ひねもす日報

このブログももうすぐ開設20年とは

神田連雀亭

2017年08月30日 | 落語
 昨晩は神田連雀亭へ。最後に落語聞いたのは昨年の夏、柳家三三師匠だった。帰りの電車が師匠と一緒になって
ばり気持ち上がったのを覚えている、ってぐらい三三師匠は好き。昨晩は「小痴楽&昇也のおぼえたりーの・ねったりーの」。
二人とも二ツ目さんで、わたしが今も好きな三三師匠と白酒師匠を知ったのが、彼らが二ツ目の終わり掛け
だったことを思い出す。小痴楽さんは最近NHKの深夜番組「落語ディーパー!」にご出演だ。
わたしが彼を聴きに行こうと思ったきっかけは、今年図書館で借りてきた「散歩の達人」にすすめられていたからだ。
髪型が「落語心中」という漫画に出てくる落語家さんと同じだった。彼は全てが今風に見えて、
私服もわたしが好きなアメカジテイストでばりおしゃれ。髪型もおしゃれ。顔は高橋一生さんやロンブーの淳さん、
クドカンさん似でしょうか。目元だけだと元スマップの中井くんも入っているような。イケメンさんでは。
こじんまりした会場はほぼ女性。今までこんな客層の会行ったことないなぁーΣ(・□・;)。
芸はお上手だった。

 昇也さんは昇太さんのお弟子さんのよう。雰囲気が似ている。
ほがらかな感じ。面白かった。昇太さんのラジオが好きで、いつまでも
少年みたいで可愛い。

 最近スマホにして、先日お手当に行った先で「スマホやると目がショボショボするから、
スマホやパソコン終えたら5分でいいから目を閉じて休ませて欲しい」とアドバイスを受けた。
なので電車で移動中に目を閉じて落語をいている。

 落語は顔と声が自分の好みと合うかも肝な気がする。
顔はイケメンとかそういうのではなく、好みということか。
演じている最中、その人だけを見て、噺に入り込む。だから
相性というか、こちらの好み、片思い(・・?でも
落語家さんのお顔が好きか否かはポイントかなと思う。
恋愛の好みとかとはまた別で、声+顔+技量の
三つどもえのバランスという意味。

 白酒師匠は声が好きなんだろうなー。わたしは最初が彼だったので
彼が基準になっているが、彼のような腹っから声出して
たくさんの声を使い分ける人をほかに知らない。そこに独特の
シニカルさやスピード感と面白さを振りかけてくれる。
 別に声大きくなくても、小三治師匠も好きやけれどね。

 行く道すがら、昔テイストな雑貨屋で買い物。
扇子袋を購入。自分のカバンから扇子を取り出して長さを見ると自分のそれが
ばり長い。うちにあるのは将棋の扇子ばかりでこれが標準と思っていたら、
店主曰く長めですよとのこと。知らなかった。会場近くで初めて
豆花食べた。おいしかった★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月後半 思い出まとめ

2017年08月28日 | Weblog
 前のブログからもう半月Σ(・□・;)。。早いなー。
半月思い出箇条書き。

・息子の夏期講習が今頃スタート。某進学塾の半分くらいしか期間のない夏期講習(;'∀')。
 昼食にお弁当を持参しなくてはいけない。
 母親としては面倒やったけれど、そのお弁当タイムのお陰でクラスの子らと
 関わる時間が増えて塾が楽しくなってきたという。それはお弁当準備する
 甲斐もありました。

・久しぶりにM先生に将棋個人レッスンつけてもらえた。
 先生宅からバスに乗りわたしは行ってみたかった銭湯へ。
品川区 天神湯
 モダンな内装恰好良かった。お客さんもたくさんいた。
戸越銀座温泉
似た感じやった。

 
・20日はすみだジャズに後ろ髪ひかれつつも
 森下文化センターでの
 怪奇・恐怖マンガの世界
 講座を聴きに行く。今回は「エコエコアザラク」の作者、古賀新一先生。
 ちょっとうたた寝した…。何度も同じ話になっちゃうからね(;''∀'')。お年をお考えれば
 仕方ないことであるし、ご高齢なのにお元気で、人生に生きがいやハリって大事だなと
 改めて気づかされた。
 終わって会場一階にある漫画図書館のようなところで毎月少しだけ漫画を読んで帰るのが
 楽しみ。この日は牧村さとる先生の週刊マーガレット時代の作品を懐かしく読む。その後清澄白河まで歩く。
 カフェエカフェしとるのを希望したが駅周辺にはお店なかった。もっとゾーンがあるんやろな。バスで両国に戻り、
 息子を将棋教室へ迎えに行く。

・横浜時代に身体の手当をして頂いていた方が自宅サロンにて
 期間限定お手当をするというので行く。
tree top
 以前シンギングボウルをしてもらってもピンとこなかったが
 今回はピシャリ!保育園や学童、日々の育児で自分の魂も子どもに近づいた
 部分もあるか。おすすめ書籍も教えてもらったので読みたい。素晴らしい心遣いに癒された。

・六本木に用事で行く。
 帰路にABCに立ち寄る。阿久悠氏のムックや植本一子/家族最後の日、あともう一冊
 タバブックスの読みやすい本を買った。ABC久しぶりに行ったが雰囲気も
 セレクトも好きだった。
 大型書店過ぎると本が多すぎて困惑する…。立ち読みとかぶらぶらにはいいんやろけれど…。

・傾聴の勉強会へ。傾聴のワークをしていたら、わたしの話には感情がないと指摘してくれた
 方がいた。「起こった事例に悲しかったとか嬉しかったとかあるはずなのに、そこが抜けている気がした」と
 言われ、目から鱗!これ聞けただけで行った甲斐あり!
 いつの頃からかわたしは主語が(自分)で、その感情を伝えたり表に出すってのが出来にくくなっていた。
 だから自分でも何考えているのか分からなくなっていた。ただ、その日に優先順位の高いことを、
 その時の自分が「やるべきこと」をこなしていたら、あとは疲れを取るために眠るだけで
 24時間時間切れ。自分の感情まで手が回らないここ数年だったかなぁ。
 だからおしゃべりして楽しい人と会えても、何かこう話し残るというか、あったなぁ。
 ワークからも収穫あり。今回二度目の会やったんやけれど、また行きたい。

・上野 国立西洋美術館へ。アルチンボルド展。息子が学校でチラシをもらい、行きたいと言っていた。
 連れて行くもなんだか期待と違った展示だったらしい。「ま、行ってみなくちゃ分からんやったし」と
 いう着地点。

 月末までに、息子夏休み自由研究を仕上げなくてはいけない。
麺類が大好きな息子。過去に「麺を打つ会」へ、ABCクッキングスタジオに通った夫が
一緒にうどんを作るという自由研究にした(笑)。研究か・・・?
写真を現像までは完了。これをそれらしく画用紙にまとめ上げていくのがわたしの仕事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町下北沢

2017年08月14日 | Weblog
 お出かけ町シリーズ(突発的に)。
 町といえば先日のアド街は砂町銀座商店街で、ここは月に二度息子の将棋引率で行く町なので
楽しんで観た。今日は松尾先生が竜王戦の挑戦者になるべく羽生さんと闘っている。解説は深浦さん。
深浦さん、今までテクノカットしか印象なかったけれど、思った以上にトーク面白い。

 連休中は、両国へ息子の将棋引率。両国から有楽町へ。目指すはrose plaza。3月に
マツコ・デラックスの番組で紹介されていた店を最近録画で見たのだが、
店員のトネパトラさんが「56歳(58歳?)です」とマツコに答えたのを見て、
早朝5時台ひとりで観ていたのだが、「若い!!!」とテレビに突っ込んだ。
トネパトラの肌、そのお年には見えない!!!!これは行くしかないい!と機会をうかがっていた。
トネパトラさんは
テレビで見るより背が高くて、それだけマツコがデラックスだからテレビでは小さく
見えたんだなーと。rose water とオイルのみのシンプルスキンケアなのだが、
もうしっとり&自然なバラの香り~。
 その後LUSHに買いたい物があり、ルミネにあるということなので
行くも店舗が見当たらない。LUSHどこ(・・?さがしつつルミネを楽しみ、三省堂書店へ。
AM1242中瀬ゆかり親方のブックソムリエで紹介された本が展示されていると
いうが、見つけられなかった…。ほかのAMのコーナーは見つけられたけれど…。
 
 また別の日はシモキタ将棋へ。GWに比べると参加者少ない印象。
とはいえ強い子たくさん参加していて勉強になったのでは。
以前一回行った古書ビビビさんでマンガ3冊購入。ここのセレクトは好き。
クラリスブックスさんへもふらり。大阪のSTANDARD BOOKSさんは、
蔦屋書店とおビレヴァンを足して2で割った感じなのかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みイベント参加

2017年08月11日 | Weblog
 夏休みっぽいイベントに参加したことを。

 わたしは銭湯が大好きで。出産後酒場へ出入りすることが難しくなり、妊婦休産休育休状態に
酒場に関してなり行けなくなった。そこから酒場の代打を銭湯が担うことに。育児に行き詰った日に
銭湯へ行けばどなたかが息子に声をかけてくれた。仕事がハードな時は心身ともに癒しを求めて。
空手やりよった時代は湯治へ。人間関係のもやもやも銭湯行くと気持ち切り替わって。
夏は冷房にあたった身体を、冬は寒い身体を、、秋春は季節の変わり目で体調悪いことを良い状況へするために
通う。今は湯冷めしにくい時期やから色々な銭湯行きたいなー。
二年振り二度目の銭湯裏側見学。今回はガスで焚く銭湯だったので薪くべ体験はなく、
清掃体験もなかった。それでも


裏側見学は出来た。この回には近隣の銭湯のオーナーがお集まりになるので、
様々なオーナーさんたちと会話できるのも楽しかった。

 ゴミ清掃工場見学。
 わたしが小学校の頃に見学したそれとはもう別物。昭和は遠くなりにけり。今回見学へ行った施設が建て替えて二年くらいだった
こともありとにかく美しい。



 この施設と併せて粗大ごみ解体工場も行った。そこで、何で携帯やカメラを安易に捨てずに
役所等のボックスへ入れて欲しいか説明があった。そういう頭が良い機械の中には鉱山で
大変な労力や自然破壊、人を害することでしか入手出来ないパーツが入っているという。
捨てるはずの賢い電化製品を回収してそれらのパーツを取り出せば、自然も人命も大事に出来るというお話に聞き入った。

 将棋マナーや講義。


浮き駒を作る工程の駒を見せて下さったり実際にプロが使う盤駒を触らせてもらったりしていた。
連盟四回の対局室見学、まさかの子供だけとか言われてがっくりうなだれた。
とはいえ、桂の間には入ることが出来て感動(´◉◞౪◟◉)。まだ黒電話があった。
講義のあと、鳩ノ森神社へ行って特別に神殿を開いて頂き

お参り。その後初みろく庵。

お店の方の接客は至ってフランク。最近何かと話題やけれど、普通でいてくださって好感が持てた。
写真撮りよったら同じくカメラ構えるおじ様と目が合う。話しかけられたので応じていたら、名古屋の方という。
名古屋での藤井くんはどうですかなど聞かせてもらった。高校の運動部の引率でいらっしゃった先生だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子熱中症/ノラネコぐんだん

2017年08月08日 | 本・映画
 お食事中の方は食後推進の内容含む。
 こないだ息子の小児眼科へ電車乗って連れて行った。チャリで行ける距離っちゃ距離。やけど連日のこの猛暑。
仕方なく電車利用。この眼科初診やったので9時のオープンと同時に問い合わせ電話。するともう二時間待ちとか
言われるΣ(・□・;)。待合室でやろうと宿題をカバンに詰め込んで出発。眼科の駅に到着した途端息子が
「気持ち悪い」と言う…。「ここまで着たから、待ち時間二時間だからその間に寝てていいから」となだめ
すかして待合室。座った途端眠り込む息子。熱中症や。思い当たる。
 この夏学校のプールがない間は、息子の希望で朝6時半に息子が起き出し近所の公園でキャッチボールやサッカーを
していた。四十路で初めてグローブ使った。
 7時前に公園着いてもこの日はじりじりと暑くて。少し前は涼しかったからこっちも甘く見てたというか、
「子どもって熱中症ならんでしょお」というタカくくり。わたし自身は近年年に1,2度はなってた感じ。
今年はすぐ熱中症気味になるので、余り好きじゃないけどカリ梅食べよる。

 眼科の待合室で30分くらいして回ってきた。
「学校の検診で視力悪いと書かれ近所の眼科へ行ったら片目両方0.2、眼鏡作って」と言われた。
本当にもう眼鏡作るしかないのか、小児眼科で評判の良いこちらへ参りました」と伝える。
看護師さんはうんうん(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)と聞いてくださったが、
「息子さんの様子から今日は検査出来ない」と言われる…。まぁ、そうかあと仕方なく病院を後にする。
駅までの道すがら、息子がうずくまったと思ったら嘔吐Σ(・□・;)!飲食店の前で、ダスキンさん
みたいな方がその飲食店のマットを交換されていた。お店の方に嘔吐は見つかっていないが
その業者さんには見られていた。。朝食べた納豆ご飯まんま嘔吐…。吐しゃ物の片づけって
高学年になってまでやるとは思わなかったZE!!腹をくくって飲食店の方に事情を説明し、ビニルと
ティッシュをお借りして片付け…。上から下から出た物の片づけなんて、保育園勤務しよれば
仕事としてやるもんやけれど、小学生になると吐しゃ物も量が多いなーーーと…。
昔K大の家庭教師のお兄ちゃんが、居酒屋でトイレの手洗い場にサークル仲間が嘔吐したやつを、
「素手で片付けたけんね!!!」と折に触れて語っていたのを思い出した。
先生も酔っぱらっていたけん酔拳的にやれたとしても、偉業でしたね、先生と、30年経った今
疑似体験をして感じ入った次第。

 7月に
ノラネコぐんだんと出会ってもうトリコ。
特に「そらをとぶ」のPVの音楽がEDMな感じでカックイイ。元曲探して聴いている。
初めて読んだのが最新刊の「アイスクリーム」で、そこにノラネコぐんだんが
「おじちゃん」と呼ばれるところがあり、絵本の主人公の猫がおじちゃんって新しいなーと
思ったのと、絵の隅々主なストーリーに関係ないその人物の背景を感じられて
楽しめる。これ、たぶん大人の方が面白いのではないかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏旅 後記

2017年08月05日 | Weblog
 今日は銭湯の裏も見せます!というイベントに2年振り二度目の出席。面白かったので
次のブログに書きたい。

 今日は夏旅大阪の後記。
 最初に行ったジャン横の三桂クラブは歴史を感じる道場やった。火鉢?と思いきや
大きな灰皿だった。駒が飴色に使い込まれていた。息子が相手をして頂いたおじ様がこわもて
だったがそれもデフォルトか。待っている間に2002年とか昔の将棋世界を読む。
佐々木勇気くんがJT杯で永瀬くんと小学校の頃に対局している写真や
和女流がオードリーヘップバーンに扮したグラビアなどが掲載されていた。
三段リーグの表も興味深かった。

 十三の将棋クラブは広くはないもののきれいできちんとされていた。
指している方たちも静かにさしていた。ここは厳しめだからという話を
後から聞いた。ちゃんとした道場な印象。

 夜行った北堀江ビル3階cafe&bar Alakashiのオールナイト将棋vol,1が
ばり面白かった。バーと同じ階の別室にかわいい対局室が用意されていた。
がっつり指します!な方たちは対局室で、私みたいな者はバーで飲みながら
将棋の話が出来る。朝5時には5人VS5人で対局したそう。出会う方皆さん
良い方で、素敵なひと時だった。次は心斎橋か四ツ橋にホテルとって
このお店を満喫したい~♪息子同伴のため21時頃お店を出た。
小学生の女の子もいた。
 
 中津のHawaii Recordsさんで、岐阜のSongsさんという
レコード屋さんの情報を得られたのが良かった。岐阜のSongsさんはわたしが
大好きなGUIROの高倉さんのトークショーを開催する謎について聞けた。
高倉さん東京にもトークしに着て…(懇願)。

 翌日の三田の大会には藤井くんクリアファイルが景品で登場!
あの即完売のやつ!と見入る。有馬温泉は坂が厳しく暑さも厳しかったので
温泉街散策はしなかった…。お風呂入ってご飯頂いてもう一回軽く風呂入って
就寝。

 翌日は森信雄先生宅へ。先生宅の近くには麻里とキヨがある。先生の
ブログで見るような気がする。わたしは昨年に続きキヨに入る。レイコーとか
アイコーとメニューに表示があるのがレトロでよい。もし来年行けるなら
麻里に入ってみたい。前日まで子ども合宿の引率をしていらっしゃったという
先生。最終的に参加人数が200名だったこと、それを学校や
一般の方宅へ宿泊する民泊でやったということなどに驚く。
先生は声もいいなー。レッスンを終えてまず一声、「雑」と評される息子。
その後も評に「雑」のオンパレードで最終的に「雑い」と雑が動詞にされていたw。
「詰将棋ももっと尽き抜けないかん」など良いアドバイスをたくさんいただけた。

 そっから大阪戻ってわたしだけ茶屋町のnuというビルへ行って
standard booksさんを楽しむ。このお店東京にないのかなー(・・?
はよ出来て欲しいい。雑貨も本のセレクトもいいし置き方も良い。
何時間でもいたい。東京だと蔦屋書店みたいな感じ?でも違う・・・。
代官山しか蔦屋書店行ったことないけれど併設のスタバ人が多すぎ。

 聖の青春ファンの聖地「更科食堂」へ行けたのもよかった( ;∀;)。
残念ながら中に入られなかったんやけれど、もう店内凝視。ここで…、
村山さんが…。もう一度本を読み返したい。来年はここで食べる。食べる(鼻息)!!

 昨年十三店で食べてその美味さに
感激し、今回は旅行会社のクーポンにやまもとクーポン付けてもらったくらい
張り切っていたねぎやきやまもと。今回は駅構内のフードコート店と
あり、落ち着きには欠けますよね~…。おいしかったからよいけれど、
次回からはちゃんと店舗へ行きます(´◉◞౪◟◉)!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 夏旅 続き

2017年08月03日 | 将棋
 前回より続き。翌日はさんだ市民センターで開催される子ども将棋大会へ参加。

ポストがレトロでかわいい。さんだに向かう車窓からの風景が森深くで渓谷で癒された。
さんだの大会を見つけたのは夫なんやけれど、牧歌的で手作り感があるあたたかい大会だった。
とはいえ、将棋の活動は活発な様子だった。

 三田を後にし、この日の宿有馬温泉へ向かう。三田から電車一本で始発で座って行けて良かった。
またまた車窓からの緑深い眺め。この電車は新開地へ向かうということで、携帯で「ポートピア連続殺人事件」を
wikiる。懐かしい。有馬温泉の宿は岩盤浴無料というので、食後悩んだけれど行ってみる。造りが大変
かわいかった★一室にただごろっと寝っ転がるだけではなく、タイルや特殊な石で出来たベッドや椅子が
並んでおり、そちらでも岩盤浴出来た。もちろんごろっとモードもあったので両方楽しんで肌がつるつるに。
久しぶりにやったけれど岩盤浴の威力すごかった。

食べきれないほどの夕食。美味しかったけれど夕飯の時間に家族が険悪になったのだけが
残念。家族旅行に付き物だよね…、こういう時間があるのって…(うちだけか?)。

 有馬温泉にはレトロなポストがあった。散策ついでに有馬切手文化博物館を巡った。かわいい
建物だった。

 ここから下山して有馬温泉からバスに乗り宝塚まで。山越え。バスは楽しいなー。
そして
今年の清荒神
昨年に引き続き、森信雄先生宅へ将棋を教わりに行った。レッスン後先生からは厳しめのコメントを頂くも、
こんなにきついこともちゃんと教えてくれる先生はそういらっしゃらないので大変ためになった(はず、息子よ)。
親にも分かりやすく話してくれた。今年は息子の頭に金ちゃんを乗せてもらう。清荒神で待っている間にたこ焼きを
食べた。
店内の張り紙に癒される。
 その後大阪に戻る。家族は関西将棋会館へ行った。わたしだけ茶屋町のSTANDARD BOOKSへ行く。昨日ポイントカードが
フルになっていたのでそれでお茶する。店内の本をカフェで試し読み可能だったので、気になっていた
「うまくいく夫婦、ダメになる夫婦」が目立つところに飾ってあったので読む。aiueo
で限定品のスマホケースを購入して福島へ向かう。
 福島では「聖の青春」の聖地で昨年行き逃した
更科食堂
を見学。やっとこれたね。席数わずかな食堂。来年は食べたい。

 新幹線の時間がぎりぎりになりつつ駅構内のやまもとで夕飯。

味は昨年同様おいしかったけれど、駅構内のフードコートではなく、昨年のように次回は普通のお店で食べたいものだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 将棋の夏旅 

2017年08月03日 | 将棋
 久しぶりにカテゴリー将棋でブログ。
 我が家の夏旅行は昨年に引き続き大阪方面へ将棋を巡る冒険に。
昨年の旅行の様子はこちら

 思い出細かい編も書きたいけれど、取り敢えず旅程を振り返る。
 今回は二泊三日。朝7時位の新幹線で大阪へ。到着してすぐ十三のホテルへ。
十三に行きたい将棋サロンがあり、昨年行けなかったのでリベンジ。とはいえまだ午前中で
開所前だったのでジャン横の三桂クラブにてまずは将棋。

 ジャン横で昼ご飯を食べて十三へ戻り十三棋道舘道場
ちゃんとした席主さん。こう、ちょっと厳しそうなパリっとした感じ。その後息子を道場へ迎えに行って
中津ハワイレコード。えぇもうレコード聴ける環境整えたんでレコードも買えます!買っていつもやっているように
送料支払い自宅へ送ってもらう。CDもレコードも割れたら悲しいもんね。中津は戦争で燃えなかった町ということで
梅田の隣町なのに懐かしい街並みとなっている。わたしが住む町に似た景色だった。
その足で心斎橋へ。行きたかったSTANDARD BOOKSへ。大人の落ち着いたvillageヴァンガードのようだった。

Tシャツ購入
 その後四ツ橋へ移動しAlakashiというバーへ。こちらでこの日第一回オールナイト将棋イベントが開催されるという!
おしゃれな対局場
二日前くらいに問い合わせの電話しておいた。マスターの電話の対応が良くてきっと良いお店だろうと向かう。
マスターだけでなくお客さんたちも良い方で大変に楽しかった。次回は心斎橋あたりに宿を取ってたっぷり将棋トークしながら
飲みたいなー。「お母さん、観る将五段!」と言われましたw。
 初日はここまで…。以下次号予告は
金ちゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする