goo blog サービス終了のお知らせ 

ひねもす日報

blogお引っ越し先 https://note.com/omochi7557
noteです

新生活

2025年04月16日 | Weblog
 gooブログが今年の11月に閉鎖されるらしい。
このブログを移行する手続きが書いてあるけれど、ひとまず
横においとくか(;´Д`)。

 やっと新生活が開始しましたよ、というブログ書きたかったのに
またタスク(;´Д`)。
 新生活は夕方から夜に働く。午前中は家のことや自分のことなど
やる気持ち。息子が中三から観察しよるんやけれど体調不良になる
ことが増えてきた感じがあって。朝から定時に出社の仕事だと
もう前の夜から慌てる。それが夕方からだと朝の様子見て
→病院行くなら行って→おかゆとかリンゴ準備して、
ただの風邪や体調不良なら仕事に行ける。
他にも細々理由があって今期は夕方から夜間に働くことにした。
息子は塾から帰宅するのも遅いし。
 そしたら早速体調崩す。日曜日の夜37.5度。
自宅にあった薬飲ませながら様子見ていたら出社前には平熱に。
そうそう、こういう流れの為にこの時間帯の仕事にしたんですよ、
と思う。
 片方の仕事は在宅なんやけれど、楽で驚く。
スキルは磨いていかなくては自分が困る。
もう一社は出社。こっちは寝る時間が24時を過ぎる。
家族のことで5時台起床→お弁当作りの流れにまだ身体が
慣れない。けれど、普通にぼんやり家にいても24時過ぎることは
あるわけで。息子関連が落ち着いたら、落ち着いた職に就く予定。
 今までやっていた依存症とは2社とも違うジャンルの相談を
受ける。2つスタディしていきよるけれど・・・。
とはいえ、今となっては最初が
依存症で良かったのかなーと思っている。良い経験だった。
何といっても松本医師を知ることができてよかったなー。
今日も免許の更新時に松本医師の書籍を読んでいたがトシは最高。
だし、同じ職場にトシの部下の人がいた為、トシイズムみたいなのは
その方からも聴けて良かった。

○今日のボクシング
 平日の昼間は生徒が少ない。顔見知りの上手なお兄さんが
わたしの次のクラスに一人で参加っぽかった。わたしも居残りで
2コマ参加。その日いつもと違う右手構えで練習していたので
もっと右手で打ってみたくて居残る。
上手な人の練習やフォームを見るのが一番の練習と思う。
長谷川穂積チャンネル観ている。お箸と鉛筆が左手、
残り右手のわたしは、どっちで構えるのが正解なのか分からないまま
今に至る。またまたサウスポーに構え直して
信頼しているボクシングの先生にみてもらった。サウスポーの
方が良さそう、とコメントいただく。
しかし、ムエタイやキックボクシングクラスの先生には
「キック、左構えじゃないですか!もう左で!」と言われた
んだよなー、ってことでしばらく両方やる気持ち。
選手でもないし、気楽に楽しんでこー。

○お孫ちゃん
 こないだ、帰省した時の我が家の話が重たすぎて
幼なじみ嬢のところへ。すると!娘25歳が妊婦になって
里帰りしていた~。娘と初めて会ったのは中2だったのに!
夏に男子を産む予定らしい。幼なじみ嬢は娘二人だったから
男子のベビーが初めてなのとそもそもベビーを愛し過ぎていて
今は「口出し、手出しをしない」というチャレンジをしている
とのことだった。町で0歳児ちゃん見ると本当に愛らし過ぎる
のとわたしは赤ちゃんの泣き声が全然嫌じゃない仕様なので、
シッター時々したいと思うのやけれど
もう身体がお預かりの翌日ガタガタやろやーと遠い目・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助成金

2025年04月08日 | Weblog
 年始に、一年に1度検診へ行く。そこで血液の数値が引っかかって
3年目。「D」。紹介状をもらってまずは産婦人科へ。
近所の総合病院の初診受付ダイヤルが全くつながらず、
別の町医者へ紹介状を改めてもらい出発。その後、受付取られなかった
総合病院の消化器内科へ。大きな病院かかるの初めて。だるい。。
新しい仕事の研修やシステムのことでも先方とやりとりして
だるい・・・。返信早いだけありがたいですが・・・。
近日中に大腸検査することに(;_;)。20年以上前新横浜のクリニックで
やったんだけれども・・・。BOAT BOY菊地が表紙のやつ持ち込んだけれど
3回くらい読んだってぐらい時間かかった・・・。
毎年の胃カメラも辛いけれども、この大腸カメラ思い出して乗り切った
ってぐらい辛かったなー。それまたやるのかよ・・・。

 という気持ちでジムへ。こないだ「人多かろう」と参加した
土曜日。まさかの2名生徒だった先生から今度は生徒わたし一人で
教えてもらえた。先生綺麗なお顔しとるのに誰にでも優しくて
人格者。半年前辞めたプロボクサーの先生に「技術が高い」と
言われたたった一人の先生なので、技術も確か。「美人は性格が良い」
と元美容部員から聞いたことがあるが・・・。今日も課題と宿題を
持ち帰る。満足。身体動かすと心が切り替わる。わたしが
首相ならキックボクシングのジムと銭湯に助成金出したい。
てくらい気持ちが晴れる。

 こないだの日曜日は野菜切りまくりの日。
YouTubeで有田のプロレス話ずっと聞く→神取忍に辿り着く。
神取忍かっこいー。こんな還暦すげぇ、と思えばわたしもあと
12年で還暦かー。多分あっという間なんだろうなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨天とか電車とか

2025年03月28日 | Weblog
 今日は午後に予定が詰まっていたので何としても
午前中にジム行きたかったのだけれど大雨ですよ…。
もうギリギリまで布団ですよね…。
で、エイヤ!っと飛び出してウェアに着替えてカッパズボンまで
はいてグローブとか持ち物はカバンに入れて
ゴミ袋でカバーして出発。大雨の中チャリこぎながら
思い出す。息子を保育園に送迎していた時代を。
大雨の日、あったなー。大雪の日もあったな。
息子を園に送り届けてまだ雪が残る川沿いの道をママチャリで
カッパでそろりそろりとこいで行ったものだった。
30代のわたし、「頑張る」で乗り切ったと思う( ;∀;)。
だから40代って「頑張り」たくなかったのかなー。
もう「頑張る」恐怖症。とはいえ、「火星というやる気スイッチは
日に2時間しか稼働しない」とも言いますし、
大事な2時間をどう使うか、春からは考えていきたい。
 練習終わってちょっとだけ筋トレするんやけれど
雨ゆえ停めたらいかんところにチャリ停めた為急ぎ帰宅。
テレビ見ながら家で筋トレとテレビつけたら!
ピタゴラのビー玉びーすけの種明かしをしているでは
ないか!種明かしもネタばれも大好きなので
喜んで閲覧。自分が知らんこと、自分だけでは思わないことを
知ることが楽しい。けれど、自分のこととはしっかり
境界線が引けており、それに影響されることはない。
つまみ食い精神。
 
 午後は作業に追われて辛い。最初って何でも大変だ。
もうすぐ不眠になってしまった職場を更新せずに終える。
気になっていた豆大福を帰路に購入した。
その間に帰宅時に乗る電車が二本行ってしまった。
保育園や学童にお迎えがある時は一本でも早い電車に
飛び乗ったものだった。それももう終わったんだなー。
ここまでくるのに10年だったかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タスク重たく?

2025年03月21日 | Weblog
 やらないかんことに追われている。
年を重ねるごとに家事が丁寧にっつーか勝手に自分で
課題を重たくしてるっつーか?になっており、そこが悪いのかなー。
余暇、大事にしてかないとなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電化製品壊れる続き

2025年03月08日 | Weblog
 炊飯器を買い換えたのが1月。
ある夜、ふと炊飯器を見たら、3つのボタンが反復横跳びのように
ライトがチカチカ点滅していた。
 2月は洗濯機。洗濯の間にエラー音だとか
回ってんのに普通洗いなのにおしゃれ着洗いのような
静かだったりね。

 こないだタッパに入れた干し芋をチンしていたら
タッパに穴が開いて煙り出てて、
警報器なるっていうね。他の時には小豆でできた
目にのっけてじんわりあったかい、みたいなドラッグストアに
売りよるやつも焦げて穴が開いて使えなくなった。
こりゃ電子レンジも買い換え間近かな。火事も怖いし
早めですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近

2025年03月03日 | Weblog
 寒暖差。きつい~、寒い。

 ここ一週間ほどばり忙しい(;´Д`)。イレギュラーな対応のことが
多いからだと思う。突然洗濯機壊れたり(;_;)、諸々。

 先週久しぶりにサウナ行って生き返った。
素っ裸で露天のサ椅子で風を感じる平日22時近く。
贅沢だなーって思う。

 目の下のしわが本当やばい。

 今月3月は息子17歳の誕生日って。
腹回り100センチってもう17年前なんや。
恐ろしい・・・。息子と出会う前と後で人生大きく変わったなって
思う。サビアン先生にネイタルチャートを読んでもらう
年始。いつも「?」やったのが、
息子と共に暮らす中で自然とチャートに近づくわたしの
人生。サビアン吉田先生に「あなたの仕事は息子さんが
影響を与える」と言い当てられて久しい。

 最近おなじみさんの14キロ二歳児を4時間お預かりしたら、
腰痛防止ベルト着用時だったにも関わらず、
4時間後から腰痛というね。数日経た今も痛いっていうね。
シッター廃業か。お預かりの子を抱っこが要らない
三歳児より上にすればまだ働けるかもだけれど、
0歳児の赤ちゃんが好きなので・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業のようなマススパー

2025年02月15日 | Weblog
 20年以上も書いたgooブログ。
放置すると広告が出て悲しい。廃墟っぽい。
悲しいのでこっちにも書く。

 今週はジムへ行くと偶然マススパーやる日に。
一日は息子と。
もう一日は先生&顔見知りの会員さんと。
顔見知りの会員さんは息子のことも知っているお兄さん。
なので息子同様サウスポーにしてくれた。
相手の打ち終わりを狙うのは分かるが蹴り終わりしか
まだ返せなくて・・・。パンチが課題。
久しぶりにサーキットをやってくれる先生に会えたので
皆で部活のようにサーキットやって楽しかった。
翌日は筋肉痛ね・・・。
2年前マスのまねごとを自宅でやるとお互いに当たりが
強くて「痛い!」ってことが多かった我々母子。
それが二年の時を経て痛くない動画で見るような当りの
マスをできるようになっており、互いに成長を
感じるというね(^_^)。こういう共通の言語があることで
会話がまだあるのだなーと、ジムの先生方に感謝。
今行きよるジムは数名だが魅力的な先生がいるのが良かった。
息子今月で1度ジム退会やもんね・・・。
「受験で塾って分かるけれど、息抜きに身体動かすのも
推奨」とイントラさんに言われたが、確かにそうなんやけれど、
息子はその時間あったら将棋行くからなー。
仕方ない。
○今日のドラゴン細井氏
 時折ドラゴン細井先生の動画を閲覧していた。
息子から「神田伯山と同じ悪口芸だね」とのこと。
確かに。悪口センス。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り急ぎ引っ越し先

2024年11月17日 | Weblog

 今度からこちらに書けるなら書いてみます。
note初めて使うので最初はどうしたらいいのか
まったくわかんないけれども恐れ入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水筒大事

2024年11月17日 | Weblog
 ガラケーでやり始めたツィッター。
エントリーしたメールアドレスも色々分からなくなった。
多分その内ログインできんくなる。
その前に止めようかなと考えている。パン屋さん時代からの
思い出もあるけれど、そんなに遡って閲覧せんしな。
今思ったけれどこのブログも似たような感じになっている(;´Д`)。
年内にブログ引っ越し考えよう。多分その内これも書けなくなる。

 息子は発熱は下がったのだが。寝入る時と朝方に乾いた
咳が出るようになった。こないだの金曜日に塾近くの病院へ。
声は出るようになってきたが朝晩の咳だけ残っている状況。
起きてストローで水分とらせたり薬飲ませたりする。
息子がまだ小さかった頃を思い出す。
先日人生初の英検。スマホ所持していないのでどこか初めて
の場所へ行くときは母帯同やったけれど、最近は事前に
Googleマップを見て調べて書いて出発する→たどり着ける。
わたしはシッター職で初めての家に訪問することも仕事。
なのにGoogleマップが苦手なので、わたし自身
紙に書き出して行く派。しかし英検の日。
ガラケーの充電も少ない中で出発した。水筒持たせるのも
忘れたあの日。会場の改札がたくさんある駅で迷って
しまった模様。わたしは自宅に居たのでGoogleマップ
(パソコンのは観ることができる)をみつつ会場へ
案内した。こういう失敗も学びでしょうか。
「水分買う時間なかった」とのこと。ね。水筒って大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依存先を増やすことや頼ることを学ぶ時期?

2024年11月11日 | Weblog
 昨日疲れたというのは、翌日の仕事にダークな案件を
抱えていたことだったんだろうなーと銭湯から上がって気づいた。
家族にも「懸念なことがあって心が塞いだ」と伝えた。
二ヶ月に一度回ってくる検討会。やり玉にあげられる会っつーか。
前向きにとらえればもちろん学びになるんですが(;´Д`)。
その準備が結構重たい。とはいえ、二ヶ月前もちょんぼした。
あれ以上のことは今回はないよねーと帰宅・・・すると息子が
「36.8度」「喉が痛い」とのこと。明日は二つの理由から
欠席は考えられないんだよなー。朝一度は職場に行く、
午後は早退できないか相談してみる、ってことで家族と決着。
夜の内にドラッグストアへ買い出しに。OS1や飲むゼリーを購入。
夜、わたしは一時間おきに目が覚めた。都度息子を見に行き
おでこのミニタオルを交換するなど。様子を見ると熱上がっている
様子。翌朝38.78。。ごめんねとひとまず出社。
正社員さんに相談する。すると諸々調整してくれて一段落した
辺りで帰宅させてもらえた。
 帰路ドラッグストアで買い出し。その時に薬剤師さんに質問したら
諸々わかりやすく納得な説明を受けることができて満足。
二千円ぐらいするうがい液を自分用に購入。うがいバカにできない。
 帰宅して病院に問い合わせ。わたしが昨年インフルエンザを
調べてもらった病院へ。インフルもコロナもまさかの陰性。
体温は7.5まで落ちていた。息子の様子も悪くないと言うね・・・。
「8度超えたの小学生ぶり」と本人が回顧するように、
息子の発熱って平熱より少し高いのがズルズル続くことが多かった。
 帰宅したら自身が進んでちょっと熱めのお湯に入って
汗出し。その後フルーツ食べて薬飲んで寝ているというね・・・。
 高校二年になっても、週に何度かのパートでも、
こういうことってまだあるんだなーと呆然とする。
在宅最強説。とはいえ、保育園の頃は8度越えた子にごめんねと
数時間でも留守番なんてさせられんかったわけでね。
そんな中でもパン屋務め切ったんだなーとあの頃の自分を
なでてあげたい気持ちになる。
 20代の頃のわたしと酒場で隣り合ったらすぐにお会計して
別の店に脱出したいぐらいあの頃の自分は好きではないけれど(;´Д`)。
パン屋の時にやったように、次の勤務日は袋お菓子持参して
お昼休みに謝罪しながら配る予定です。
小児麻痺当事者かつ医師の熊谷氏は「助けてということ」、
「人を頼ること」の大事さを自身の経験を踏まえて書いてくださっている。
わたしも人に頼って、御礼して謝罪しよう。
 心労等激しかったのでしょう、午後爆睡少々・・・。自分でも
驚くぐらいの眠りだった。そんで夜間は塾面談をZOOMで。
最近何か忙しいの何で。息子も起こさないかん。その後多分おかゆ
炊くのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低電力モード

2024年11月10日 | Weblog
 本日は朝から床拭いてトイレ掃除して歯医者行って。
帰宅して90分オンライン交流して本日と明日の夕食作って。
とかしよったらもう夜というね。
洗濯物は浴室乾燥にしたのでそれ夜たたまないかんくて。
全然休んだ感じせん・・・。
休みたくて昨日結構詰めて土曜日も行動したのだけれどなー❓
年取ってきてタスクこなす労力が、今までと同僚のタスクでも
疲れるようになっているのかなー。気力も失せますね。
疲れている時はそれなりに。低電力バッテリー運転しなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7からpodへ

2024年11月08日 | Weblog
 息子にスマホは大学に進学してから、と約束している。
ガラケー、個人パソコン、学校用パソコン、ツィッター、
グーグルチャットなど、ライン以外で秘密を守ることが出来る手段は
彼にはある。それでも息子友人とグループラインに入る時などは
母携帯を使う。わたしは息子にガラケーを強いるのなら
わたしもスマホ極力使わないとして毎月1ギガ以下で抑えている。
だから余りスマホって使わないんだけれども。
それでも先日。ラインがいよいよ使えなくなった。そういう
画面になった。息子が小学校四年生の頃に購入したiPhone7。
電池パックは平場で2回交換した。いよいよダメかとドコモショップへ。
最新のiPhoneは18万。しかし旧型だとまたこうして
型落ちだからとラインがすぐに使えなくなっても困る。
店員さんと相談してGoogleの最新のにした。
「SIM無し」と表示される7ちゃん。ipodになったのだねと
頻繁に使うZOOMやradikoをダウンロード。
息子のLINE用にGoogleがあるだけで、わたしは7でまったく
困らない。ipodを今も愛用するわたしは、podが二台になったようで
利便性が向上した感じ。

 保護者会。懸念していたアルバム係は何と春先に決定して
いた様子。すっかり忘れていた。いつもは全体会のみ出席の身。
無駄にクラスの会に出席してしまった。
とはいえ、スライドで息子の学校生活の写真は表情が見られた
のでそれでいいか。他のクラスの担任で仁義なき戦いみたいな
角刈りの体育教師がおるんやけれど、味があって良い。
会を終えて12月に遠征が決まった為将棋部顧問を訪ね歩く。
今度は宇都宮に一泊。夏に二泊で高山へご一緒した先生は
人見知りなのか、今回は大変フレンドリーだった。良かった。
学校のInstagramが開設されたこととか知らんやって、
昨晩息子と閲覧。「海外研修って誰が行ってるんだ?」などと
言いつつ。

 最近お金払って月に二度傾聴や動機付け面接の勉強会に
出よんやけれど、これが良さそう。
職場でパイセンたちに聞き耳立てられて針のむしろみたいな
状況で相談電話聴く状況ではなく、
和やかな中で失敗しても良い中で相談の練習をさせてもらい
アドバイスもらえるって良い。結局数と慣れな部分もあるので
これからも参加したい。人の練習を聴けるのも大変良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百長

2024年11月03日 | Weblog
 「プロレス八百長」ってよく聴いてきた。
しかし。別の格闘技の別の団体にて。
イケメンで女性ファンがたくさんいる選手がいたとする。
彼をスターにすれば、その団体に女性客がたくさんくる。
だから、弱い相手としか組まない、みたいなことが
わたしの斜から目線かも知れないけれど
格闘技先輩たちとの会話とかで感じられるようになった
本年度。それは八百長とかなり近いのではないかな。

 昨日は雨天。
洗濯して浴室乾燥をセットして
衣替え。わたしと息子のはそんなに難しくないんやけれど
夫がね・・・。勝手に破棄して「あれってどこあったっけ?」
とか、それモラハラ夫がやるってやつよ、みたいなことが
あるとだるいので、わたしの判断では捨て兼ねる。
だから物がたまる、ってのがだるくてね・・・。
「夫母は、誰にも何もきかずに捨てるのがコツ。
聴いて捨てて良いなんて言われない」って言ってたよ、と
先に夫に伝えて、結局要不要を質問しつつ遂行。
衣替え中は成田氏とデヴィ夫人のインタビュー聴く。
婦人84歳でこの記憶力と滑舌ってすごすぎる。
暇なとき婦人のチャートを誰かが読んだやつ読みたい。
他には樺島医師のチャンネル、早稲田クリニックの益田
医師のチャンネルを流しておく。益田先生顔が甘すぎて
イケメン。樺島医師の考察が興味深い。
あとは動機付け面接のデモ。

 ミカンを食べる時に手持ち無沙汰で
息子の学校の選抜卒業生による大学合格体験記を
読む。高い偏差値の学校に進学した数名の
お兄さんたちの手記。頭が良いけんか?文章がユーモアに
富んでいて面白い。今の子らってこんなに文章
書けるんか?ってぐらいで読み物として普通に面白く
驚いた。あれ?息子中三の頃も一回読んだけれど
ここまでではなかったような?年度によるのかな。

 夜は二ヶ月に一度開催している所属するNPOの
社会福祉士界隈のお話会。11月のスピーカーは
わたしが担当する予定で、「合格までの道のり」的な
やつをお恥ずかしながら。とはいえ、今年から新テストに
リニューアルされた為わたしの話がどこまで
役立つかは分からん。けれど、出席した勉強会で
「頻出」と教えられたキーワードを皆さんに紹介する予定。
パワポ内のバッジみたいなイラストかわいい。と
思いつつ、大雨のよるパワポを簡単に作った。東大式
FP合格/ほんださんチャンネルも紹介する。
ほんださんチャンネルあって良かった(;_;)。やっぱ
頭良い人って説明も上手なんですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スニーカーとか靴とか

2024年11月02日 | Weblog
 半年悩んで「これだ!」と決め購入したジム用のTシャツ。
グレーにしたら脇汗が見えてしまうというね(;´Д`)。
お蔵入りさせるしかないのでしょうか❓
そんなめちゃくちゃ目立つ!ってことも・・・ないんだけれど・・・。

 ここ2年半は仕事以外籠城ライフを過ごしていたので
靴箱もスカスカ。仕事用スニーカーは必要時に
ASAHIのオンラインで安いものを購入し履いていた。
今年の夏息子の部活帯同の為久しぶりに旅行へ行くことがあり、
歩く為にナイキ購入。歩く日はU.さんの靴で事足りるのだが、
スエードなので天気が気になるんよね。この靴、横浜に住んでいた頃に
購入したので10年以上選手。
久しぶりのナイキは20年以上前にシティ情報福岡で働いた時、
アート担当の先輩が履いていたやつ。そのモデルを購入。
スニーカーってずっとコンバースばかり買っていたのだけれど
ナイキの履き心地素晴らしい。秋冬にもはけるよさげなスニーカー
探すも無く。図書館でもらってきた過去のVERYにemmiのスニーカー紹介
のページが。良いぞと思ってショップへ。
わたしが行った店舗は衣類の比重が高めでスニーカーは
少数精鋭やったけれど、それでも3,4足気になるのがあって
試着して決定。靴って試着大事なので、オンラインで購入できない。
冬は靴下かさねばきするしなーとかサイズ感大事。
 行った商業ビルも、研修とか勉強会に行くとき
前は通っていたが中に入るのは初めてのビル。平日の昼は
カフェにも余裕があって良さそうだった。みんなこうやって
どっかこっか行きよるんやろかー❓商業ビル内に
コロナ渦の時にルームフレグランスを購入した店も入っていたので
そちらでもお買い物。好きな香りのルームスプレー。
良い香りって脳に効く。
 帰宅して今月担当の事例検討会用のネタ出し。
帰宅した息子にネタを聴いてもらいよったらそれが深まって
別のケースもあったことを思い出せてありがたや。
買い出しに行った町は昔空手に行きよった町で、
夫が息子と留守番出来ん日は息子を帯同して空手へ行っていた。
空手を少し早退して一時託児所に迎えに行く。
駅までの道すがらソフトクリーム屋で食べて
帰路の電車途中で下車して銭湯へ。檜の風呂がある
ビル型銭湯だった。そこからバスで移動して商店街で
ご飯食べて帰るのが好きだった。それが今や精神の分野の
事例を相談するまでに(;´Д`)。
12月の眼科検査にも一人で行ってくれるらしい(医院に確認
したところ「16歳超えているなら一人でも大丈夫」とのこと)。
もう術後3年目で担当医師とも連携が取れているので
何も心配ないが、ほんの10年前には病児保育!とかって
ハラハラしていたのに、こんな日がくるなんて。驚きです。
久しぶりのthe お買い物な日で新鮮だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月30日 | Weblog
 明日は、隣町のレンタル畑のオンライン説明会に
出席することにした。猛暑で育つ野菜があるのか❓不安では
あるけれど、長年の飲み友だちもレンタル畑をしていると
聴いていたので、借りるようになったら何育てよるか聴いてみよう。
最近「オンライン○○」忘れがち。
明日覚えていられるか不安。

 明日久しぶりの赤ちゃん支援。
「人見知り泣きます」なんて言われても
なんともないのが経験でしょうか。わたしが数年保育仕事やりよる
間に現職場の皆さんは現職場のことをやっていた訳ですよね。
その認識を改めて。とかいいよったらもう12月のシフトを
提出する時期。「年末の仕事っていつまでですか」なんて
話。それ明けたらもう来年。2025年ですってよ。
早いわー。
 今年の春先まで大学のことや自分の受験で
なーーーんにも。服も靴も化粧水とかもあるもので
最小限でいた。どこにも遊びに行けんしで購入して
いなかったので、今年はお勤めやらなんやら少しずつ
何か買うことが楽しい。
○高校二年生反抗期
 息子の反抗期が今頃っぽい。遅めじゃね?
反抗期疲れる。これは子離れだわ。相手すんの無理。
やっぱ畑か(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする