ひねもす日報

このブログももうすぐ開設20年とは

U18

2015年12月27日 | 将棋
 今日は大掃除を行う。息子には窓ふきを任命。気持ちをアゲるために、ガラス拭きクリーナー文字にリクエストを聞く。


 カーテンも洗う。カーテンフックを付ける外すの手伝いもしてもらった。

 昨日は職場忘年会。春先に配属されていた小学校の会合。ここの仲間ホント大好き。すごく楽しい会だった。明け方息子が下痢と吐き気にサイナマレ、午前中は夫が小児科へ連れて行ってくれていたのもあり、二次会は行かず帰る。共に働く仲間の気持ちを聞くことは意思疎通において大事なことだなと思う。わたしはこのままいくと今配属されている小学校に来年度もいるだろうが、前職場の学校は学童事業も開始され、10人くらい新しいスタッフが入るらしい。PTAやろうと思うも定員に達していて役員になれなかったので、週に何日かは朝から学童で働くのもいいかも。二つの学校掛け持ち。
 少し前にも渋谷の24時間居酒屋で友だちと忘年会。夏に東横将棋祭りの帰りに丼の昼食を食べた店。昼酒って帰り道寒くないし暗くないし終電間近で混み合っている電車でもないし、最近気に入っている。昨日は夜、初めて将棋を習った。来年度の預かり事業へ向けて磨きたいスキルの内のひとつ。

 U18という将棋の大会へ。午前中は指導対局に当選していたので、それを。

松尾歩8段がカッコヨカッタ。声もいいなー。午後は総当たり戦みたいな大会をしていた。その後地元の馴染み将棋サロンへ。サロンへ行ったら会場で会ったサロン仲間が集っていてもうみんな将棋指していた。

○千駄ヶ谷○
 週に一度は将棋連盟道場へ息子を引率するため行っている。女子高生時代の大名よろしく、歩いていると色々なお店があり楽しい。初めて入る素敵過ぎるコーヒーショップにどきどきする。monmouth teaが美味しくて、また行きたいお店。グランドハイアットよりもキッシュが美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恋人たち」

2015年12月18日 | 本・映画
 「恋人たち」を観た。橋口監督作品は、「ゼンタイ」を除けば全部
観ていた。女子高生時代に観た初期の作品は懐かしい。前作の「ぐるりのこと」
は観終えて改心したものだ。映画好きの友だちに感想をアツクメールした気がする。
今回も観終えてその子にすぐ連絡した。正月は彼女とこの映画の話を
したいなぁ。観た映画のことを語ることが出来る時間は、とても貴重な
近年となった。今回の映画は、「監督と一緒に年とってきたな」という感想。
同世代感覚というか。最後アツシの独白部分。あぁいうこと、
わたしも母が亡くなっているので、母の仏壇の前で、仏壇が遠くなった後は
毎朝水をあげる写真の前で、納骨堂でやってきたこと。だから「わたしも
やるなー」くらいの気持ちで観てたんやけれど、最後空を見て「よし」と言った
シーンにかなりこころを動かされ、「よし」の一言でで心グラグラに
されるってすごい映画だなと感じた。四ノ宮が切れたスマートホンへ話し続ける
シーンに今回グッときたんやけれど、これは数年前までの自分だと
何も感じなかったんやないかなぁ。太陽食品の人がお弁当持ってきて
くれるシーンには泣けた。傷ついたことがある人の話すことば、
経験が深い人のことばは信じられるとわたしは思っているんだなぁ。
スナックのカンバンが登場しただけで「ここに安藤玉恵が登場する」と
確信した(笑)。女子アナが面白かった。映画館行くのが久しぶりやったんやけれど、
やっぱりよいものだなぁ。

 息子のサッカーを待つ間に、図書館へ行っている。仕事関連の書籍を
取りよせて借りる。借りない本は、その場で読む。図書館は好きな場所だ。
今日は保護者会。うちのクラスのみ校長先生が参加…。どんな話が出る
のだろうか…。

○今日のモリノブ先生○
 夏から読み聞かせていた「聖の青春」をやっと読み聞かせ終える。
谷川先生が「ぜひこの棋譜は並べて頂きたい」とおっしゃった棋譜は
並べた。一度読んでラストを知っていても、何度でも泣ける本だ。
最後の森先生の夢が泣けたなー…。
読み終えた後、「また最初から読みたい」と息子が言った。
今月発売の将棋世界では村山先生の記事が掲載されるらしいので
今から楽しみに発売を待っている。いつかいつか、森先生の自宅で
行われる将棋教室へ行くのが夢。まっ白な扇子に、サイン頂きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場モードの声掛けは有料

2015年12月16日 | 将棋
 そろそろ大掃除しなきゃー。カーテンは洗おう。ブラインドも拭こう。
表札もまだ付いておらず、付けたいなぁ。
 「PTAの役員をやりませんかと」クラス仲良しのママに
言われた。来年度まで自分は仕事がゆるめなので、やるタイミングでは
あるなあ。そのママも来年までは育休だからやると言っていた。
少人数の学校だから、しめしめ、やらずに逃げようも無理っぽい。
今週保護者会の時にもう少し話を聞いてみよう。

 昨日仕事から帰ってきたら、息子がまだ宿題の途中。
本当なら学校終わる→宿題公文やる→将棋サロンへ行くと
なっているところ。大体分かっていたが、将棋の本を読んでいて
この時間になったとのこと。将棋サロンは週休平日に二日。
息子の習い事との兼ね合いで火曜日だけが、将棋サロンにだけ
行けばいい日となっている。。
「本は24時間いつでも家で読めるけれどサロンは営業日の
それも限られた時間をやりくりしながら行っているんだよ」と
怒る。最近はやりくりするために学習塾でもないのに弁当を持たせる
日もある。昨日は空手の振り替え講座を断わってまで
将棋に充てようとしていただけに…。空手は
自分がやっていたつながりもあり、事務局長へお断りを
入れる時は本当に謝罪モードにしなきゃいけないのが辛い…。
 先日は隣町の将棋センターで。いつまでたっても次の
手合いがつかず、30分近く待っていた。手合いを探す席主が
囲碁ルームの方にも掛けてくれるも、「囲碁で負けるのは
いいけれど将棋は嫌だ」という声も聞こえてきた。このコメント
何か面白かった。余り待たせるのは
悪いと思ったのか、席主がパソコンソフトの将棋を息子に
させてくれて、さらに手合いを待っていた。やっと見つけた
おじさま。ちょうどその頃パソコンの方が息子に勝機ありとなっていた
らしく、「パソコン終わらせたい」と泣きだし、おじさまも
席主も困惑し、結局そのおじさまは他の方と手合いをつけて
しまった。給湯室へ泣く息子を連れて行き、「何のために
今日ここにきたの?パソコンとなら家でも出来るよ。
家でパソコン将棋やってもいいから、ここでは人と対局しよう」
と、怒りを抑えて「職場モードの声掛けを!!」と自分に言い聞かせて
頑張る(汗)。しかし泣くばかりの息子。その日の夜は「怒り コントロール」
で検索するほど、頭キテたなあ(苦笑)。
 棋力は高いが将棋将棋と甘くしていたらこうなった、みたいな子がサロンに
以前着ていた。あんな風にしたくないと学んだ。将棋は息子がやりたい
ならやらせたいし、逆にやりたくもないけれど親の気持ちでやらせてい
る習い事もあるから、だからこそやりたいと望むことへ時間を割いてあげたいとも思うけれど、
ここの兼ね合いが難しい…。
 これからどんどん親の言っていることなんか聞かなくなるお年頃。

 先日将棋会館へ行った。将棋は一度やり出すと2時間はほぼノンストップ。
待ち時間にひとり千駄ヶ谷の町を散策する。行きたかったコーヒースタンドへ、
地図を置き忘れてきたがどうにかたどり着いた。コーヒー片手にさらに散策。紅屋という
カレー屋が気になった。帰りは蕎麦やで昼食。町並が落ち着いていて
歩いていて楽しい。今までは「神宮前かよ、遠いなぁー」と思っていたカフェや
ショップに、少しずつ行けたらいいなぁ。
PAPIER LABO.行ってみたい。

 将棋の先生にすすめられたつのだじろう先生の「5五の龍」。もう絶版の
書。マンガで欲しければめちゃくちゃ値段高い…。よみたいのになー。
電子の方で買えばいいんだろうが、悩む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tさんのこと

2015年12月11日 | 将棋
 毎日お馴染みの顔が遊びにきてくれて、時々の児童がそこに混じる、
わたしの職場である放課後クラブ。夕暮れの校庭へみんなと遊びに
出た時に、2年生のいつもはクールな男の子が、「空がきれいだね」
と言った。わたしも靴をはいて外に出て、そう思っていた。
いつもは意地悪な一年生の女の子が「いちょうがきれいだよ」と言った。
木々の色が変化して綺麗と、わたしは一年生の時に思っただろうか。
記憶はない。毎日同じ子らと接していて、時折わたしの心の奥まで
ぐっとしみ入る言葉を貰えうことがある。この仕事のギフトみたいな
ものかなと、半年を経て思う。この心の奥に届くことば。それは
少女時代をシラけて斜に構えたまま終えたわたしでは、思いもよらない
言葉たち。

 職場に介護が終わったからとカムバックしてきたTさん、
66歳くらいのおばさまがいる。二学期になって初めてお会いした。
彼女の評判は、「最初は一緒に働けないと思った」「パワフルで、
今までに彼女のような人に会ったことがない」ということだった。
実際に会ってみると、言いたか言いの、やりたかやりというように
見え、最初はヤだなと思った。おしゃべりのマシンガントークも
すごい、世話焼きオバハンだった。けれど、数カ月一緒に働いてみて、
今は彼女から学ぼうと思うようになった。「わたしはね、両親が
教師で自分も教師になろうと教職取ったんやけれど、病気になって
叶わなくてね。その後専業主婦して、娘たちが巣立ったら
義父の介護を自宅で10年したの。病院入れたらかわいそうでしょ。
その介護が自宅では終わったのが56歳で、そこから今後は世の子ども
たちのために働こうと思って初めて仕事したの。働くことが出来る
って幸せよ。仕事したかったから」みたいなトークを最近聞いて、
感じ入った。彼女の経歴はその年から試験を受けて児童館で
勤務。わたしもこの業界に入るまで知らなかったが、児童館と
区から委託された業者が行う放課後児童は全く趣が違う。役所管轄の認可保育園と
私立の保育園みたいな感じか。グイグイくるおばちゃんトークだが、
物知りで何でも出来て社交的。わたしは母が亡くなっているので、
一般常識のようなものが足りていなく感じる。その辺りのことを
彼女に聞くことが多い。昨日は職場の行事でもあったので指編みを教えて
もらった。彼女と話していると、馴染みサロンのゲイのお兄さんを思い出す。
サバサバ嘘がなく話してくれる相手とのトークは楽しい。
年度明けはけん玉大会となる。正月休みはけん玉練習しよう…。

 前に東京都内バスツアーの車窓から、白金のF.O.B COOPが
閉店しているのを見た。気になってネットで検索すると、
あれが最後の店舗だったとのこと。ここのオーナーが、わたしが
初めて勤務したホテルにテナントを出店していて、一度接客を
したことがある。すごくパワフルで素敵な方だったのを覚えている。
クリストガーネメス氏も接客をし、サインを頂いたのはよい思い出。
接客ついでにサインもらうのは、当時の若さゆえですよね…。

 近所のおばあちゃまから頂いた山形のりんごが美味しすぎる。

○今日の弁当○
 数年前に「弁当力」という本を読みいたく感動したのだが、
その続編にあたる「もっと!弁当力」を読んでいる。息子にも
弁当作らせたいが。
 最近は週に一度弁当を将棋サロンに持って行く。
サッカーの後そのまま将棋へ行く日は、将棋の時間がどうしても
いつもより短くなる。弁当を持参し、帰宅したら風呂入って寝る
だけとすれば、少しでも将棋時間を伸ばせるだろうというもくろみ。

○not ネット○
 先日将棋用品店へ行った際にそこの店主と話していた時のこと。
「今の人はネットで将棋指しちゃうんですよ。どんどん外に出て
人と対局して欲しい」と言われた。共感。時折利用するネット
将棋ではあるが、わたしが思う将棋のステキさのうちの一つに、
人と対局することがある。ひとりでは対局出来ない。必ず
誰かが目の前に座る。その人はチームメイトやクラスの友だち
とは限らない。おじさま、おじい様、女の子など様々な
年齢性別の人が座る。もう二度と会わない人もたくさんいるだろう。
そこで必ず勝敗がつく。その後最初からの手を振り返り、感想戦を行う。
これを全部人とやるところがとても魅力的だなと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規道場やセンター

2015年12月07日 | 将棋
 昨日は将棋の聖地、千駄ヶ谷の将棋会館内の道場へ。
地元道場で何度か進級をし、「この級なら、対局相手がたくさんいる
のも良いから、そろそろ千駄ヶ谷へ行ってもいいですよ」
と席主に言われたので行ってみる。道場は二階。ここの3階で
奨励会員がプロ棋士に昇級するか否かの対局が行われ、四階では
プロ棋士同士の対局が行われている。二階の日曜日は子どもが
山盛り。それに付きそう母親も山盛り。色々な母子を見て、
反面教師にする機会となる…。「子どもに教えたい、ノートの
取り方」という本を熱心に読む母もいた。連勝をして級を
上げて、景品をもらう時点で、久しぶりに将棋に関して
「疲れた」という声を出す息子を見た。千駄ヶ谷へ行く道すがらは
奇妙なテンションに入り、うきうきうきうきうきうきうきうき
していた。帰路、鳩森八幡神社の餅つきを見る。息子がひいた
おみくじに、神社の山にのぼれとあったのでそうする。結構
岩がごつごつした小さな山。子どもらが鬼ごっこしよったけれど、
こんなところで転んだらだいぶ血ィ出るよと思った。
春先に実父と行ったカフェで昼食食べたかったけれど長蛇の列。
止めた。今度は「カフェ フラッティー ザ スタンド」へ行きたいな。
自宅に帰宅してすぐに通う将棋サロンへ行っていた。。
わたしは水漏れする洗濯機の修理の算段。先日水回りを見てもらったが、
直らなかったので今度は製造元へ電話。精神的にHPばり減った。

 その前日は、一週間に二度ある将棋サロン休み日。将棋を指したい様子
の息子。通うサロンでは同じ棋力の子が不足
していると席主が言っていた。それを受けて千駄ヶ谷へ行ったのだが、
仕事終わりで千駄ヶ谷まで行くのはちと遠い。というわけで、
隣町に夏休み、プールへ行った時に見つけていた雑居ビルの中の
将棋センターへ潜入。ネットで調べると、少ない情報の中に
「子どもらへの指導へ力を入れている」みたいなことが書いてあったので
行ってみた。そこはthe 昭和の将棋センター。平均年齢75歳くらいか。
常連さんらと思しき盤からは、「詰めろ!」という大声がした後にアッハハハハハと笑い声が起こる。
雰囲気は古びた銭湯。こういう雰囲気嫌いではないので、興味深くソファに着席。
席主は60代前半かな。聡明なおじさま。手合いをつけて下さった。
「○○さん、お願いします」。テレビの前に座っていたおじいちゃん。
歩行はおぼつかない。80代と見える。息子と指していても、何度も
駒を落としてしまうおじいちゃん。息子とまず、お互いに一勝一敗
となった時点で、わたしの方へ顔を上げ、「今、一勝一敗なので
もう一局やります」と大きな声で言ってくれた。その後おじいちゃんの勝ち。
次の対局おじいちゃんには息子が2連勝。次のおじさまは、「5段だからね」
ということで、まずは飛車落ちで2局。結果は負け。
その後飛車角落ちで二局。最後に一勝出来たものを、おじさまは、
「一勝1敗でいいよ」なんて言ってくれた。息子が前に座ると、
皆さん上着脱いだり腕まくりしたりしていた。「僕強いねー」と将棋ミドル
たちに言われ、優しくしてもらい「楽しかった」と言っていた。
そこへ行ったことを後日席主に話したら、「あそこは生徒らに行かないように
指示しているセンターだ」というような話をされた。大昔は危ない場所だった
らしい。そのセンター付きの元プロ棋士は息子が通うサロンの
席主の師匠だったと初めて聞かされた。上手くは言えないけれど、何だか、
うぅぅむ…、な気持ちになった。。うちは祖父母が九州在住なので、
ここでおじいちゃんたちと指せるって何だか良い機会だなと思った。
そのセンター、子ども誰もおらんやったけれどね…
ゆるくて昔ながらの将棋センターもヨロシかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10景イルミネイション

2015年12月01日 | Weblog
 日曜日、夜に洗濯機の脱水を使ったら洗濯機の下から水漏れ。
その量、どう見ても脱水した分量…。壊れた…。修理やさんを依頼。 

 昨日は息子の代替え休み。それを利用して、新聞広告で見つた
「イルミネーション 10景めぐり」というバスツアーに参加。
紅葉が見頃の公園5つと夜景スポット5つを巡る旅。運転するの別に
わたしじゃないし、お弁当の夕飯も出るしよかろーと思いきや、
これが意外とハード。ひとつのスポットにつき15分か20分しか
おられんから、バスの乗り降りだけでゲンナリしてしまった…。

 東京駅からスタート。すぐに日比谷公園。ここは息子が
年中の頃、おばに奮発して帝国ホテルをプレゼントした時にきた
場所。帝国ホテルのプールは小さくて、秘密の小さな銭湯みたいなのが
あった。次は明治神宮外苑。ここはオザケンの歌の場所?
いちょう並木ですか?と思いつつ散策すると、バスの戻り時間に
間に合いそうになくなって焦る。洗濯機の水漏れ修理屋に
日にち変更の依頼電話をした。出店もたくさん出ており、深蒸し茶
屋さんからすごく良い香りがしていた。お次は代々木公園。
この公園の周辺って、東京~って感じの景色。TEMBEAの路面店を発見。
いつか行ってみたい。次は有栖川宮記念公園。ここは初めて。
こじんまりした良い公園。学童の子らと
おぼしき団体がボール遊びをしていた。ベビーカーを押すマダムを
見た。どんな人生なんでしょうね。この辺りからやや疲れて参りました。

切り株の階段。囲碁みたい。


 次は東京タワー!春先に期間限定やけん!と走り込んだワンピースの
アトラクションがそのままタワーに残留していた。サンジの
レストランげなスカスカ。わたしが行った時は90分待ちとかやったのにー。
また暇な時に遊びに行きたいものです。イルミネーションはオレンジ
で可愛かった☆


 次はヒルズ。いつも通りのけやき坂。し初めて毛利庭園のイルミネーションを見た。

博多時代から日本庭園好きなので、イルミなしでも好きやけれど、イルミも渋めで
大変よかった!!

そしてミッドタウンー。今回のイルミで一番よかった。

音楽が始まると、奥行き横幅フルに使った色とりどりの
光の世界。素晴らしかった。その後カレッタ汐留。汐留って
キラキラタウンのイメージがあったけれど、ほぼ新橋なんですね。
新橋の赤のれんが懐かしかった(眩しくて目を細める)…。
カレッタのもミッドタウンの次によかった。ミュージックに合わせて
光が幻想的にダンスを踊っていた。お次は東京ドームシティ。ここのは
ただそこにあるだけ、光っているだけで(笑)、スタンダードな
イルミネーションといえますかね。


最後はゴールの東京駅丸の内口。本当に綺麗だったなー。あのイルミネーションが有楽町から
続いているっていうんだから、ぜひ歩いてみたい。そんで有楽町で
飲んで帰りたいが、もうこの冬、身体が冷えるビール飲んで帰路の
チャリとか耐えられそうにない。イルミネーション好きの息子は100枚以上写真を撮っていた。

○今日の駒込○
 碁盤屋さんへ駒込まで行く。ここでランチにする。
なーりっしゅというお店。
すごく美味しい自然食屋さんだった。また行きたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする