ひねもす日報

このブログももうすぐ開設20年とは

日経新聞夕刊の小説

2018年06月30日 | Weblog
 熱中症の翌日昨日はちょっと動くと頭痛がした。こぉんなあっつい中子ども連れて2時間外出してくれっていう仕事が
舞い込むも、丁重にお断りした( ;∀;)。こぉんなあっつい中散歩するのが仕事でやりよったんやけれども、
そういうのたまっちゃったのかなー。来週の支援は遅い時間から入るものがある。そこの子どもは児童館のままごとセット
遊びが最近好きみたいやからそこでしのごう。っていっても外出3時間半の依頼でしょ~。水遊びも加えて、と
保育を自分で組み立てられるのは楽しい。が、自分の身の危険感じる。炎天下の水遊びって( ;∀;)。
一件支援依頼されとってそこのご家庭の支援自体が一旦停止になったと連絡が入った。ばり大変そうなおうちやったけん
行く気満々やったのに停止になったとか理由知りたい。とはいえ事務局側はいくつも案件抱えとうけん
いちいち聞くのも手間かなぁとか思って遠慮。本当は週末に行きたい仕事がある。児相や里親関連の仕事。
平日2日拘束される側の仕事を辞めたらそっちも行けるやろう。そうしたら今より分かること見えることが
あるだろう。とにかく現場に入ってからだと手を動かして体験と学習。目途はあと3年。

 日経新聞の夕刊の小説。最初の方は読んでいなかったんやけれど山田詠美のやつ読んでいる。
暴力が連鎖するというのはよく聞くがこちらは環境が連鎖するという話。夫に暴力を振るわれていた女性がいた。
彼女は長女を始めその下の子らを置いて逃げる。置いて行かれた長女は小学校に通いながら下の子の世話に
追われる。この長女が成長した時に自分の子らを置いて帰宅しなくなったのかな?それで子らが亡くなる。
「産めるからって育てられるわけじゃない」という言葉が印に残った。イラストは横尾忠則が担当。
最近は横尾の絵を見て中身を予想しながら読むようになった。一冊にまとまった時に買うかもな本。

 今月は夫のご両親が古希のお祝いで東京にいらっしゃっており、夫や府中に住む夫兄と交流があった。
それを終えた頃に何も伝えていない実父が「運動会見に行くけん」とショートメールしてきた。
珍しい。前回はオバとセットでやってきた父。父は一見オラオラ系に見えつつ寂しがり。誰かと一緒でなくては
旅行などしない性分なのに。いつも「藤沢の友達に会いたいと」って言いよったけん、藤沢に一泊しようか(・・?
と提案したらばり乗り気やったけん調べてみよう。こちらに移住して14年ぐらい経つけれど、博多帰りたい。
ずっと死ぬまでこう思いよるんやろなー。博多おったらわたしの実家の人たちと色々いざこざもあるんやろけど
多分それが身内ってやつなのかも、とか。何よりオバのお世話できるしなぁ。秋にはオバに会いに帰りたいと
計画中。育児も結局博多でやったが楽やし楽しそう。桃源郷であるよ。

 博多の古書屋MOOKさんでのボードゲーム会や大阪ボタというお店ではレコード持って好きなレコード
掛けながらカレーが食べられる曜日があるようで。わたしはこういうイベントが好き。
予約不要!!ふらっと行って参加出来てふらっと帰宅できる。今は息子帯同できるってのが都合いい。
だから将棋バーがいい。息子が将棋指す間にわたしは観る将トークしつつ少しビール飲めるから。
博多時代はふらっと知り合いのバーに飲みに行って誰かいたり着たり帰ったり一緒に次のお店行ったりね。
帰るってったって福岡市の広さ。タクシー代3000円でもあればよくて。うぅ、また福岡桃源郷につながってしまった。

 熱中症体調はヨガ行ったらやや回復。ホットヨガやけれど常温ヨガやったのが助かったか。
ヨガやるごとなって肩こりは激減した。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症

2018年06月29日 | Weblog
 昨日は職場で熱中症の症状発生@自分。横浜時代からうっすらと熱中症症状は出ることがあった。
空手やそれに伴うジョグの後に出ていた気がする(;^_^A。身体冷やして横になると少しずつ
改善はするんやけれど。2年前に息子のサッカー練習に河原で付き合って熱中症になってから、
癖になったようにすぐに熱中症の症状が出るようになった。昨年は息子も熱中症で嘔吐したしなぁ。
身体がそげん反応しよるんやけん仕方ない。

 昨日も熱中症対策の梅干しを昼食に持参していた。それ食べて横になる。横になると多少楽に
なるも、15時頃耐えられない頭痛(;´・ω・)。普段から頭痛持ちではない自分はもう頭痛ってだけで
萎える。職場の人たちに話して水分とって横になる…。帰路もまだうっすら頭痛。
何度か利用はしたが通常は見てるだけな美味しいお弁当やさんで家族の夕飯に買って帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神童の神話

2018年06月26日 | Weblog
 小学5年生の親のみご招待の塾からの会合へ出席。OBOGへの公開インタビューもあった。4科目の勉強法は
まぁ分かったとして、招待された3名のOBOG。内二名東大。そうですよねー。塾だって「うちの塾はこんだけ
あります!」って言いたいよね。しかしそれはほんの一握り、一部と認識しておかなくては。「開成の中高から
開成の内一枠しかない東大への推薦枠をゲットし現在東大生です」って、オイΣ(・□・;)。そんな人の
話聞いても何も役に立ちませんでした(;^_^A。そんな神童の神話を聞いたのみ。

 福岡の方のツィートを見て「あ、こっちも雨降るばい」と思いようんやけれど、福岡の方のツィートで知った
チームラボのお台場のこと
これ行きたい~。しかしいつが空いた時間なんやろか。平時昼間(・・?夏休みになったら子連れ多い?
金曜を外した平日の夜かな~(。´・ω・)?

 あと、近くの銭湯で「四万十温泉に湯治へ行こう!」というパンフレットが素敵で、
ネットで調べたら東京駅から四万十行きのバスが出ていてホテルとセットプランもあるみたい。
カヌーや山歩き出来るみたいでさー。こら行きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NVCサロン@灯台屋

2018年06月25日 | 星など
 昨日は灯台屋さんへNVCサロンに行く。NVCは心理カウンセラーの高橋ライチ氏主宰のものに出席して
「面白いなぁ」と思い、他の方が催されるものにも興味があった。

 NVCは傾聴なんやけれど、昨日出席して思ったのは「伝える」こともうまくなりそうだなぁということ。
自分のニーズに気づくことが出来れば素直にニーズを伝えることが出来る。そうすれば、受け取る人も
違った印象で受け取ることが出来ると昨日体験した方に聞いて、納得(´◉◞౪◟◉)。
Aという思いを伝えたいのに素直になれなくて、または口調が、声のトーンがとたまねぎの皮は
どんどん分厚くなってZという言葉になって相手に出てきては、Aの気持ちは伝わらない。

 最近このブログも昔と違って起こったことをただざっとなぞるだけの記録のような
文章になっていた。昔の心や気持ちが動きまくりな自分の文章を読んで懐かしく思っていた。
近年、「やらねばならぬこと」「義務」を優先せざるを得ず、その時期は仕方がなかったとしても、今は
通常営業な日常なのに、あの「気持ちに余裕がない」が抜けきらなく感じている。
気持ちが動いて喜怒哀楽すると、心身疲れてしまうのでもう気持ちが動くのもストップさせて
いるような気がする。それは楽なんやけれど、自分が何考えているのか分からんくなる。
日々のベルトコンベヤーが動くために、思考停止させていたような。
嬉しい楽しい気持ちも持続しなくなっていた。

「感情の揺れ動きにパワーを使うのではなく、自分のニーズを明確にするためにパワーを使って
みては?」と主宰のみかどさんにアドバイスされた。自分で自分にニーズカードを使ってみよう。
最初っからうまくいかないことは承知。何度もプラクティス。泥臭いかも知れんけれど地味に地道に、それ得意な水星おうし座の
自分です。そして年運を昨年灯台屋主宰のもずくさんに占ってもらったときにも、
「情熱を火柱ではなくダムの放出のイメージで」と言われたことも思い出す。
自分の母が火柱だったから、わたしも火柱のようなパワーの使い方しか知らなかったけれど、
ダムの放出、魚座の火星な自分です。40越えたら心身と時間と、今まで知っているやり方では
通用しない。Windows98は捨ててアップロードしなくては。それは苦行ではなく当たり前のことで。
現実だし、トライだ。その副産物で成長になるといい。

 昨日わたしは仕事の愚痴のようなことを3分話させていただく。誰にも言えない自分の素直な愚痴。
聞いてくださった方はNVCのカードから5枚選んでくださった。

「挑戦」という文字が目に飛び込んできた。
わたしの話からパワーを感じて下さったそう。自分が望んでやっと
その入口に立って飛び込んだ現場の話。現場に入ってまたベルトコンベヤーに乗る日々やったけれど、
入口は挑戦であったはずなのに、とハッとした。また、相手に役割を担ってもらいながら自分のリクエストを
相手に伝えるというワークもやった。日常では「こんなこと話してもしかたない」と蓋をしていた思いを
話してみた。「分かっているけど、出来ないんです」と言われてこれまたハッとするΣ(・□・;)。
気づきがあり学びがあり収穫のある会だった。ぜひまた参加したい。

●プールバッグ 5年生●
 「プールカードを持ち帰りなさいよ(# ゚Д゚)!?」と先週木曜日から息子に通達し、筆箱にも
「持ち帰ること」と付箋を貼っているのに今日月曜日時点で持ち帰らない息子。
紛失しとるなら先生にもらわな、水曜泳げんよ?と学校に結局一緒に取りに行った。
紛失しとるなら先生にもらわないかんし。教室には先生と数名の生徒がいた。
廊下のプールバッグから息子が「カードあった」と発見。そのカード。湿っている。
「濡れとるやん」とバッグ開けてみた。ぐっしょり。タオルも水着も。
「何で?何で?」と言ってバッグ閉じる息子。プールの日は水曜と金曜で、金曜は泳いでいないと
息子から聞いていたが??担任にこの流れを話すと、「金曜バッグ持ち帰っていないんじゃないですか」
とクールに一言。「え?泳いでたんですかΣ(・□・;)?」と問うわたしに、「泳いでいましたよ」。
教室にいた男児も「泳いでたじゃん。おれ隣にいたから(^^)/」とのこと。
・・・これは、本当に息子が記憶喪失なのか、プールバッグを持ち帰らなかったことを
わたしに怒られるのを防ぐための演技だったのか。追求するのもあほらしくそのまま。
怒るのもパワーが要る。息子が小さい頃、約10年まえはよう怒ったなぁ(遠い目)。
今はもうそげん怒りきらんやろなぁ。


 

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の病院

2018年06月22日 | Weblog
 仕事終わって夕方。夫からline。「体験したことないぐらいひどい腹痛、早退する」「保険証どこ」
などなど。併せて息子から「今から将棋クラブ行く。おとうさんお腹痛くて云々かんぬん」。
夫に電話するも繋がらず。とりあえず8キロチャリこいで帰宅。近所の町医者調べるのも苦痛なぐらい
辛い腹痛やったけれど、今は鎮痛剤を点滴してもろたけんとどうにか普通に会話できた。この町医者で
血液検査してもらったところは数値がおかしい、急性の腸炎(・・?というような診断。

 24時。「おなか痛くなってきた」と夫。痛み止め切れた?午前3時。「俺今から病院行くから」。
それはわたしが送るしかあるまい。近所の大型病院に電話するも振られる。東京都の夜間診療してくれる
病院を紹介頂ける電話番号を案内されてそこで紹介された自宅近くの病院へ電話。受け付けてくれる
というので行ってみる。真っ暗でしーんとした夜の道路。懐かしい。博多時代、こういう景色の中を
我が物顔で原チャリ運転していた(回顧)。夫は医師や採血の結果を待つ間、ベッドの上で悶絶している。
それをイスで眺めていたら、「陣痛の様子みたい」と思う。今もどこかの病院のどこかで、こうして
陣痛に悶絶する嫁を見守る夫がいるのかもなぁと。とかいってわたしは陣痛の痛みすっかり忘れてしまった。
テレビドラマで観るようなユニフォームを着用した医師が見に着てくれるのだが、皆さんお若いΣ(・□・;)。
俳優さんみたいな子が着て(おばちゃん)びっくりした。大崎さんの「編集者T君の謎」を
読みながら作業が進むのを待っていたが、4時過ぎ頃待合室のベンチで眠ることにした。諸々終えて帰宅
したのは6時過ぎ。今のところ大事には至らなかったよう。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルマーク

2018年06月15日 | Weblog
 うちのお父さんが、「人生やり残したことは先でせないかんと。おれはお前たちを育児せんやったけん、60越えて育児
した」と時折話していた。そうかもなーと思ったり、それあんただけやないと思ったり。今週はPTAの係のことで平日5日の
内2日取られた。これフルタイム勤務の母とか無理やない(。´・ω・)?わたしは今は出来る状況やけん受けたけども。
ベルマークを集める意義とかそういうのを聞く講習へも参加せないかんくて行く。ベルマークは戦後へき地の学校へも
潤いを、という趣旨でスタートしたものらしい。出てくるワードは「地域」「PTA」。地域かぁ。ほぼ自分のこと「だけ」に邁進した20代。
そういうのを終えて今。「地域」とかPTAって強制的なボランティアとも言い換えられるのだとしたら、うちの父がいう
「今までやってきていないこと」をやりよる時期なのかなぁ。いろいろな人生経験を経た今だからやれることなのかなぁ(・・?

 今週は意味も分からず何故だかHP減り気味。さっき明日東京で松尾8段が副立会人で出席する大盤解説会を発見。
はよ教えて!と思うも明日は用事があって行けない( ;∀;)。HP復活させたかったなぁ。
HP減った時は無理せずに好きなことせないかんなぁ。

 今週は美味しい食パンと出会ったな。翌日別の味を求めに会社終わりで行ったけれど
列並びやったけん買うの止めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千駄ヶ谷の思い出

2018年06月10日 | Weblog
 余り昔のことは振り返らないんやけれど。
 6月号の詰めパラ届いて、3月号の詰めパラの解答が掲載されていた。3月号を求めてアカシヤ書店にも御徒町将棋センターにも
問い合わせたけれどなくて。数日後「詰めパラは将棋連盟にも売りよったやん!」と思いついて問い合わせたらあったので
買いに行った。連盟行くの久しぶりやし一人で行くのも初めてか。国立競技場駅を初めて利用してみるがめちゃいいやん!
一番行きよった頃にこの乗り換え知っていたら良かっはなぁ( ;∀;)と悔やまれる。連盟の売店で無事詰めパラ買って
一番通った頃にたまっていたモンマスティーのポイントカードでモンマスティーを飲む。本当はマフィンも目的やったんや
けれど売り切れ( ;∀;)。店員さんのお心遣いでアイスも生クリームものっかったアイスのモンマスティー飲みながら一息入れる。
目の前には30代半ばぐらいのご夫婦と首からキッズケータイをさげた少年。将棋の駒ストラップ付き。余り明るいトーンでは
なく会話されている。「何時まで(・・?」と少年。お父さん、しばし黙った後に「お前の気持ち次第だろ」と言う。
「さっき昼ご飯食べたばかりでしょ。夕飯は外じゃないからね」とお母さんが言いながら家族で連盟道場方面へ向かって行った。
息子が一番連盟行ったのっていつだっけ。3年前の夏に将棋覚えてその冬ぐらいから行き始めた気がするなぁ。
3年前の夏、連盟売店に何か買いに行ったっけ?道場で指す棋力もなくて見学だけして帰ってきたなぁ。京急将棋まつりも
指す棋力なくて、それでも行ってお年玉でプラスチックの駒と羽生さんの扇子を買っていた。大会に出る子と練習対局して
負けて泣いていた。
 上級生になればなるほど将棋は厳しくなって。塾の勉強も5年生からぐっと重たくなって将棋の時間減って。
この間の金曜日、息子がイライラしていて時折登場する反抗期っぽいのが出ていた。その後行った鍼灸院で息子に子ども針をしてくれた
こともある鍼灸師さんに話したんだ。「反抗期には自分から子供に会話振らなかったですよ。放っておいて欲しいんだから。
あっちが話しかけてきたのに応じていました」とのこと。わたしも今後はそんぐらいでいいかもな~。


 千駄ヶ谷の思い出に浸りながら神保町へ本を探しに行く。市ヶ谷から歩く。初めて靖国神社を少し歩いた。
森深い。その近くの武道館も初めて行った時にその森深さに驚いたんだった。大型書店を3つはしごして探す気持ち
やった本は一軒目の書泉で見つかったので助かった★神保町好きすぎる。

●詰将棋パラダイス●
 「解答はどこのっとーと"(-""-)"??」「一か月後の号やろ、普通」。掲載されてない。
しばらくして3か月後掲載と見つけた。「詰めパラばりイラつく」とか思っていたんやけれど
今となってはばりやりやすく感じる(;^_^A。4,5題が1章になっているので
切り易いのもいいし息子は時折登場する「谷川作」などのプロの棋士が作ったものに
出会うのが嬉しいみたい。わたしは何といっても広瀬8段の3年前の将棋世界インタビューが頭に
残っている。「高校時代は移動時間ずっと詰めパラ解いていました」。それで詰めパラに良い印象
抱くミーハーです。

●門番 将棋5年生●
 ひらけ駒!の宝くんが連盟道場の連勝を止められて雨の中
傘もささずに泣きながら帰宅する話が大好物のわたし。このシーンと宝くんが研修会入る宣言するところは
泣くね。あと亮くんが嘘をつく話も泣く。
 息子も最近またやっとこ「●連勝中だからあと●勝で昇段」という声を聞くようになった。
一回昇段するとしばらく負けが続く。あと一勝で昇段!って時にここ二回奨励会のKくんと当てられて負けている。
なので彼を門番と呼ぶわたし。Kくんは昨年一度道場から帰り道が一緒になって、すごく強い子なので
わたしが怒涛のインタビューを彼に繰り出しても控え目に答えて、お菓子あげたらちゃんとお礼もいえたので
好感を持っている子だ。彼を毎度当ててくる席主も何かいいなぁと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイルドケア

2018年06月09日 | 星など
 6月ってアッという間じゃないですか(。´・ω・)?今週末が10日で来週末が終わるともう二十日Σ(・□・;)。
当たり前やけれど、早いぃ~。そしたら夏休みかぁ~。来週はPTA仕事や。
 新しい仕事。自分だけで行うのが気楽でお母さまの様子を見たりお話聞いたりは大好物なんやけれど、
子ども対応だよなぁ~。お母様のニーズにお答えする保育をしつつおこちゃまにも楽しんで欲しい。
勉強せなやなぁ。夏休みは東京の子ども食堂として有名なだんだんという八百屋さんがやっているという
子ども食堂行ってみたい。

●塾 弁当5年生●
 4年生の長期休みの講習から塾にお弁当を持参するようになった。
5年生の平日は週に二度持って行く。そのうち一日は朝に作って息子は夜ごはんとして食すもの。
この季節柄悩む。19時くらいまでに親が塾に届けるというのもセーフなのではあるが。
息子は麺が大好きなので素麵やうどんを冷蔵庫に入れておき、乗っけて食べる具材と
めんつゆを別のケースに準備することで夏の週に一度は乗り切る気持ち。
このうどん弁当。わたしが女子高生時代すなわち20年以上前にも存在しており、
それは今販売されている麺の弁当よりももっとざっくりしたものだったと思うんだ、記憶あいまいやけれど。
それを思えばこの手作り麺弁当もまぁいいやろう、と。ちょうどいい大きさのタレケース探したり
ネットで麺弁当の作り方を検索したりした。19時にたこ焼きやマックが届く子がいるらしい。
「その子クラステスト順位何位だと思う?」とにっこりわたしに問う息子。常に上位3位以内
らしい。親の手弁当愛情と偏差値は比例しないんやねぇ(;^_^A。

●ブラーバちゃんと駒●
 フルタイムの仕事を始めたときに必要やろ!と購入したブラーバ。仕事辞めて登場回数は激減していたのだが、
家族が裸足でフローリングを歩くこの季節、再登場。ブラちゃんにお掃除任せて他の部屋の家事から戻って
びっくり。ブラちゃん本体に将棋の駒がのっかっている。慌てて将棋の盤駒を見ると駒台が倒されていた。
慌ててブラちゃんの駒を保護し駒台も正すも数日後息子が「駒がない」という( ;∀;)。
わたしも慌てるよね、あれは実父とその姉がお金出し合って買ってくれた大事な駒ですよ。
「無くなったやつだけプラ駒使ってしのげ」なんてのも息子には通用しないんですね。
こだわりは少な目の息子だが、駒だけは、という体験がある。あれは2年前、将棋連盟でもらった
マグネット盤駒を大阪旅行に持って行ったときに、ホテルのベッドの上で桂馬を紛失した息子。
もう二度とそのマグネット盤駒使わんやったもんね。聖の青春の村山くんは紛失した駒を小銭で代用していた
というのだから弘法筆を選ばず。その後必死に探して駒は発見されたんやけれど、息子の盤駒セットは
ばり奥地に奥まらせてブラーバからの攻撃に備えたのとわたしも今後ブラーバ転がすときは
必ず駒箱へ入れる決意。今までこんなことなかったけん驚いた。 

★星活の思い出し 5月分★
 
チャイルドケア占星術
に申し込んだのを思い出した。メール鑑定だったから忘れていたのか(;'∀')。
「年運、おみくじは年に一度」と何となく決めていて、それは何度もやるとぶれたり分からなくなる
気がするからで。けれどこのチャイルドケアのやつは今まで受けていた鑑定とは全然違い、
自分と母親の月にフォーカスしてだけを見て鑑定してくれる。「子供の月と養育者の月のふれあいであり、ぶつかりあいです」と
今このブログを書くから説明のページを読んだらあった。「これだ!」と思って申し込んでしまった。
サビはんもやけれど、普通の鑑定と違った切り口の鑑定はやったことないからおもしろいなぁ。そうそう、チャイルドケア
鑑定の美月さんはツィッターでのツィートも分かり易く星のことを書いてある方だったのも申し込むきっかけ。
鑑定の結果にも満足。なるほどなぁ~とかやっぱりなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ

2018年06月05日 | Weblog
 昨日は支援の仕事へ。いつもの2歳半女児をお外遊びお願いしますとお弁当持たせられて3時間半越えの公園タイム
(;^_^A。帰路暑くて女児がいつもぐずるのが難点。開始時刻を早める相談をしたけれどお断りされたから仕方ない。
上手く図書館や児童館などの屋内施設も使ってやってみるか。いつぞや息子がカヌーを体験に行った埋め立て地が
仕事場の近くにあってそこへ。行くはいいが、日陰もない波打ち際ですよ、わたしには地獄(;'∀')。日傘持参しよう…。
おこちゃまは相当楽しんでいたのでそれは良かった。

 夜ヨガへ行ったらわたしが楽しみにしていたプログラムと違う!全然好きじゃない
プログラムがスタートし、仕方なく60分受けきる。あとで確認したら一週間先の予約を
してしまっていたんだとさ。残念( ;∀;)。

 最近心がこう、わくわくと動かない。
いよいよ六本木にある将棋バーへ行って観る将話をする時なのか。
もう入店できるかなぁ。いつも満席なイメージ。

 八百屋の軒先にあった茹でトウモロコシ。
ばりウマやった~(´◉◞౪◟◉)。また食べたい。

 吉田照美のラジオおもしろいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂の町並み

2018年06月03日 | Weblog
 詰将棋パラダイスの6月号が定期購読第一号で届いた我が家。
6月号には3月号の解答が掲載されている。3月号を求めて御徒町将棋センターとアカシヤ書店に
問い合わせるも完売( ;∀;)。残念。
 昨日は夕方から仕事の研修。ひとつお遣いで表参道。「出口間違えたぁ」と
表参道の交差点で信号待ち。そういやこの交差点って面白い車通るんだよなぁとたった5分待った
だけでマセラッティやフェラーリ、TOYOTAのFJクルーザーが通る。最後に亡き母が乗っていた
SLの色違いがオープンで。薄い茶色の車体は初めて見たが素敵だった。車屋の娘なので
興味ある車が通るとアガる。ご用事済ませて飯田橋に向かう。九段下で乗り換えのために下車。
研修までまだ時間があるから歩くことにした。歩いていると「東京大神宮参道こちら」の看板。
パワースポット特集!みたいなので読んだような(・・?せっかくなので立ち寄った。女性がたくさんいた。
神社って気が良いというけれど本当だなぁと数種類のあじさいや空を見ながら持参したお茶で一息つく。
神楽坂を通過して飯田橋まで。雑誌の情報で神楽坂は雑貨屋と飲食店のイメージやったけれど、
初めて自分で歩いてみると落ち着いた街並みに和む。坂を下り切るとこれまた雑誌で見たことがある
キャナルカフェが。知らない町を歩くの楽しい。
 研修は東京都の里親システムのことや養子縁組のこと。保育士資格勉強のときに見た
児童養護施設のカテゴリー別のイラストが懐かしい。「これ、社会的養護の科目だったか…」。
初年度は学習期間が3か月しかなく、頭の中で科目を分ける余裕もなく詰め込んだので
学習内容が混ざっているところがある。2時間の予定だったが今後の
児童福祉施設へのサポートなども含め代表も話に加わり大幅に超過。何度も書くが、今までひとり
きりで見たり読んだりしていたことを、事業として長年関わっている方から話を聞けたり
研修に着ている方たちも虐待センターで相談に乗ってある方やアロマを通して支援に携わって
いる方、子どもが好きで児童系の学校へ行っている若い男子や心理学の大学院に通っている
女子など様々でヴァラエティー。アロマと支援がどうつながったのかお話を聞く。そして納得。
その人の人生のポイントや転機、パッと何かがその人に浮かんだ瞬間の話聞くの本当に楽しい。
それをわたしは今まで酒場でやっていたんだなぁ。もう大人だから酒無しでも、ダラダラ数時間
時間かけて終電逃さなくてもそういう体験が出来るようになってきたのかしら。興味が刺激されたひと時だった。

 昨日は外出の前に車を磨く。本日日曜に息子の将棋大会へ車を使う予定だったからだ。
うちの父と兄は頻繁に洗車していた。実家のガレージの思い出。脚立に乗って車のてっぺんを
ふいた。うちの前にお住まいの方。二世帯なのだがそこのおじ様が本当に細々とお動きになっている
のをよく見かける。車もほぼ毎日磨き玄関先の植木の世話もまめまめしくやっている。
そういうのを見ると影響される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お湯

2018年06月02日 | Weblog
 先週は週に二回SPAや銭湯へ行けて体力気力が養われて良かった( ;∀;)。
「今日はだめだ!銭湯行ってくる!」とダッシュで銭湯へ駆け込んだ日。仕事で疲れていてねー…。
PTAの係仕事もあったんやった。PTA系は低学年から、というのを体感している。昨年、今年と係やりよると、
学校の行事で行ったときに挨拶するママさんが増える。顔見知り。せっかく係やらないかんなら
低学年で顔見知り出来た方が、立ち話のときに塾のことや学区の中学のことなど色々聞けて興味深い。
急きょ息子21時の塾お迎えにわたしが行かないかんくなった日も、仕事場から息子の塾近くに到着し、
SPAへ。平日雨の中SPAにくる人もそげんおらんのでしょう。空いていて良かった。
お湯につかるだけなのに、気持ちが正常値にもどる不思議。ありがたや。

 先週は仕事に入った家の場所が近くて、そこ辺でお子様連れて公園へ。あかちゃん抱っこしとったら
お母さんに話しかけられる。お母さんは下のお子さんの育休中。「就学直前まで午睡2時間半も
させる保育園なんです」と戸惑い気味。保育園への苦情を聞かせてもらう。けれどその園は学童を
併設しており、学童も定員満員で入りにくい昨今、転園は考え難いんです、などなど。
保育園事情は当事者の方と話すのが興味深い。
知らない人と話すのが好きなので楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サビはん絵本

2018年06月01日 | 星など
 もう6月Σ(・□・;)。
5月振り返り。

・二足のわらじが軌道に乗ってきた感じ。
 二つの仕事が両の車輪のよう。ひとりで支援へ入る方が4時間というのが増えてきて、
 お子様と約四時間公園行ってきてなんて言われることもある。最初は「ぎゃ!」って
 感じやったけれど、四時間はそれはそれでいいのかなとか、お母さまの気持ちやニーズ聴くのには
 いいのかなとか思えてきた最近。
 
・息子の塾週末ごとのテストが重たくなってきた( ;∀;)。勉強するのは息子。
 お疲れ様や。ただ、おとなじゃないけん「自分の目標のため」とコツコツやるというのは
 無理で。見張りっつーか伴走っつーかが必要なのは小学生あるあるらしい。
 詰将棋もしかりで、一人では詰将棋やるの面白くないらしいんやけれど
 誰かが答えを見てヒントを出してくれたらやりやすいみたい。小学生。

サビはん鑑定
 へ行った。今月唯一の星活。ご興味ない方は以下飛ばして下さい(^_-)-☆
 年運占いは年に一度と決めているんやけれど…(;^_^A。
 サビアンシンボルはまだぜんぜんチンプンカンプンなんやけれど、
 灯台屋さんで見たサビアンシンボルの絵本はすごいなーと圧巻やった。4月に竹村先生の勉強会へ
 行ったときにもサビはん絵本のイラストが活用されていて、すごく分かり易かった。
 それを受けてサビはん絵本のイラストを使ったチャートを頂けるおまけ付きの鑑定へ行ってみた★
 作家さんにお会いできるだけで興味深い♪さわやかでさっぱりした印象の方だった。
 イラストで説明して頂くことと、わたしのチャート切り口リクエストにお答えいただけたので
 行った甲斐ありやった。絵本も購入。

●育児 5年生●
 仕事で未就学児さんと接していると昔を思い出さざるを得ない。
 息子が夏休みになったら自然がある場所行ったりプール行ったりする時間も作ってあげたい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする