ひねもす日報

このブログももうすぐ開設20年とは

再発防止

2024年05月01日 | Weblog
 今日はまとまった雨かつ寒い急に。
日々が暑すぎるのでこれぐらいで良いのだろうけれども。
 今日息子塾の面談にZOOMで参加するの面倒くさい・・・。
今まで塾面談って塾まで親が行っていたのが中学までで、
高校になって入った塾は親はZOOMなんです。
年に三回ぐらいある塾担任と生徒の面談にZOOMは任意なので
入ったことなかったのだけれども、
この春息子が!塾代だけ振り込ませて申し込んでおらず
春休みたっぷりひたすら遊んでいた事実が、塾から「過払い金発生」
との連絡で発覚したのが3週間ぐらい前か・・・。
「高校生だから塾は自己責任でお願いします」と塾の管理を
一括で息子にお任せし、
高一の夏と冬はちゃんと行っていたのに!春から・・・。
「親、なめてるからそういうこと出来たんだね。
お母さんは悲しい」と伝えた。「親に怒られるって思えば
できないもんね」と。春休みは春期無料枠というものがあり、
一日置きに二科目ずついかないかんくて、それを「春期」と
思っていたんですよ、わたし。システムよぅ知らんけん。
息子の塾のシステムが煩雑でもう本人に丸投げしとんやけれど・・・。
「そういうのってだめやん」と、事件発生後に夫より。
「ダメなの?お母さんは君なら大丈夫だと思って任せたんだよ」と
息子に伝えた。「あれやれ、これだめってわたしも言いたくない」
とも。感想としては「残念」です。
 今日はZOOM面談で「春期の取り戻し」と「再発防止」の
チェックポイントを先生にインタビューです(;´Д`)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お稽古メモ | トップ | 勝間式ロジカル不老長寿―健康... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事