めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

くさもち

2019-05-21 | 薬膳&食療(その他)
草餅をいただきました。

なんと手作りだそうで! しかも、ヨモギは実家で摘まれた物だとか!! 中の餡子も手作りでした!!!

外の餅部分は甘さを感じないくらいで、中の餡も甘さが控えめ。黒砂糖の風味を少し感じたけどどうなのかな?今度聞いてみようと思います。



「簡単な家庭料理がメインですよ」と言っているとはいえ一応「薬膳料理」と名がついているだけあって、私の料理教室に参加して下さる方は健康や食材をはじめ生活に関する事への意識が高い方が多いです。

お料理にも手をかけてらっしゃる方が多くて、話を聞いていると「こんなに簡単でスミマセン…」と恐縮してしまう事もしばしば。

今回の草餅も「さすが!」と思わされました。


さてさて、桜餅とともに私の大好きな春の和菓子である草餅。「どちらにする?」と聞かれたらものすごく悩むと思います。決められない!

どっちも食べさせて!(笑) でも、二つとも食べるにしてもどちらを先に食べてどちらを後にたべるかものすごく悩みそう…


そんな草餅の「草」。「よもぎ餅」とも呼ばれるので知っている方も多いと思いますが、ヨモギの葉を混ぜ込んで作ります。

私はヨモギをお餅やお団子以外で食べた事はありませんが、沖縄では炊き込みご飯に使ったりする様です。私が知らないだけで自然の豊かな地域ではきっと色んな料理があるのでしょうね。

ヨモギはお灸には欠かせないもの。「子宮を温める」効果がある生薬です。

韓国ではヨモギを蒸した蒸気をまたいで座る「ヨモギ蒸し」があるそうでちょっと興味があります。夏場のジリジリと焼けた熱い自転車のサドルに座って「ああ〜キモチイイ」と感じた私ですからね(汗)

陽の補い時である今の季節にヨモギをいただくのはとってもいい事なので何重にもうれしい頂き物でした♪


しあわせ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする