今では約200名となったモンボシ地区のメイン・サブSMAG(安全なお産支援グループ)メンバーは、
順調に活動を行っています
彼らの重要な役割のひとつが、住民への健康教育ですが、
より効果的に住民に知識を普及できる方法はないか
ということで、
ザンビアの人たちが大好きな歌や踊りや劇
を通してSMAGからのメッセージを伝えていくために、
8月に4日間「啓発劇・歌」研修を実施しました

アート系講師による演劇指導

「ドラムがあれば人は集まるよ~」という講師の言葉通り、
練習中からドラムの音に引き寄せられた近所のおばちゃんたちが集まっていました

研修最終日には小学校と商店街で、できたてほやほやの啓発劇を披露
アドリブ盛りだくさんの白熱した演技に、会場は盛り上がりました
劇の披露後には、観客からお産やエイズに関する様々な質問が寄せられ、
メンバーがひとつひとつ答えていきます
現在はそれぞれの地域で演劇チームを結成し、啓発劇を通した健康教育も取り入れ活動しています。
今後も活躍が楽しみです
文責:ザンビア事務所(さかい)
順調に活動を行っています

彼らの重要な役割のひとつが、住民への健康教育ですが、
より効果的に住民に知識を普及できる方法はないか

ザンビアの人たちが大好きな歌や踊りや劇

8月に4日間「啓発劇・歌」研修を実施しました


アート系講師による演劇指導


「ドラムがあれば人は集まるよ~」という講師の言葉通り、
練習中からドラムの音に引き寄せられた近所のおばちゃんたちが集まっていました


研修最終日には小学校と商店街で、できたてほやほやの啓発劇を披露

アドリブ盛りだくさんの白熱した演技に、会場は盛り上がりました

劇の披露後には、観客からお産やエイズに関する様々な質問が寄せられ、
メンバーがひとつひとつ答えていきます

現在はそれぞれの地域で演劇チームを結成し、啓発劇を通した健康教育も取り入れ活動しています。
今後も活躍が楽しみです

文責:ザンビア事務所(さかい)