歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

いわき市勿来町 伊勢両神宮神社

2017年02月17日 | Weblog

 勿来駅前に八幡太郎義家騎馬像が建っています。そばには、「吹く風をなこその関と思へども道もせに散る山桜かな」の歌碑もあります。(標高6.6m)


 ここから、陸前浜街道沿いに北へ約300mの所に、伊勢両神宮への裏参道があり、「村社 伊勢両宮」と刻んだ石柱が建っています。(標高9m) 現在は、ここから100m先に車が通れる道ができているのでこちらが利用されています。
また、本来は東からの入口が表参道のようです、
 参道を登ると、広場に至り、さらに階段と鳥居が見えます。(標高27m) 階段の手前には説明板が建っており、神社の由来が書かれています。

伊勢両宮神社 の由来
 所在 いわき市勿来町四沢字伊勢林5番地
 祭神 内宮 天照皇太神 外宮 豊受大神
 伊勢両宮神社 は、文禄年間、窪田山城守家盛の叔父道通なる者、松山寺住職宥長上人と協力して、伊勢国渡会より、勧請せるものという。
 一説に岩城下総守親隆公の志願による、との伝えもある。神域は、伊勢山城あるいは鬼岡館といい、前九年の役(永承六年)に源義家の陣せし所という。
 また神域西方には、伊勢林前遺跡があり、縄文時代後期から古墳時代に至るまでの土器等が、発見されている。


 階段を登ると二の鳥居があり、その先、左(西)に内宮、左(東)に外宮が鎮座しています。(標高32m)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東松山市・将軍塚古墳 3次... | トップ | 天理市・ヒエ塚古墳 箸墓古... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事