歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

宮城県蔵王町・前戸内遺跡 120年前の墨書土器に「苅田」を確認 郡名か

2013年09月21日 | Weblog
 蔵王町教委は、集落遺跡「前戸内遺跡」(宮崎県苅田郡蔵王町小村崎地区)で、約1200年前の平安時代初期の豪族居宅跡とみられる遺構から、「苅田」など墨で書かれた文字が入った「墨書土器」27点が発掘調査で確認されたと発表した。
 同町教委は、同遺跡がある円田盆地北部が、近世までの行政区「刈田(かった)郡」と「柴田郡」のどちらに帰属していたか未解明だったが、墨書土器(土師器)に書かれた「苅田」が当時の郡の名前を記したものと考えられるとし、刈田郡に属していたことを示す史料としている。
 他にも「草手」「勝」「大」などの文字が書かれた土器が確認された。
 町ふるさと文化会館で墨書土器を含む同遺跡の出土品、写真パネルなどが展示されている。10月14日まで。
[参考:毎日新聞、蔵王町HP]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見附市・耳取遺跡 約5000年前の県内最大級のヒスイ製大珠出土

2013年09月21日 | Weblog
 新潟県見附市教委は18日、同市名木野町の「耳取遺跡」で発掘調査をしている縄文時代中期(約5000年前)の集落跡から、県内では最大級となるヒスイ製の大珠(たいしゅ)が出土したと発表した。
 同遺跡は市街地南側の丘陵地に広がる縄文時代草創期から晩期にかけた複合遺跡。 これまでにも2点のヒスイが見つかっている。
 発見されたヒスイは長さ10・6cm、幅3・7cm、厚さ2・4cmの楕円形。 紐を通して首飾りにできるよう直径6・5mmの穴が開いていた。
 10月29日からみつけ伝承館(見附市学校町2―7―9)で開催予定の「耳取遺跡展」で一般公開される。
[参考:毎日新聞、見附市HP]



キーワード: ヒスイ大珠、ヒスイの大珠、ヒスイ製大珠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする