明けましておめでとうございます、ヨン様です。
2019年になってから初めての更新となりますね。
今年はバタバタしていて1年の振り返りや抱負もそれほどできておりません。
まぁそんな堅苦しいことは抜きにして、今年も精いっぱいやっていければと思います。
年末になって、ようやくスマブラを解禁することができました。
非常にやりごたえがあって素晴らしいのですが、一つ問題があります。
ゲームがうまく設計されすぎていてやめどきが分からず、生活が破綻する寸前になっています。
私の性格上、このへんの加減は昔から得意ではありません。
もう少しブレーキの使い方を覚えたいと思います。
それにしても、これから平成が終わってしまうというのは、なんだか実感が湧きませんね。
世間では元号の発表時期について(主に遅すぎるというような)意見が交わされているようです。
いつ発表されるのかという問題を差し置いても、次の元号というのは日本社会において大きな意味を持っています。
慶応、明治、大正、昭和と、各元号の名を関した大学が今のところそろっているので(平成に関しては、いくつかその名を使った大学があるらしい)、次の元号の名前をとった学校法人でもできるのではないでしょうか。
安直と言えばそれまでですが、分かりやすいのもたしかですね。
元号と言うのは日本だけで通用する暦なので、非常に恣意的な側面もあるかと思いますが、一方で馬鹿にできないところがあります。
例えば、平成になった直後には手塚治虫や美空ひばりといった、紛れもなく昭和という時代を築いた人々が相次いで亡くなっていますし、世界史に目を向けてみても、冷戦の終結とい大きな節目がありました。
時代の流れというのは、個々の事象としてだけでなく、社会全体の事象として動いているのかもしれません。
オカルトチックな話はこれくらいにしておきましょう。
結果としてなにかが一体となって動いているように見えても、やはりそれは個々人の意思の力で動いているものです。
残りわずかとなった平成を噛みしめつつ、次の時代に向けて、自分自身を磨き上げていければと思います。
だんだん寒さが厳しさを増してきました。
まずは体調を崩さないよう心掛けてまいりましょう。
それでは!
2019年になってから初めての更新となりますね。
今年はバタバタしていて1年の振り返りや抱負もそれほどできておりません。
まぁそんな堅苦しいことは抜きにして、今年も精いっぱいやっていければと思います。
年末になって、ようやくスマブラを解禁することができました。
非常にやりごたえがあって素晴らしいのですが、一つ問題があります。
ゲームがうまく設計されすぎていてやめどきが分からず、生活が破綻する寸前になっています。
私の性格上、このへんの加減は昔から得意ではありません。
もう少しブレーキの使い方を覚えたいと思います。
それにしても、これから平成が終わってしまうというのは、なんだか実感が湧きませんね。
世間では元号の発表時期について(主に遅すぎるというような)意見が交わされているようです。
いつ発表されるのかという問題を差し置いても、次の元号というのは日本社会において大きな意味を持っています。
慶応、明治、大正、昭和と、各元号の名を関した大学が今のところそろっているので(平成に関しては、いくつかその名を使った大学があるらしい)、次の元号の名前をとった学校法人でもできるのではないでしょうか。
安直と言えばそれまでですが、分かりやすいのもたしかですね。
元号と言うのは日本だけで通用する暦なので、非常に恣意的な側面もあるかと思いますが、一方で馬鹿にできないところがあります。
例えば、平成になった直後には手塚治虫や美空ひばりといった、紛れもなく昭和という時代を築いた人々が相次いで亡くなっていますし、世界史に目を向けてみても、冷戦の終結とい大きな節目がありました。
時代の流れというのは、個々の事象としてだけでなく、社会全体の事象として動いているのかもしれません。
オカルトチックな話はこれくらいにしておきましょう。
結果としてなにかが一体となって動いているように見えても、やはりそれは個々人の意思の力で動いているものです。
残りわずかとなった平成を噛みしめつつ、次の時代に向けて、自分自身を磨き上げていければと思います。
だんだん寒さが厳しさを増してきました。
まずは体調を崩さないよう心掛けてまいりましょう。
それでは!