旧車レストア記録

老後の「暇潰し・ボケ防止」。

キャブレター装着「CB250」。

2017-09-28 20:03:18 | キャブレターOH

                            「フロート(中古品)」・「フロートチャンバー」共、問題なさそうでした。
 

                              キャブレター組み立て開始、油面調整、完成・単品でのガソリン漏れを確認しましす。

F・コック洗浄、車体にキャブレター装着・・・・・、良い雰囲気で「息を吹き返しました」。
         暖気後、エンジンオイル交換、細々した所を微調整し完成です。

 

今、諸兄に見せられない様な状態の整備場で有ります、これでは「良い仕事が出来ません」。
 
整備場を見れば、その「メカニックの技量が分かります」、
先ず、整備場の「整理整頓」を始めます

 

 


続「キャブレター組み立て」CB250.

2017-09-26 19:36:12 | キャブレターOH

CB250キャブレター組み立て開始。

  スロージェット「♯38」のみ、キリ(ドリル)にて貫通確認。

大穴が修理はチョット難儀なフロート・・・で、中古を「ゴミ箱」からチョイス。
一晩「ガソリン」に浸けます、明日フロート内にガソリンが入って無ければ「OK」判断。

フロートの材質「真鍮」ですが、ガソリン腐食で、これだけの「大穴」が開きました・・・と言う事は、
フロートチャンバーのこのパイプ部(⇐)、材質は「真鍮」です。
パイプの底、付け根当たりが、若干「腐食」してます、穴が開いている可能性が有ります、
ここに「穴が開きますと」ガソリンが溜まりません、要は「漏れます」。

ガソリンを入れ「漏れ確認」、今の所、漏れては無い様ですが、
この状態で「一日放置」明日判断します。 

 

 

 

 

 

 


エンジンが始動しなく成りました「長期保管」で・・・・。

2017-09-25 21:51:50 | ドリーム CB/CL350

3ヶ月程、休暇?をしてました、
ガレージ内の「整理整頓」が疎かに成ってます、足の踏み場も有りません(人様にお見せ出来ません状態です)。

未だ、体が「生って」居りますが、整備開始・・・・です。
勝手知った「CB250」です、長期保管で始動しません・・・と、修理来ガレージ。
破損に依る故障では有りません、攻め所は「キャブレター」のみ。
  案の定、2年ほどの放置結果です、フロートの「大穴」・・・(涙)。
   各ジェット、小物部品の洗浄。
洗浄。      綺麗に成りました、各通路の貫通状態確認。

つづく

 


久し振りに走行です。

2017-09-09 23:08:36 | ホンダスポーツS800M

涼しく成って来ました、暑くて「休眠中」でしたが、
本日、久し振りに走行させました。

    

約、2か月振りの走行では有りましたが、調子良好です、久し振りに「爽快」です。

細々した所の、仕上げ開始では有りますが・・・・、

ハードトップから?、の「きしみ音」が、若干気に成ります。


もみ殻を「燃や(燻製)」しました。

2017-09-04 21:36:33 | 近況・イベント・展示会。

朝夕、涼しく成りました、今日は「風」も有りません、絶好の「火遊び日」」です。

毎年、親戚から「もみ殻」を貰います、その間々たい肥には使えません(以前その間々使用して、ひどい目に会いました)。
燻製にする必要が有ります。

中心部に焚火、専用エントツをセットし、その周りに「もみ殻」を・・・・。

 下部当たりから、焦げて来ましたら、専用エントツを抜き取ります。

 火種が「もみ殻」に有るので、全体を混ぜ放置して置くと全体に、火が入ります。

 全体に「黒く焦げ目」が出来ましたら、水を掛け消火・・・で、完成。