旧車レストア記録

老後の「暇潰し・ボケ防止」。

完成しました「リトルホンダPC50」。

2011-10-06 15:49:06 | P25・PC50・C100系・C50系

Cimg1373Cimg0005 レストアの前後比較です。

一通り「全バラ」を行いました結果です、「ハンドル」と「前後リム」のクロームメッキを施せば、もう「1ランク」向上するかな。

動態整備は暫く「お預け」です、展示車とします。Cimg0004 Cimg0003 Cimg0006 Cimg0002


今年の「展示会」について。

2011-10-05 20:02:27 | 近況・イベント・展示会。

今年も、亀山ショッピングセンター「エコー」で展示会を行います。

日時:11月26~27日   1階 イベントホール(何時もの所)。

毎回、同じ展示バイクで「珍しく無くなりつつ有りますが」、今回「原付1種」クラスが少し揃って来ましたのでお披露目出来そうですし、去年展示参加出来ませんでした女性陣の「パッチワーク」も今回「協同展示」で、「パッチワーク」とのコラボと成ります

又、自慢のバイクを所有されてます方の「展示出品を歓迎」致します

*展示バイクの状態は「フルレストア」レベルで有る必要は有りません、厳密には年式も限定致しませんが、誰もが「懐かしいナ~」と回想出来る?事とします、又展示場横には「食品を扱う店」が隣接して居りますので、ガソリン・オイル等の「異臭?」無き事と、出来るだけ「オリジナル仕様」で有れば良いと思います。

当方の嗜好で「ホンダ機種」が多く成る傾向に有りますが、多くの「ホンダ以外の機種」も「お披露目」出来たら最高ですネ。

Photo

  

*第1回展示会の様子。


ホンダPC50組み立て「その3」。

2011-10-04 17:22:44 | P25・PC50・C100系・C50系

分解してから、結構時間が経過して居りますが、組み付けに「苦慮」する事無く、順調に進んで居ります。

Cimg0007Cimg0008 クロームメッキ部品の「錆び状態」はそのままには出来ませんので、「出来うる限りの磨き」と「塗装」で対応します。

プラスチックの「色あせ」は御愛嬌とします。


ホンダPC50組み立て「その2」。

2011-10-03 19:06:04 | P25・PC50・C100系・C50系

何時も感じる事ですが、普段「気にも留めなかったバイク」でも、分解し綺麗にし、組み立てを始めると「愛着」が湧いて来ます・・・・。

ここには「物作りの原点が有ります」。

今回は低コストを心掛けます、クロームメッキは諦めました、果たして完成の出来ばえは「それなり」でしょう。Cimg0003_3 Cimg0005_5


「角の会」のイベントに行って来ました。

2011-10-02 18:45:16 | 近況・イベント・展示会。

Cimg0006Cimg0013

「神社仏閣」でお馴染みの、ベンリーC92系、ドリームC72系を主とするクラブ「角の会」のイベントに参加して来ました。

歴史は古く、今回で「14周年」だそうです。

滅多にお目に掛る事の無い機種が有りました・・・、「ベンリーC90」しかも、C90の「前期型」と「後期型」、写真「左」が58年式の最初期型です、「右」はセルモーターは装備されて居りませんがC92の面影を残すRクランクケースカバーで、多分「59年前期」頃の「C90」生産車でしょう。

*:ベンリーC90は「カブ:90cc」では有りません、125ccで、ベンリーC92の初期型です。