旧車レストア記録

老後の「暇潰し・ボケ防止」。

普段、気にも留めなかった事なのですが・・・・。

2018-10-15 19:33:55 | ベンリーC/CS/CB92 

 元同僚(先輩)のCB92です、結婚前から所有されてる代物です、退職後自身で復元をされて使用されてますが、今回、エンジン回りの「オイルに滲」「バッテリー交換」「パンク修理・チューブ交換(前後)」等々細々した所の「リフレッシュ整備」を施します。

 整備が完了し、走行実施、概ね良好を確認しました、62年式「エントツブリーザー」タイプ、走りも「良好」です。

依頼項目では有りませんでしたが、フロントフェンダー先端が、醜く凹んで居りましたので、軽く板金後「第二種原動機付自転車」の表示である「白マーク」を塗装しました。

このマークの形状、後方は「△マーク」で明瞭なのですが、フロントの場合、各機種異なります、CB92はどの様な形をしてるのか?、ネット・雑誌等で確認しました。確認出来る写真は「フルレストアされたCB92」ばかり、明快な「形」が確認出来ません・・・、取敢えずこの様な「形」に塗装しました。

生産されてた頃の写真が見てみたいネ。     後方の図。

ちなみに、この「第二種原動機付自転車」の前後マークは「法規」では無く、表示は「任意」だそうですネ、無くても違反では無いようです。