goo blog サービス終了のお知らせ 

旧車レストア記録

老後の「暇潰し・ボケ防止」。

CS92マフラープロテクター装着困難。

2022-02-18 17:00:41 | ベンリーC/CS/CB92 

10数年前 ネットオークションで購入した、CS92マフラーにプロテクターカバーが取り付きません。

マフラー本体は、車体に違和感無く装着出来てます。
 

プロテクターカバーの取り付けビス穴位置が微妙にズレてます、特に右側が異常です。
⇐ 側の状態。

 ⇐  側は比較的良好に装着しています。

側マフラーの製品品質がよろしく有りません。
 ⇐ このナット溶接の位置が適切では有りません。

「御相談部品」・・・、供給に際し本家の苦肉策でしょうが、左側は正規状態で、右側は左側のマフラーを  
      反転させて製作してます、その為に 
マフラーステー、プロテクター取り付けナット、消音器取り付け穴等の位置決め精度が悪く成ってます。

 元の外したこのマフラーは使えませんから、入手したこの新品マフラーで、多少の不具合が有って、この品質で良し」としましょうか。

さて、どの様にプロテクターカバーをマフラーに取り付けますか?

 

 

 

 

 


始動確認「CS92」。

2022-02-14 17:28:07 | ベンリーC/CS/CB92 

 

10数年前に整備が完了、初爆を数回確認し長期保管状態でした。

軽整備にて始動・完熟暖機完了にて、各機能問題無く作動を確認しました・・・安堵です。

車体NO: S92-2704○○○  1962年式  

62年度の生産台数(1961.9.9~1962.5.15は 13,201台

 

 


キャブレターの整理。

2022-02-09 18:00:41 | ベンリーC/CS/CB92 

ベンリーC92系(含 CS92、CB92)手持ちキャブレターの機能確認を行う。

 後期CB92。(再販売品?)        初期C92(C90?)。

 中期CS92,CB92か? (PJ付)      
 CB92?機種不明 インマニの形状が「丸型」、ガソリン溜りが有りません。 
 
 初・中期C92と CB92(PJ付)部品取り。   キャブレター部品等。

これらのキャブレターの機能確認をベンリーCS92にて開始します、
但し、このCS92はレストア後動態確認が出来て居りません(泣)ので・・・・、 

 果たして、どう成ります事やら。 

 


ベンリーC92ガソリンタンクの????。

2022-01-31 16:08:15 | ベンリーC/CS/CB92 

CB92擬きの製作に於いて、結構「C92」の部品が使えますので重宝してますが、部品探しに悪戦苦闘をして居ります。

そんな中、C92のガソリンタンクが4個見つかりましたが、不思議な事を発見。

タンクを車体に固定する場合。

  下部より「4個のボルト」にて固定が一般的ですが・・・。

下部より「2個のボルト」で取り付けるタイプを発見。
     

 前部固定は、ボルトでは無い様です。

 

初めて見ました 詳細の分かる方教えて下さい。

推察するに・・・、初期型(C90)かなとは思いましたが、C92以降のCB125、CL125の取り付け方法は、この様に「前に押し込む」タイプに成ってる事から、C92最後期(最終型)ではないか?。

 


続「CB92改」その都度改修④。

2022-01-17 10:09:12 | ベンリーC/CS/CB92 

F・タンクの取り付けで、フロント部はゴムクッション付が標準ですが・・・・、オリジナルは
高価で手が出ませんので、代替対策をします。

 木片にて、タンクの収まり具合を検証。

代替にて製作。
  車体色を塗布。  収まり良好(自己満足)。

 

CB92純正品(2個)が入手出来れば、交換対応は可能です

CB92部品のネット価格、
半端ねえ、簡単には手が出ません。

これからも欠品部品は代替対応ですね。