三江線ファイナル 2018-04-01 13:38:00 | 鐵道部 最初の区間開業から88年。 江の川沿いに走り続けた三江線、とうとう終わっちゃいましたね。 ラスト一週間の撮影行はおいおいアップします。 « ラスト1ヵ月、3月の撮影行... | トップ | ラスト1ヵ月、3月の撮影行... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (宮越とまと) 2018-04-02 23:16:02 こんばんは。終わってしましましたね。わたしとしては、もうすこし細かく撮ってみたかったのですが。てつまろさんにお会いすることが出来、岩城山屏風岩へチャレンジ出来たことは大変良い想い出になりました。色々お心遣いをいただき改めて御礼もうしあげます。ありがとうございました。お写真、また見せていただければ幸いです。わたしも時間を見つけて載せたいと思います。 返信する Unknown (てつまろ) 2018-04-03 21:53:22 >宮越さま遠征おつかれさまでした。とうとう終わってしまいましたね。路線長が108kmもあり、小生も撮りきれない所がたくさんありました。屏風岩からの三江線、「江の川が作った猫の額ほどの平地、小さな集落を繋ぐ鉄路」といった風情だったのではないでしょうか。天気に恵まれた最終日となってよかったですね。写真を楽しみにしております。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
終わってしましましたね。わたしとしては、もうすこし細かく撮ってみたかったのですが。てつまろさんにお会いすることが出来、岩城山屏風岩へチャレンジ出来たことは大変良い想い出になりました。色々お心遣いをいただき改めて御礼もうしあげます。ありがとうございました。お写真、また見せていただければ幸いです。わたしも時間を見つけて載せたいと思います。
遠征おつかれさまでした。
とうとう終わってしまいましたね。路線長が108kmもあり、小生も撮りきれない所がたくさんありました。
屏風岩からの三江線、「江の川が作った猫の額ほどの平地、小さな集落を繋ぐ鉄路」といった風情だったのではないでしょうか。
天気に恵まれた最終日となってよかったですね。写真を楽しみにしております。