goo blog サービス終了のお知らせ 

てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

連休中日は・・・

2011-03-21 20:55:00 | 光画部
この三連休、1日はお出かけしようと準備を進めていた・・・

ようやく切符をゲットしていたのだが、この度の震災による運休でおじゃんに。

で、節電だなんだと籠っていては精神衛生上よろしくないので、近場へお出かけ。
行き先は横須賀。KQで新逗子/JR逗子乗り換えで向かった。
途中の神武寺で、KQ新1000形の増備車(川重製、1489-1492)を見かけた。



呉と同じく、昔からの軍港のある街。

震災対応でスタンバイしている輸送艦が見えた。

軍港クルーズを・・・と船着き場へ行ったが、運航休止になっていた(悲)
気を取り直して、記念艦「三笠」へ。
脇の海岸ではアサリを採る人が。結構大粒で美味しそうだった。






一部塗装工事中で見づらいところもあったが、人も少なく、ゆっくりと見ることができた。
明治時代建造の船だけあって、アンティークな造作があちこちに。
日本海海戦の資料や記録が展示されていたが、バルチック艦隊が日本海にたどり着くまでの苦労が示されていた。また、日露とも”仮装巡洋艦”なるものを仕立て、艦隊を組んでいた。
近代兵器による殺戮が始まる前の戦争の記録がここにあった。

艦内をしっかり廻ってお腹が空いたので、街の中心部へ。
バーガーかカレーか迷ったが、船乗りならカレーでしょう!(謎)

横須賀中央駅近くで探したが見つからず、バス通りから1本入ったら微かにカレーの香りがした。
見つけたのは、「ベンガル」というお店。1971年創業の老舗。

大盛りでがっつりいただきました。美味しかったぁ。

このあと、ドブ板ストリートを散策し、スーパーマーケットの品薄状態を冷やかしてから帰宅。
帰りがけに、元町のカフェでマスターとカメラ談義。うーん、いろいろ話していると50'sのレンジファインダー機が欲しくなってきてしまった。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっぱ)
2011-03-22 10:21:16
港の写真、左は「おおすみ型」輸送艦、右は「ひゅうが型」でしょうか?

指定席が1号車1番A席というのは何かあるのでしょうか?(機関車に近い?or最後尾?)
C61とか、しばらくイベント系は自粛ムードですかね・・・。ただ、被害を受けていない地域の経済は回していかないと、元も子も無いので、友の会の花見は決行!です(笑)

追伸?
我が家は今夜カレーです・・・
返信する
Unknown (てつまろ)
2011-03-23 22:00:02
>かっぱさま
艦はいずれも正解です。おおすみ型輸送艦は母港が呉の「くにさき」です。翌日のニュースで知ったのですが、撮影後、援助物資を満載して東北へ向かいました。
指定席は車掌室側から1番が振ってあれば、機関車に最も近い席でした・・・帰りは4号車が指定席車になります。
自粛ムードもほどほどにしたいところです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。