goo blog サービス終了のお知らせ 

comfortable life style

日々の気になる出来事、お気に入りをライフワークの写真にまとめた日記

岐阜清流マラソン2025走って応援の旅

2025-04-27 | カラダづくり

数日前からワクワクが止まりまテン。

今日は待ちに待った、あゆ姉さんと岐阜清流マラソン会場まで走って行く日

 

2時に起床予定で1:50にアラームを掛けたところ、パチリと起床。

3:30にジェル投入。

てつさん起こして出発🚙。集合場所で運転手交代、てつさんは🚙帰宅。

 

3:55あゆ姉さんと合流し

 

いよいよ~

Let's  go

こんな夜遊び、楽し過ぎでしょ。

 

果たして無事に、岐阜メモリアルセンターまでたどり着けるのでしょうか??

気温は8.8℃とかなり冷えていました。

 

歩道はあるものの足元の安定は悪く、街灯もわずかで慎重に走ります。

とにかく、転ばないように。

定期的にコンビニに寄り、お手洗いを済ませて。

夜明けが近づいてきました。

 

珍写真を撮ったり

 

コレ↓

 

日の出です。

走って走って走り続けて。4:55

でも10㌔毎に休憩。水分補給やジェル投入など。

 

稲沢に入りました。

 

一宮。半分くらい来ました!

6:20

まだまだ元気な二人!

田畑の多い田舎だった景色が、商業施設などが並び変化していきます。

 

7:23

長良川!

この橋を超えればいよいよ岐阜だよ!!

スゴイ!弥富から岐阜まで自分の足で走って来た。

「車並みの移動やな」と姉さん。

 

岐阜市内に入ると高層ビルが立ち並び、都会だなーと。

岐阜メモリアルが近づくにつれ、幟旗などが立ち並び、レースの雰囲気。

 

ついについに、ついに

8:36 着いた!!!

岐阜メモリアルセンター!!

本当に着いた!

自分の足だけで来た。達成感ハンパない。

私のガーミンで40.3㎞。あゆ姉さんは自宅から走って来たので41㎞。

荷物背負って、よく頑張りました!

まだ

余裕があり、さらに10㌔は走っていられそうな感覚。

 

完走の記念にと、写真を撮ってもらったら

コレ↑

二人の写真がない

 

で、今日は師匠とナイスくんが3キロの部に出走するのでその応援。

スタートまで余裕を持って到着出来ました。

あゆ姉さんが二人の居そうなところを探してくれたけれど、見つけられず。

電話してもすでに繋がらない。

 

スタジアムに行こうと。

風もなく晴天!レース日和だ!

場内でアップしている師匠とナイスくんを発見。

手を振ってみるも気づいてもらえず。

めちゃ近くにいるんだけどなー。

 

ひとまず、てつさんに無事に着いたよと連絡。

 

さて、場内にいる二人に思い切って名前を呼んでみた。

すると気付いた!

 

姉:着いたよー---!!

走って来たー--???

姉:走って来た!

何キロやったー--??

姉:41㌔!

(41㌔走ってきてピンピンしてるなんて)バケモノやなー!!!

姉:3㎞なんて短すぎるやないかー!!

笑 あと1㎞足りやんなー-

と言われ

姉&私:残り走っとくわー--!!(42㌔・・フルマラソンの距離にする)

4人で笑って。

 

さて、3キロの部のスタート付近まで移動。

号砲と共に徒競走のように突っ込んでくる選手達。

動体視力の悪い私は速過ぎて見えない。

師匠とナイスくん、二人とも瞬く間に通過。

 

最終ランナーが通過後、横断歩道が一時解放され、移動。

するとすぐに3キロの部のトップ選手が戻って来た!!!

速過ぎ!!

言ってる間に二人も戻ってくるではありませんか!!

スピード勝負の3㌔の部、面白過ぎました。

 

応援終わったので、選手の出てくるゲートを目指して移動。

ゲロゲロよれよれになった二人と合流。3㌔・・・相当地獄みたい。苦しすぎたと二人とも。大丈夫・・・?

二人は着替えへ。

私らは・・・

 

一足早く

カンパイ!

 

最高です。

こんな楽しい事ない。

あゆ姉さんは若い頃に戻りたいなんて、時折言うけれど、私は違う。

今日の今が、最高に楽しい。

あゆ姉さんと一緒に岐阜まで走ってこれた事。

二人なら、どこまでも走っていけそう。

ステキな時間をありがとうございます。

 

で、着替えの終わった二人と合流しハーフマラソンの部の応援へ。

私たちは40㌔以上も走って来たけど汗もあまりかかず、着替える暇もなく次から次へとイベントが。

トップ選手を応援して、師匠の会社の方が走ってるとの事で、待って、声援を!

初めましての方でしたが、応援させてもらえて楽しかった。

 

会場へ戻り、今度は4人で乾杯。

気温は24℃と夏日手前で、日差しが痛いくらい。

青空の下のビール、おいしい。

 

帰路はシャトルバスに並び、岐阜駅まで。

帰りは電車~

電車って速いな―。

 

何かあったら電車に乗ろうとあゆ姉さんが言っていたけれど、てつさんは、何かあったら🚙迎えに行こうと思っていたみたい。

ありがとう。

夕ご飯はブイヤベースでまたまた、私の無事に家族でカンパイ。

長くも充実した一日が終わりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あゆ姉練 | トップ | チオナンサスの花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カラダづくり」カテゴリの最新記事