読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2014年7月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
シンポジウム A Symposium

「世界の人々を魅了する京都」についての、パネルデイスカッションを聞きました。
内容はといえば、評価はちょっと難しい。
なるほど、驚く内容だったかというと、ウ~ンということです。
目新しいことは無かったのですが、聞いていて思ったのは、
*視野の広い世界観を持って、その上での、焦点を絞った話題や話がいいなあ。
*経験に基づいた、自分の意見でなければ、相手の心に響かないなあ。
*評論家は評論家でしかないなあ。
*奇をてらう必要はないなあ。
*現代を意識しないと。
などでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )