晴天の迷いクジラ A lost whale on a fine day

窪美澄の『晴天の迷いクジラ』を読みました。
なかなか良かったです。
純文学の小説だと思いました。

短編小説4篇が、話として繋がった、そして、一つの話となっている小説です。

壊れかけた三人が転がりつくように、行き着く先が・・・。
生きずまり、「死」を感じて・・・。

良い小説だと思いました。

私の読後評価は5☆とします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

再会 Meet Again

横関大の『再会』を読みました。
第56回江戸川乱歩賞受賞作です。
この作家は、初めて読みましたが、読みやすくて、良かったです。

小学6年生の仲良し四人が、校庭にタイムカプセルを埋めます。
その中に、拳銃を埋めたのですが・・・。

23年の時を経て、その拳銃が使われた殺人事件が起こり・・・。
その4人を中心に、話が展開します。
捜査が進み、疑惑が明らかになりますが・・・。

テンポも良く、読み易く、よかったです。
この作家のほかの本も読もうかと思いました。

私の読後評価は4☆です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

常夏のプールサイド Poolside in perpetual summer

昨日のブログで、今日から「水彩画教室」の作品展が開催されていることを報告しました。
そして、私は油絵2作品を出展していることを書きました。
展示作品「ポタラ宮殿」を紹介しました。

写真は、もうひとつの作品「常夏のプールサイド」F6号です。
この作品も展示されています。

この作品は、去年に、シンガポールに旅行をして、宿泊した「グッドウッド・パーク」ホテルの中庭で描いたものです。
現地で、水彩画で描いて、その絵を参考にして、後日教室で油絵を描きました。

まずまずの出来栄えだと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ポタラ宮殿 Potala palace

今日は、作品展の搬入をしました。
明日から来週の水曜日までで、我が水彩画教室の作品展を行います。

私は、油絵2点を出品しています。

写真は、そのうちの1点です。

F8号 油彩 「ポタラ宮殿」です。

自分では気に入っている作品です。

私は、土曜日と月曜日の午前中に、当番で、会場にいます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まだま村 Madama Village

今日は、油絵教室の友人と一緒に、スケッチの場所探しに、「まだま村」へ行きました。

結論的には、私好みの場所がなかったので、スケッチも写真も撮らずに、食事とお茶をして帰ってきました。
写真は、「まだま村」での食事です。

参考までに、「まだま村」は茨木市の山間部にある、古民家の食事処です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

古代日本 Ancient Japan

『一冊でつかむ古代日本』を読みました。
私は古代の日本について知識が弱いので、この本を読みました。
良かった、分かりやすかった。
215頁で読みやすかった、読むのをお勧めできる本でした。
私の読後評価は4☆です。

私は、「大阪歴史遺跡探訪科」の講義を受講しており、古代の日本と大阪について講義を受けていますが、理解不足を感じたことより、読書にてカバーをしました。

この本にて、分かったことは;

*石器時代(1万年前)から、日本に人類が存在した。
*縄文時代、弥生時代の遺跡が広く多くの場所で発見されている。
*3世紀に、邪馬台国(卑弥呼)が存在したと、中国の書に書かれている。
 この時代、九州が朝鮮と交易をしていた。
 九州の地域だけでなく、日本に広く、集落(小国)が存在した。
 3世紀の奈良盆地の纏向遺跡は有名である。
*6世紀に、大和に統一国家ができる(聖徳太子)。
*このあと、平安時代までに行くまで、奈良が朝廷の中心となる。
 石器時代、縄文時代、弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、白鳳時代、奈良時代、平安時代となる。
 京は、大和→前期難波宮→飛鳥→大津京→藤原京→平城京→後期難波京→平城京→長岡京→平安京となる。
*仏教、漢字、紙、鉄器、通貨など、交易と遣隋使と遣唐使を通じて、大陸から多くの文化・経済・政治に必要な物と情報が日本に輸入された。
*古代においては、奈良が政治と文化の中心であった。

私は、平安時代以降の日本については、知識があると自分では思っていますので、それ以前の知識もこれでOKになったと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪歴史博物館 Osaka History Museum

今日は、「大阪歴史博物館」へ行きました。
私が受講している「大阪歴史遺跡探訪科」の授業の一環として行きました。

「難波宮」遺跡の再現がされている階があり、「難波宮」の勉強をしました。
写真は、再現の一角です。

日本の古代と中世について、理解を深めるために、勉強をしています。
邪馬台国、大和朝廷と聖徳太子、大化の改新など、徐々に分かってきました。
この時代の小説を読んでみようと思っています。

Today I went to Osaka history museum by the lecture of Osaka historical heritage visit.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野菜水彩画 Vegetables picture

今日は水曜日で、水彩画教室に行きました。

写真は、今日の私の作品です。
たまねぎ、レモン、レタスの水彩画です。

今日は、背景を塗るテクニックを、教室のメンバーから教わりました。

来週から、水彩画教室の作品展が開催されます。
21日~26日で開催されます。
私は、油絵を2作品出展します。

I attended at the water-colors painting class today. The photo was my work.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人間国宝 A living national treasure

今日、TVに友人が登場しました。
8ch『よ~いドン』9:55~の円広志の「人間国宝」に、友人が認定されました。

写真は、TVに映っていた友人です。
良く映っていました。

私には、ちょっと変わった、親友が二人います(一人は数年前に亡くなったのですが)。
その一人が、今日、TVに登場した友人です。

彼は、日本刀の鑑定士で、日本刀の売買の商売をしています。
若い時から、ず~と、しています。
その道では、権威だということです、有名だということです。
変わった仕事で、変わったキャラで、若い時から、ず~と仲良くしています。

TVに登場し、「人間国宝」に認定されて良かった。

追記すると、亡くなった友人は、南極越冬隊員として、南極へ行ったのです。
八方尾根が見える場所に、山荘を建てて、悠々なる生活を送っていたのですが、亡くなりました。
泊まりに行けなくなり、残念です。

One of my good friends was appeared on TV 8ch 9:55~ today. The photo was him.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

築地ファントムホテル Tsukiji phantom hotel

翔田寛の『築地ファントムホテル』を読みました。
殺人事件に関する推理小説だったが、いまいち話に入っていけなかった。

明治5年に焼失した日本最初の西洋式ホテルで、焼け跡から宿泊客のイギリス人が刺殺死体が発見され・・・。
イギリス人写真家が捜査を進めるが・・・。
最後に、そうだったのかと・・・。

文章は読み易い。
約300頁なので、読み易い。

いまいちのれなかったので、私の読後評価は3☆です。

I read "Tsukiji phantom hotel" of a mystery novel by Kan Shoda today.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ