松風の人 Person of the wind in the pines

津本陽の『松風の人』を読みました。
吉田松陰についての小説でした。

明治維新の先駆けとなった思想家で教育者の吉田松陰と、その門下生の話でした。
妻帯せず、ただひたすら、尊皇攘夷に殉じた吉田松陰の生涯が書かれていました。

前半部分では、日本全国を訪れ、知識を広げたこと・・・、
アメリカの艦隊に乗り込み、世界へ飛び立とうと試みたこと・・・、
などが書かれていました。

後半部分では、投獄され、獄舎生活を送ったこと・・・、
安政の大獄で、死罪となったこと・・・、
などが書かれていました。

明治維新の思想家と言えば、吉田松陰となるのでしょうか。
高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文などが、吉田松陰に続いたのでしょうか。

ちょっと読みにくかったので、私の読後評価は3☆です。

I read "Person of the wind in the pines" of a Japanese historial novel by You Tsumoto today.


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

天王寺美術館 Art Museum

今日は、油絵教室のメンバーが出展している展覧会を見に、教室のメンバー4人で、天王寺美術館へ行きました。
教室の友人の絵は、なかなか良かったです。

そのあと、新世界で串カツを食べました。
いつ行っても、安くて美味い!
腹いっぱい食べて、中生ビール2杯いただきました。
大満足でした。

昼間のビールは美味い!
昼間のビールは酔いが早いです。

今日の万歩計は、16,912歩でした。

Today members of the oil painting class and I went to Tennouji Art Museum.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同窓会準備 Preparation of the alumni meeting

今日は、京都センチュリーホテルへ行きました。

高校の時の同窓会を開催するために、準備打ち合わせに参加しました。
3年9組のメンバー5人が集まり、打ち合わせをしました。

概略が決定しましたので、何人出席してくれるかです。

高校の同じクラスのメンバーだけで、同窓会をしようということですので、何人集まるのかなあ。

I went to Kyoto Century hotel today, and attended at the discussion for preparation of the alumni meeting of my high school.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メランコリア Melancholia

今日は、映画館でデンマーク映画の「メランコリア」を見ました。
駄目でした。
時間を損した気分です。

惑星が地球に衝突するという映画でした。
その時、あなたならどうすると言うのが、映画のPR言葉でした。

映画の筋が簡単すぎる・・・。
面白みがない。

時間と金を返してもらいたいという気分です。
私の映画鑑賞後の評価は最低の1☆です。

I watched "Melancholia" of a Danish movie at the cinema today.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

禁断 Prohibition

今日は雨で、雨は昔から好きでないので、外出をやめて、部屋で読書をしています、午後は「油絵教室」へ行きます。

今野敏の『禁断』を読みました。
警察小説です。
シリーズもので、横浜みなとみらい署暴対係の活躍を書いた小説です。

安心して読める内容です。
諸橋班が今回も大活躍をします。

大学生がヘロイン中毒死をした。
暴力団との繋がりが・・・。
そして、ハマの用心棒が・・・。

いつもながら、読み易い。
私の読後評価は4☆です。

I read "Prohibition" of a police story novel by Bin Konno today.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

青リンゴ Greening

今日は、水彩画教室に参加しました。

写真が、今日の私の作品です。
青リンゴ、葡萄、レモンの静物画を描きました。
私にとって、果物の静物画は好きなモチーフです。

今日の作品はといえば、まずまずだと思います。
しかし、ちっとパンチに欠けるかなあ。

毎週、水彩画を1作描いています。

The photo was my work of a still-life painting that was painted at the water-colors painting class today and a greening, two bunch of grapes and a lemon.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

開国 Opening the country

今日の歴史学の講義は、幕末の「開国」についてでした。
面白かった!
現在の日本の状況と、非常に似ており、なるほどなあと思いながら受講しました、講師の先生から幕末と現代は似ていると、本日の講義の冒頭に話がありました。

日本の幕末は、外的要因と内的要因から、変化しなければならなかった、
「世界的には産業革命が起こり、アヘン戦争の影響があり、政権を担当していた、時の老中阿部正弘はのらりくらり対応するタイプで、決断が出来なかったことより、尊皇攘夷から維新の動きが始まった」を、
現代版で言うならば、
「グローバリゼーションが進み、円高とデフレに苦しみ、ギリシャ問題の影響があり、政権を担当していた野田総理は泥鰌の如くのらりくらりと対応するタイプで、決断が出来なかったことより、地域主権から大阪維新の動きが始まった」となります。

大阪維新の会の動きは、幕末の坂本竜馬の活躍と似ているなあと思いました。

幕末では、長州、薩摩、土佐の下級武士から革命がなされたと、歴史にありますが、現代の革命は誰がどの役割を果たすのか・・・。
江戸幕府は終わりを迎えますが、現在の日本の政治家は終わりを迎えるのでしょうか・・・。

来週もう一週で、「歴史学・近世近代」の講義が終了します。
幕末の話を、来週もう一回受講します。

I attended at the lecture of Japanese modern history today. I learned about opening the country at the last days of the Tokugawa shogunate.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マネー・ボール Money Ball

マイケル・ルイスの『マネー・ボール』を読みました。
外国小説で、この小説は映画にもなっています。

メジャーリーグの球団アスレチックスのジェネラルマネージャーの話です。
少ない年俸で、強いチームを作った話です。
野球の世界に、コンピューターのデーターを活用し、合理的な考えを導入し、埋もれた選手を発掘し、試合に勝つというストーリーです。

監督より、GMの方が野球を強くするのに重要という視点が書かれています。
結果が出ているのであれば、いいと思いますが・・・。

アメリカの野球世界のことで、選手の名前が沢山でて来て、読みにくい本でした。
私の読後評価は3☆です。

I read "Money Ball" of a baseball biographical novel by Michael Lewis today.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あの空の下で Under the sky

吉田修一の『あの空の下で』を読みました。
この作家は、何を言おうとしているのか分かりずらく、何なのという小説が多いのですが、なんとなく私が好きな作家です。
この本は、12の短編小説と6編の旅のエッセイでしたが、またなんとなく読んでしまいました。
205頁の本で、読み易いですので、短い時間で読みました。

たわいない話です。
青春て良いなあという話です。

世界各地であったこと、過ごした時間のことが書いてあります。
バンコク、ニューヨーク、香港、台北、ホーチミン、サンフランシスク、マレーシア、スイスでの話が書かれていました。
自分の身にもあった若い時のこと、本で書かれていた世界の場所を、仕事や旅行で訪れたことを、時々思い出しながら読みました。

私の読後評価は、普通の3☆です。

I read "Under the sky" of a short sories novel by Shuichi Yoshida yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チューリップ Tulips

水曜日は、水彩画教室の日です、昨日はチューリップの絵を描きました。
写真が、昨日の私の絵です。

春と言えば、チューリップの花です。
今年の冬は、寒い日が多く感じられます。
早く春が来てほしいと思いチューリップを描きました。

今週の月曜日に、奈良の二月堂を訪ねました。
お水取りの行事が、3月初旬から始まります、早く春が来て欲しいものです。

絵は、ちょっとあっさりしすぎかなあと感じています。
いまいちの出来かなあ。

じゃまにならない雰囲気ですので、これはこれで良しとしましょう。

The photo was my work of tulips that I painted at the water-colors painting class yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ