院政と武士

昨日は、「中世史」の講義を受講しました。
勅使河原先生より、「院政と武士」について学びました。

内容は、
*後三条天皇の時に、皇女の母を持たない、摂関家の天皇の終わりとなった。
*白河上皇から。院政が始まった、在位14年、院政43年と、57年政権を取った。
*武士は、荘園のもめごと鎮圧などで、力を拡大した。
*崇徳院と後白河天皇の対立、摂関家と源氏・平家の内部対立で、保元の乱が起こった。
 平清盛と源義朝が台頭した。
*平治の乱で、清盛が政権を持つこととなった。

簡潔に話されて、良かったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中世史を学ぶ

今日は、「中世史を学ぶ」講座を受講しました。
近畿大学の准教授の新谷先生より、「中世史外観」について学びました。

内容は、
*中世史とは、平安末~戦国、後三条天皇の即位~織田信長の登場の間の歴史。
*古代は、律令国家、天皇を中心とした集権的な国家。
近世は、幕藩体制国家、幕府と藩の相互補完。
*日本史上の大転換で、そのカギを握る中世。
*政権の所在地が一つに定まらない、国家権力の不安定さ。
*中世の荘園と、集村化と、多様な都市の展開。
*相次ぐ戦乱、南北朝、応仁の乱、守護在京制。
*現代とは大きく異なる政治システム、したたかに、たくましく生きる人々。
などでした。

中世とはを知ることが出来て、良かったです、良いスタートの講義でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

総合文化を学ぶ

今日は、「総合文化を学ぶ」講座を受講しました。
今日は、講座の初日だったので、講義はなく、オリエンテーションでした。

この講座は、行事が全くなく、従って、班別活動も無さそうです。
午後の活動も無さそうです。

すっきりして良いのですが、少し物足りないとも思いました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タケノコ

京都の長岡京から、たけのこが送られてきました。
この時期、長岡京の、採れたてのタケノコは大好物です。

今晩は、タケノコ尽くしで、お酒を楽しみたいと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウイスキーバー

約2週間前になるのですが、友人3人と私で、グランフロントのウイスキーバーで、食事会をしました。

久しぶりの、4人会でした。
話が盛り上がりました。
その時の写真です。

ウイスキーと生ビールの呑み放題プランでの食事でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )