読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
セブン Seven
サイコ・スリラー映画でした。
刑事物です。
殺人事件が起こり、初めから緊張感ある映像で物語が進みます。
キリスト教の七つの大罪をモチーフにして、連続殺人事件が発生し、ずっと緊張が続きます。
終わりは、ここまでやるのかというエンデイングでした。
心臓の弱い方にはちょっと・・・でした。
私の映画鑑賞評価は5☆です。
I watched "Seven" of 1995 year's movie by LD at the library of our university on last Wednesday. It was a good film for me.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
チヤイルド44 Child 44
スターリン体制化のソ連で、国家保安省の捜査官が主人公です。
こどもを対象にした連続殺人事件が起こります。
この本を読んでいて、独裁者が支配する国家の恐ろしさを感じました。
国民、人々には言論の自由も、思想の自由もなく、日々恐怖が存在していることを思いました。
残酷なシーンが数多く登場しますが、小説ですので、映像でないので、なんとか読み進めることが出来ました。
私の読後評価は4☆です。
I read "Child 44" of a crime novel by Tom Rob Smith yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
グローバリゼーションと格差 Globalization and earning defference
今日は、一番好きな授業である、カール先生との一対一での英語授業がありました。先生と「グローバリゼーションと格差」について話し合いました。
カール先生は、「数年前までは、グローバリゼーションは人々にとって良いことだと思っていたが、最近はグローバリゼーションは疑問だ!」と言われました。
先生との話では、グローバリゼーションは、
1)環境、個別の文化、生活の質、経済を破壊する
2)弱肉強食の世界を拡大する
3)アメリカの資本主義、強欲を、世界的にしているのだ
4)勝ち組と負け組の格差を世界的に広げて、固定する
と批判的でした。
先生は、エリートと搾取される人々、富の偏在を作る、作っている。アメリカは自由競争の国と言っていながら、金融をおかしくした銀行を、国民の税金で援助した、言っていることとやっていることが違うと、アメリカ資本主義に批判的でした。
グローバリゼーションの反対は、鎖国化ですね、それなら、日本は江戸時代の鎖国政策に戻った方が良いのでしょうかとなった。
鎖国し、車の使用を止め、自然食を食べるのを増やし、人口を半減し、夜は10時に全国一律消灯をするなど環境にやさしい生活に戻ることになるのでしょうか。
先生は、大学に自転車で来られており、普段も移動は自転車です、先生は、鎖国して食事も自然食中心になっても構わないと言っていられました。
授業の最後には、現実には、グローバリゼーションの中に我々は生きており、競争社会で生き抜く以外に道はないとの結論になりました。グローバリゼーションがなくなる社会は、我々が生きている時代には、来ないだろうとなりました。
I had the English conversation class with professor Carl today. It was my favorite class. We discussed about globalization and earning difference. We thought it was a big question for us
カール先生は、「数年前までは、グローバリゼーションは人々にとって良いことだと思っていたが、最近はグローバリゼーションは疑問だ!」と言われました。
先生との話では、グローバリゼーションは、
1)環境、個別の文化、生活の質、経済を破壊する
2)弱肉強食の世界を拡大する
3)アメリカの資本主義、強欲を、世界的にしているのだ
4)勝ち組と負け組の格差を世界的に広げて、固定する
と批判的でした。
先生は、エリートと搾取される人々、富の偏在を作る、作っている。アメリカは自由競争の国と言っていながら、金融をおかしくした銀行を、国民の税金で援助した、言っていることとやっていることが違うと、アメリカ資本主義に批判的でした。
グローバリゼーションの反対は、鎖国化ですね、それなら、日本は江戸時代の鎖国政策に戻った方が良いのでしょうかとなった。
鎖国し、車の使用を止め、自然食を食べるのを増やし、人口を半減し、夜は10時に全国一律消灯をするなど環境にやさしい生活に戻ることになるのでしょうか。
先生は、大学に自転車で来られており、普段も移動は自転車です、先生は、鎖国して食事も自然食中心になっても構わないと言っていられました。
授業の最後には、現実には、グローバリゼーションの中に我々は生きており、競争社会で生き抜く以外に道はないとの結論になりました。グローバリゼーションがなくなる社会は、我々が生きている時代には、来ないだろうとなりました。
I had the English conversation class with professor Carl today. It was my favorite class. We discussed about globalization and earning difference. We thought it was a big question for us
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
表彰状 Good student commendation
わが大学の文化学部では、毎年、毎学年12名に対して、成績優秀者を表彰し、金一封を与えます。
昨年も、一回生の成績で、GPAの結果で、私は成績上位者12名に表彰されました。従い、これで2年連続で、成績優秀者に選ばれました。
一学年に、学生が約240名在籍しているので、全体の5%の学生が選ばれます。
一番先に名前を呼ばれたので、ひょっとしたら一番成績が良かったかも。
現在の私の趣味は、大学で勉強をすることなので、その結果がこのようになって良かったと思っています。
今年一年、また余裕を持って、大学で学ぶことの面白さを楽しみたいと思っています。
I was selected as one of 12 good students of culture faculty of our university today. The faculty gave a certificate of commendation and a prize money to 12 students for each grade every year. I could received them this year and last year as well.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アパートの鍵貸します The Apartment
1959年のニューヨーク、大きな保険会社に勤める平社員が、自分のアパートに定時に帰れない理由がある。上司たちが、日替わりで、アパートを情事に利用している。
サラリーマンの哀しさをペーソスで描いた秀作です。
良い! 私の映画鑑賞評価は5☆です。
I watched " The Apartment " of an American 1960 year's movie by VTR at the library of our university a week ago. It was a very good film for me.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
麗しき花実 Graceful flowers and seeds
江戸の蒔絵の世界の話でした。
主人公の女性が、松江から江戸へ出て来て、蒔絵師として修行をする話です。
江戸時代の美術界を、女性立場から見ており、また、女性の自立を描いた時代小説でした。
話は、文章は気品があってよかったのですが、テンポがイマイチ良くなかったです。
私の読後評価は3☆です。
I read " Graceful flowers and seeds " of an Edo period novel by Yusaburou Otokawa yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アニー・ホール Annie Hall
ウッデイ・アレンの主演、監督作品で、アカデミー賞受賞作品です。
会話中心で、ニューヨークでの恋愛物語です。
正直分かりにくい映画でした。
私の映画鑑賞評価は2☆です。
I watched " Annie Hall " of an American movie by VTR at the library of our university yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
レベッカ Rebecca
ヒチコック映画です、白黒映画です、1940年のアカデミー賞作品です。
映画のテンポが良く、面白く、なかなか良い映画でした。
妻を亡くしたイギリスの金持ち貴族と、美しいイギリス女性がモンテカルロで出会い、結婚をします、二人は彼の宮殿へ行きます・・・。
彼女は、今までと違った環境の中で、生活を始めますが・・・。
前妻のレベッカの・・・。
良い映画でした、私の映画鑑賞評価は4☆です。
I watched " Rebecca " of an american movie produced by Hitchcock at the library of our university , that was an academy movie in 1940.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
悪党 A rascal
この作家の本は、初めて読みました。
読みやすく、テンポも良く、作家の力量を感じられました。
犯罪被害者、残された家族の話です、事件後、どのように生きてきたかの話です。
警察を懲戒免職し、探偵事務所に勤める主人公を中心に物語は進みます。
登場人物が悪党ばかりで、暗い気持ちになる本でした。
私の読後評価は4☆です。
I read " A rescal " of a crime novel by Gaku Yakumaru today.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
38口径の告発 Prosecution of a 38 caliber
最近、この作家の本をよく読みます。
今回の本も読み易かったです。
2日間で読みました。
警察小説でもあり、また、新宿歌舞伎町にある外科医者が主人公でもあります。
推理小説ではないので、謎解きはありません。
どこでも、簡単に読める本です。
私の読後評価は4☆です。
I read " Prosecution of a 38 caliber " of a police story novel by Bin Konno today.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |