読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2013年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
大いなる暗愚 Big Foolish

エッセイ集でした。
この作家は、私の好きな作家の一人です、『国家の品格』や『若き数学者のアメリカ』など、好きな本が多数あります。
「近世・近代の歴史」を受講した時の友人であるひで坊が、この本のことを彼のブログで書いており、読書感想が最高点で良かったことから、この本を読みました。
ウイットに富んだ内容で、面白い、時々、くすくす笑いをしながら読みました。
日本の美徳、一方、迎合主義や市場万能主義の愚かさ、日本とアメリカ、英国の国民性など、この作家の考えを、真面目に、しかも、ウイットを加えて、書かれていました。
この作家の思い込みが強くでていましたが、経験と知識に裏づけされた見解であったので、なんら問題なく、すっと読めました。(そこは、ちゃうやろというのは、全くありませんでした。)
やっぱり、私はこの作家が好きなのだろうと、思いました。
読みやすく、すぐ読み終えられます。
私の読後評価は、ひで坊の評価と同じく、最高の5☆とします。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )