goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック音楽 The classics

今日は、話題がないので、音楽のこと、クラシックのことを書きます。

絵は、私の趣味の一つで、水彩画教室と油絵教室に、各々週に1回通っています。
絵は描くのも見るのも好きです。

音楽は、どちらかというと苦手です。
小さいときの音楽の通知簿の点数が、低かったのがトラウマになっていて、音楽は好きとは言えなかったのです。
といっても、外で時間待ちの時は、アイパッドでJポップを聴きます。
カラオケも、誘われることがあるので、何曲か自分のレパートリーがあり、それを歌います。

部屋にいるときは、パソコンをしている時、読書をしている時は、クラシックを聴きます。
従い、音楽の中では、クラシックを聴いている時間が一番多いです。
協奏曲が好きです、チェロ、バイオリンの曲が好きで、その次にはフルートの曲が良いです。
作曲家では、バロック音楽のバッハ、ヴィヴァルデイ、ハイドンが良く、その次に、モーツアルト、ベートーベンを聴きます。
プラハに住んでいたことがあるので、チェコの作曲家のドヴォルザーグ、スメタナも聞きます。

クラシックのCDは数多く持っており、最近は、図書館からCDを借りて、聴いています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )