続・てんしん日記2022

teacapブログから引っ越しました。
花の写真、本の感想、日々のできごと等々かな。

高江に人を、の代わりに。

2011-02-10 11:04:00 | 沖縄のこと
 目取真俊さんのブログ「海鳴りの島から」は高江に人を送ってくださいの呼びかけが連日のっています。行けない私は転送に次ぐ転送(池田香代子さんのブログから)で琉球新報ワシントン支局の与那嶺路代さんの記事を少しですがコピーしのせます。

3人目は、「日本政治学の第一人者、リチャード・サミュエルズ・マサチューセッツ工科大学教授」です。

「米国は沖縄の政治的困難性を理解し、ヘリ部隊をグアムなどどこか別の場所で訓練させることを検討すべきだ。普天間は一刻も早く閉鎖しなければならない。犠牲者が出るようなことになれば政府の不作為が問われる。米国が一歩引いて、グアムやサンディエゴ、ハワイでの訓練などプランBを考える時だ。方向転換しなければならない。そのときは政治的指導力が必要になる」

「圧力をかけるのは、米国の対日交渉のやり方だ。日本の民主党は『対等な日米関係』を掲げた。米国に対しもっと責任をもち、ノーと言えるようになるなら望ましい同盟関係だ。ドイツは時にノーと言うし、フランスは常に言う。だからといって同盟が崩れるわけではない。これが正直で健全な関係なのだ。米国はいつも要求し、日本はいつも『イエス』と答える。米国は日本が自治の感覚を失ったことに気付くべきだ。役割、負担、同盟の重要性に対する理解を分かち合わないのなら、健全な同盟ではない。沖縄は、安全保障の不均衡な負担に耐えている。その負担の軽減を求めることはできる。日本人は真の負担とは何なのかを理解しなければならない」

 一人知らんぷりを決め込んでいる日本政府はやんばるの高江で伐採工事を進めようとしています。ネットの中で転送に次ぐ転送をして高江を応援しましょう。みんなが見ていることを!!!

寒造り

2011-02-06 22:09:00 | 沖縄のこと
 先日仕込んだどぶろくが上手に発酵し、しぼりたてを飲みました。上出来なお酒になりました。1リットルはできたそうです。米麹と蒸したお米で出来上がるお酒。白ワインのような風味もします。コップ1杯でいい気分。ビールよりアルコール度数が高いようです。どぶろくを濾してさらに濾して瓶で保存します。ビールも仕込み、お休みの日は製造業で忙しそうな家人です。
 私は鷹の台辺りまで歩きました。雨がないのでホコリっぽい道でした。写真は小平のギャラリー青らんぎのお雛さまで、100年ものだそうです。戦火をくぐった沖縄では100年などとは珍しいものです。ひな祭りは浜ウリ(下り)といってお重を持って浜で遊ぶならわしなのも違いますね。辺野古の海が基地にとられようとしています。アメリカにいい顔をする政府を元市民派出身の政治家がつくるとはあきれるばかりです。「複合汚染」で彼を登場させた有吉佐和子さんも泣いていることでしょう。「過疎地域」だからとやんばる高江地区にアメリカ軍のヘリパットのための工事を開始し、反対住民を訴えるという恫喝裁判までやっています。160人の住民はこんな政府を相手に戦っています。どうか注目してください。



朝ごはん

2011-02-02 08:19:00 | ごはん
 「粗食のすすめ」の幕内さんのブログを楽しみに読んでいます。最近「朝ごはんはつくらなくていい」提案まで出てきて思わずにんまりしました。幕内さんは若いお母さんたちを楽させようといつもすぐできることを提案します。できないことを提案するのは時間の無駄!だそうです。だから特別な材料で特別なものを作って食べましょうとはまず言わない。手の込んだ朝ごはんやキャラクター弁当づくりをするのは子どもの迷惑、自分の満足と手厳しいです。これは高齢に向かう私にもいいことです。
 で、朝ごはんも味噌汁さえ昨日の温めなおしOK。常備菜を並べる(納豆、佃煮、漬物など)弁当もあるものをごはんに乗せるだけの1分弁当。そのとき薦めるのはごはん。パンだとバター、ジャム、ハムエッグなどと油、砂糖をとるからです。ごはんだと油も砂糖もいらない。これだけのことで体を守ろうと提案しています。しかも1食100円メニュー本発売間近。
 普通の朝ごはんと言われても人さまざまですが、簡単で、一人暮らしでもでき、体を守れるならいいはず。私は常備菜ってなんだっけ?と朝楽メニューを考えています。
 写真はおもろまち近くのホテルの朝ごはん630円。左上のニンジンシリシリーが沖縄っぽいです。