立川の昭和記念公園のコスモスを若いEさんと見に行きました。7,000歩は歩きました。
雨の日だったので人がまばら。立川駅口から来た人は50分は歩いたとコスモスを目指していました。(まだ歩くのです)そんなこともあって、目と鼻の先なのにここはあまり行かない場所です。日本庭園とか季節の花にひかれて母や叔母と行くと大変。草も花も見ずに引き返したことがあります。延々と歩かないとたどり着かない所にそれらはあるらしくて、自転車でスイスイの人または健脚向きの公園です。
開園当時の物々しさもまだ記憶に新しいのでどうもいま一つ。
駅近くにみどりの文化ゾーンができ、ここのスライドで「砂川闘争の人々」の紹介が
あったのは唯一の救いです。記念館の屋根に植えたけやきはどうなるのかねと思います。
15万本のコスモスを植えた人のエネルギーは、昔々石垣を積んだ人のエネルギーなんだろうか。黄色のコスモスは別の場所にありました。ピンクとは合わないからね。ここから蜜をとっている立川の養蜂家の蜂蜜は欲しいですねえ。
雨の日だったので人がまばら。立川駅口から来た人は50分は歩いたとコスモスを目指していました。(まだ歩くのです)そんなこともあって、目と鼻の先なのにここはあまり行かない場所です。日本庭園とか季節の花にひかれて母や叔母と行くと大変。草も花も見ずに引き返したことがあります。延々と歩かないとたどり着かない所にそれらはあるらしくて、自転車でスイスイの人または健脚向きの公園です。
開園当時の物々しさもまだ記憶に新しいのでどうもいま一つ。
駅近くにみどりの文化ゾーンができ、ここのスライドで「砂川闘争の人々」の紹介が
あったのは唯一の救いです。記念館の屋根に植えたけやきはどうなるのかねと思います。
15万本のコスモスを植えた人のエネルギーは、昔々石垣を積んだ人のエネルギーなんだろうか。黄色のコスモスは別の場所にありました。ピンクとは合わないからね。ここから蜜をとっている立川の養蜂家の蜂蜜は欲しいですねえ。