続・てんしん日記2022

teacapブログから引っ越しました。
花の写真、本の感想、日々のできごと等々かな。

夏の思い出

2022-08-16 09:08:44 | ドライブ

自宅のベランダから見える富士山へ、せめての五合目へまだ行ったことがないという人がいて、コロナで遠出もできない昨今、のんびりドライブをしました。

マイカー規制中とのことで、御殿場口へ。自衛隊射撃訓練と書かれた森を抜け、たどり着いたところが新五合目の駐車場。多分高さはあまりないと思う(1440m) そこから10分という大石茶屋へ。砂走り道とはこれか、という歩きにくさ。杖かウォーキングポールが必要。

富士山は風と雲と時折の雨でなかなか見えない。

茶屋で山菜うどんをいただき、頂上から降りてくる人を眺め、雨に降られて車へ引き返すことに。

ここからハイキングコースがあるらしく、入る人をチェックしていました。

河口湖側からスバルラインを通る五合目とは違って地味な富士山五合目です。一番の印象は足元の砂走の地形です。手強い登山道が想像されます。登る人すごーいと改めて感じました。

行きも帰りも談合坂SEで休憩しました。富士山の近くで休憩したかったですが、リサーチ不足でしたか。

     


7月のこと

2022-08-02 10:10:19 | 勉強会

7月のメモ

上級救命救急講座を受講する機会がありました。どちらかというと助けられる方だと思うのですが、滅多にない機会と参加しました。

参加者8人に講師3人。

バイスタンダー(その場に居合わせた人)ということばを初めて知りました。

けが人や急病人が発生したとき、家族、同僚、バイスタンダーによる速やかな応急手当てが行われ、救急隊が救命救急措置を継続しながら搬送し、病院での救命治療に引き継がれること、の大事さの講習でした。119番通報から到着まで、およそ都内だと7~8分(多分、いまはもっと?)かかります。この間の空白の時間をバイスタンダーとなる可能性のある私たちにお願いしたいという講座でした。

ほぼ1日かけてテキストに沿った講習が行われました。自分は歳だから、と引き下がっているばかりでは助かるものも助からないのだと感じました。

救命措置にしてもずっと長時間はできなくてもはい、次のできる方、と分刻みで交代する声かけする練習をしました。心肺蘇生法のやり方、胸骨圧迫やAEDの操作方法等々です。

胸が5センチ沈むまで、かなりたいへんです。

最後に理解度テストがありました。満点の方がある中、私は90点でしたが、何度もテキストを見直さなければ、と思いました。

講師の方々の、一人でも多く命を助けたい!という思いが強く伝わった講習会でした。