続・てんしん日記2022

teacapブログから引っ越しました。
花の写真、本の感想、日々のできごと等々かな。

那覇2泊してきました。

2016-04-27 08:27:00 | 沖縄のこと
 二十四節季の清明と聞くと沖縄ではお墓参りの季節です。何とかぎりぎり(今年は4月4日~5月5日までいいそうです。)間に合いました。月桃の花が咲く、時折梅雨入りと思わせるような湿気の多い日でした。
 お墓に私はいません♪といいますが、家族が出会えるいい場所ではありそうですし、両親の言葉を反芻できる場所でもありそうです。

 豪雨による土砂崩れ道を上手に迂回して姪が案内してくれました。一人ではたどり着けません。

 叔母たちに会い、友人に会い、那覇を歩きまわっていました。近くなった糸満へ、沖縄漁獲マグロのツナ缶を買いに足を延ばしました。連休前の飛行場もお店ものんびりな那覇の旅でした。

写真は食べたかったお魚やおすすめのハンダマのニンニク炒めなど、と県庁14階喫茶からの写真です。
 
 

さみどりに

2016-04-21 21:02:00 | 雑感
 季節が緑に彩られようとしている中、熊本では地震が1週間も続き、避難の形が問われてきたのではと、気がかりです。道が通じてきたら、外へ出て、ゆれない場所で寝泊まりすることは難しいのだろうか。

 ストレスのためとペットが避難させられる中、トイレにも満足にいけない場所にいる人々はどんなだろうかと思います。

 その中で、「ゼロ円ハウス」の坂口恭平さんが熊本から横浜へ避難した報告文をネットで読みました。
 もともと東京にいて3・11に合い、いち早く2歳の子どもを連れ実家の熊本へ避難したのでした。いまは、熊本から脱出しています。1泊の避難生活で完全に無理と判断されたからです。こんな避難の方法もあると参考にされて、体も心も楽になる道を選ぶことができますように、と。

写真は狭山丘陵のさみどりです。


メジロとウグイス

2016-04-16 19:45:00 | 雑感
 アマチュアカメラマンI氏は妹の連れ合いです。その昔、自宅の庭に来る鳥に餌付けをしているかと思ったら、立派なカメラを片手に近所の川や沼へ出かけ、鳥たちを写すようになり、いまでは毎年りっぱな鳥カレンダーが届くようになりました。
 鳥好きの友人にはとても人気で、私はまるで自分が写したように……。

春もまだ浅き日に桜とメジロの写真が届きました。
私は、説明を聞いたはずなのに「桜とウグイス」と友人にメールで自慢しました。まあ詳しい人は私の解説は無視した模様ですが。

 なぜ間違ったか、考えると「ウグイス餅」が原因だと思います。ウグイス黄な粉も。たまにつくることがあるのですが、あの色はメジロ色なのですね。

 で、最近ウグイスの写真が届きました。本当に。ウグイスは声はすれども姿見えず、ですのに、よく撮れたものと感心です。

Iさん、かわいい写真ありがとうございます。もう間違えない。と思う……。

さて違いわかりますか?上がメジロ、下がウグイスですよ。ウグイス餅はまた次のお楽しみに。





花のシャワー

2016-04-10 07:52:00 | お出かけ
 今週はたくさんお花を見に出かけました。
 ブドウ農家になった若い友人Nさんを訪ねて、念願の桃のお花見に甲府盆地へ行きました。桃の花の下でお花見弁当をいただき、富士山を見ながらほったらかし温泉に浸かり、生まれたばかりのNさんのベービーを抱っこさせてもらい、Nさんのお母さんの絵本の話もたくさん聞き、エネルギーをもらいました。地図帳にはない3D?盆地の様子も珍しく、南アルプスの雪山も見える風景でした。



 
 

 友人のUさんが近所に忘れな草を見に行くというのでついて行き、いつもはローズガーデンをしているAさんの、下草に咲き始めた忘れな草を見てきました。ブルーの花には心惹かれます。




スカイツリーへ

2016-04-03 13:22:00 | お出かけ
 那覇からKさんがお孫に会いにやってきたので、1日はおばば2人の東京観光となりました。寒空でしたが、スカイツリー&桜満開となりました。スカイツリーは遠くから眺めるものと思っていた私は目の前の初ツリーにびっくり。重そうな文房具のようなツリー?ソラマチビルが隣にあって写真を撮るのがなかなかできないのも知りましたし。ツリーに上るのは40分待ちとのこと。もちろんツリーより団子です。

ツリーのある押上駅前から浅草まで、吾妻橋を目指してかなり歩きました。アサヒビール本社ビルはすぐそこに見えたんですけどね。やっと大川へ出て。隅田公園の桜も満開でにぎやかでした。

浅草寺は人人人、着物を着た人も大勢いました。

行きたい!とお声がかからないと都内といえど出かけることはないから、よかったです。
久しぶりの昔話もランチも楽しかったです。