続・てんしん日記2022

teacapブログから引っ越しました。
花の写真、本の感想、日々のできごと等々かな。

コンサートが終わりました。

2016-10-29 22:55:00 | 
 季節の写真を撮りに近所へ行ってみました。時々ウォーキングしているところです。空を大きくしたら高原にいるような感じになりました。
 コーラスの発表会も終わり、やっと毎日同じ曲を聞くのから解放され、あらら、何をするんだったかしらと我に返りつつあるところです。(エンディングに歌ったジュピターがしばらくは耳に残っていました。)
 
 そういえば、図書館で借りた本を延長しなくてはいけませんでした。その本は絶版になっているようで、アマゾン古書で2万円の値がついている本で、他の図書館の書庫から貸してもらったものです。医学からみた栄養学の本です。日野厚著「人間の栄養学を求めて」という本です。栄養過多のミルクを新生児に与えてはいけない理由などが述べられている1972年に出た本です。その頃はまだまだ人工栄養盛んな頃で、産院からたくさんサンプルが配られた時期だったことを思い感慨深いものがあります。よく勉強してほしいのは母親だけなのか、医療者はどうなのか、いつも考えますね。
 本当の健康とはどんな状態をいうのか、「精神の状態もいいこと。意見が違う人とも冷静に最後まで心の余裕を持ち話し合えること」「めったに腹が立たないこと」などと心と体のバランスをあげていて、改めてなるほど、内臓の数値だけではないのだなあと思っています。
 とても買えない本なので期限内に読み終わりますように。




手芸三昧?

2016-10-16 07:48:00 | 手仕事
 2,3年前からIさんを招いての月1回の手芸サークルに参加しています。はじめは作りかけの材料が布、毛糸がたくさんあるからこれを片づけたい、が理由のはずでしたが、ついついのめり込んで、ポーチ用のファスナーが3,4本増えたし、生地も増えたような気がします?

 あまり出来がよくないのでプレゼントにも向かないような。最近はみんな何でも持っていますからね。メンバー4人で作品を褒め合うのが定番となりました。友人が物がたくさん増えても困るのよねと手仕事に躊躇するのもわかるような気がします。

 色合いなど、すぐにはうまくならないなあ、と途中でやめたり。基本の波縫いさえしつけみたいだし。それでも懲りずに手を動かしていると、何も考えなくていいような??楽しいような?? 
来月はフリンジ付きの三角ショールを棒針で編むそうです。認知症予防コースらしいです?? 新しいことにチャレンジできてうれしいです。

写真は手ぬぐいマフラー、小さなポ―チ、クラッチバッグ(留めがねのレースは飯能レースでこれが主役)




季節が変わりましたね。

2016-10-01 23:09:00 | 雑感
 暑い暑いと言っているうちに金木犀の香りに包まれました。
もうすぐ私たち合唱団のコンサートです。最後に歌う「ジュピター」がなかなか出来上がらず、何度も練習しています。以前歌ったときも、コンサート当日うまくいったという曲なので、練習あるのみですね。

 練習場所がディサービスで、折り紙の作品が素晴らしいです。




「くいしんぼうのカレンダー」という歌も歌います。和菓子が17個出てくる楽しい歌です。
「きんいろのの太陽が燃える朝に」というやなせたかしさんの歌詞は、「たった一人で当てもないのに知らない国へ行こう」と歌います。「変わらないもの」は小学校の卒業式でよく歌われる歌とのことです。歌詞やメロディに励まされています