続・てんしん日記2022

teacapブログから引っ越しました。
花の写真、本の感想、日々のできごと等々かな。

4月第4日曜日の桜

2018-04-29 20:57:00 | 
法事で会津へ行きました。無事終え、親戚6人連れ立って磐梯熱海温泉へ出かけました。仙台や東京から来た私たちのために案内していただいたものです。仕事に追われなくなってやっとできた余裕でした。

まずは喜多方市のしだれ桜、磐梯道の駅を越え猪苗代町観音寺川の桜並木まで遅めの春を見てきました。

どちらも満開で、足元にはカタクリ、イチゲ、ツクシがたくさんありました。





家バラが咲き始めました。

2017-05-05 23:08:00 | 
 連休仲、ベランダ仕事に精を出している家人の好きなバラの季節になりました。
ロイヤルハーネス種とカリーナ種とミニバラです。ほかには実生のシークヮーサーに小さな白い花がついたことです。実がなる?のか。

 私は地域のシルバーの仕事が入りました。体力と相談しながら続くでしようか。季節は緑の風のさわやかさですが、ニュースはうなだれることが多いのはどうしたらいいのでしょう。
 課題図書が無事読了し、いただいた本の山にとりかかったところです。



カタクリ

2017-04-06 06:47:00 | 
 昨日、2週間ぶりに野山北公園に行ったら、カタクリが満開でした。久しぶりにこの花と出会いました。近くには水芭蕉も咲き、丘の上の大きなこぶしの木は白い花を散らし始めたところでした。穏やかな春の午後、丘の冒険広場では始業式前の子どもたちがたくさん遊んでいました。
 カタクリ好きの友人と、コミニティバスに乗り行ってきました。

 同じ日に川越の喜多院にいる友人から満開の桜の写真が届きました。

 
 

フラワーバレンタイン?

2017-02-16 07:50:00 | 

今年のバレンタインはお花にめぐりあいました。
フランスモダンのアレンジメントです。約1時間半で出来上がりました。
 
 花は オクラレルカの葉、オオ二ソガラム、バラ(サムライ)、ラナンキュラス(アランボワ)、スイトピー(紅式部)、ミニリンゴ、ラヌギノーザ(ピーナッツ)、オンシジューム(ジョンティピンク)です。

ハートのオアシスにオクラレルカの葉を編み込んでベースにし、花を挿し込みます。それぞれの色の変わりようが楽しめるそうです。花は同じ種類をまとめて活けるのが原則だそうです。

 こんな豪華なお花を自分で作れてうれしかったです。



酷暑の庭は

2016-09-07 20:12:00 | 
 まだまだ暑いうえに台風13号の通過で蒸し暑さが続いています。この夏は南の沖縄は台風が来ないため海の温度が上がってサンゴの白化が問題になっています。(この3週間に5個の台風が上陸した本州、異常気象といわれていますが。)
 ひんやりシーツをはずしたり、また出したりです。うちの狭いベランダではバラのパートナープランツニラの花が元気に咲き、バラの蕾がチラホラ出てきました。育ち過ぎたビワの木が台風の風でびゅんびゅん揺れたのも珍しいことでした。
 米屋さんからは佐賀の新米が届きました。台風の被害が大きい北海道や岩手の水害はまだまだ復旧できず、生産物の品薄が取りざたされています。水害からの復旧、祈ります。