TEAM SLOWSTARTER

自転車乗り夫婦のサイクリング走行記録

13’草津旅行~軽井沢おもちゃ王国~

2013-10-13 22:38:33 | 旅行(自転車以外)
3連休は、草津に紅葉見物に行きました。
朝7時前に出撃しましたが、関越自動車道は、既に断続的に渋滞してました。
3時間近く車に乗って3号は、退屈そうでしたが、おもちゃ王国に着くと、次第にルンルンしはじめました。




とりあえず、観覧車に乗って景色を楽しみました。


結構風が強くてゆれました。


トランポリンは、大好き。


乗り物にたくさん乗りました。もう、3号は室内遊びより乗り物とかが楽しいみたいです。


子供らしい、子供の中の子供な感じです。


わくわく大冒険の森というのがあって、森の中のアスレチックをエンジョイしました。










結構広いです。


最初は、怖がっていたターザンロープがめちゃくちゃ楽しいみたいです。


制限時間は、30分なのですが、結構遊べます。


最後に手作り工房でベタベタ焼き絵でプリキュアを作って大満足の3号でした。


おもちゃ王国は、そんなに混んでませんでした。室内遊びもたくさんありますが、外遊びだけであっという間に時間が過ぎました。
軽井沢より北にあるので、寒さを警戒してましたが、東京より少し寒い程度で無問題でした。

出張してました

2013-10-11 20:07:52 | その他


今週は、ちょいと、芝浦まで研修で出張してました。
うちから電車だと結構遠いです。
今日は、若いお姉さんにハイヒールよりか少しましな靴で足を踏まれました。
あろうことか、このお姉さん、謝るどころか、シラをきりやがったんです。
私もアホなので、思わず耐えてしまったのが裏目に出ました。
こういうときは、大げさに痛がるのが重要でしょう。
いや、痛かったからムカツイタわけです。
なにコイツとか思ってたら、今度は逆切れしたような顔しました。
さすがにそういう態度はダメだろう、オイって思ったら次の駅で降りていきました。

ちなみに、研修会場のすぐ横は東京モノレールが走ってたりなんかして、これで羽田から飛行機に乗って旅行に行きたいよねとは思ってました。
足を踏まれてとさかに来て脳波が乱れてそこで本能が出たのか、本当は田町で下車するところをひとつ手前の浜松町で下車してしまいました。
これには、自分ってアホだなぁと思いましたけど、そのままモノレールに乗って羽田に行きたい衝動に駆られました

人の足踏んだら、ごめんなさいくらい言わないんですかね。
っていうか、女性専用車両行ってくださいな。

ちなみに、少し歩くとレインボーブリッジのループが見えます。
....でかすぎて撮影できません。

CAMPAGNOLO SCIROCCO35CX

2013-10-10 21:32:38 | パーツ&アイテム

正月に買ってしばらく押入れの肥やしにしていたホイールです。

ジテ通メインで使ってみました。
この前に使っていたホイールは、Racing7ですので、基本的にそれとの比較になります。

まず乗り心地ですが、意外にも固くなりました。
スポークの本数自体は、大して変わらないみたいですが、G3スポークって固いんでしょうか。
それともエアロスポークだからなのでしょうか。
シロッコ35CXは、エアロスポークです。

重さは、Racing7と同じくらいというか、同レベルだと思います。
なので、Racing7が、35mmハイトのエアロリムになった感じが強いです。
平地では、それなりにエアロによる軽やかな加速を体感できます。
走り出しも、そこまでは重くないです。(R-500とかRS30と比較してですけど。)
速度の伸びもなかなか良いです。

フリーの音は、走るほどにだんだん音がするようにはなってきましたが、まあ普通のレベルです。
10万円グレードのホイールよりは落ちますが、でもかなりイイセンでよく回るホイールです。
リムのエアロ効果のせいもあるんでしょうか。
CXは、ベアリングをダブルシールしてあるらしいですけど、特に重い感じはしませんね。

上りは、まあ、間違っても楽にはなりませんけど、緩斜面なら全然平気だし、自分的にはもっと重い練習用ホイールで走ってたので普通ですね。

ちなみに、リムフラップは必要です。
チューブは、ビットリアのロングバルブチューブを使ってますが、バルブエクステンダーを使わなくても大丈夫です。

QRですが、まあ、はっきり言って大したことないのがついてきますが、この形状はメンテナンススタンドにかけやすいし、フレームに干渉しにくいデザインで良いです。


総評としては、練習用としてはかなり良いと思います。
特にこれを使ってしまうと、CAAD9についているRS10がしょぼく感じます。

まあ、実際定価でいけば、ちょっと価格帯が違うホイールを比較しているので仕方ないところです。
ただ、自分が買った頃は、うまいことセールで買ったので、比較したくなるくらい値段が安かったです。

唯一不満なのは、もうステッカーがはがれてきたことですね。

日立炊飯器 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV100K

2013-10-09 20:31:13 | パーツ&アイテム
確か5~6年くらい使ってたと思うタイガーのIH炊飯器の釜のコーティングがはげてきました。


というわけで、とっとと買い換えようと思ったのですが、何を買えばいいのかさっぱりわかりません。
最新鋭の機種は、高いのでちょっと古くてお買い得なのを探して買いました。
わからないなりにいろいろ調べたところ、象印が良いと思ったのですが、予算オーバーなので日立にしました。


とにかく、炊飯器は値段がピンキリで、1万円前後から10万円前後で素人にはワケがわかりません。
ただ、どこのメーカーも値段によって釜のグレードが違うようでした。
メーカーサイトを見るとわかりますが、さまざまな工夫がされた釜がたくさんです。
で、日立では上から2番目のグレードの釜になる打ち込み鉄釜の製品で一番安いのを探した結果がこの炊飯器でした。

ほぼ、2万円で購入したのですが、この予算だと、どこのメーカーでも釜のグレードが低くなります。

操作に関しては、多分誰でも簡単にできると思います。

左上の「お米」ボタンでお米の種類を選択して、その下の「メニュー」ボタンで炊飯モードを選択します。
それで、最後に右上の「炊飯」ボタンを押せば、炊飯スタートです。
タイマー予約の場合は、「炊飯」ボタンを押す前に「予約」ボタンを押して時間を設定してから「炊飯」ボタンを押せばOK。
この辺の使用感は、今まで使ってきた炊飯器と大して替わらないし、どこのメーカーも似たりよったりの印象を受けました。
もちろん、そのほうが操作が簡単でよいのですが。
ちなみに、左下に「少量」ボタンがあり、2合未満を炊飯する場合は、押します。

なんとなくわかってもらえるかと思いますが、あまりでかくなくてスマートな感じの炊飯器です。

実際、設置レイアウト的には、困らなかったです。
ただ、意外とふたが邪魔で食器棚を引き出した状態じゃないと開くことができません。
これは、ちょっと誤算でした。
「蒸気カット」って書いてありますけど、実際殆んど水蒸気が出ないモデルなんですけど、ある意味そのメリットを活かしきれないのが残念といえば残念です。
食器棚を引き出さない状態で炊飯してそのまま御飯をよそれたら完璧でした。

炊飯にかかる時間は、極上炊きで確か46分で、普通モードは、それより短い時間で炊けます。
自分的には、割と静かな動作音だと思います。
ただ、どうでもいんですけど、炊き上がったときのメロディがちゃちいです。

極上炊きモードで炊いてみたのですが、見た目、ふっくらツヤツヤに炊けると思います。
実際食べてもそういう感じで、多分普通の人はおいしいって思うんだと思うのですが、私にはちょっとくどく感じました。
ためしに普通モードで炊いてみたりもしましたが、確かに少しはモチモチ感が減りますが、食べ比べた感じでは、極上炊きのほうが良かったです。
自分的には、極上炊きにして指定量より若干少ない水加減にするといいみたいでした。
各メーカーの炊飯器で炊き比べて試食して機種選定とかできれば本当はいいんでしょうね。

最近の炊飯器は、マイコン→IH→圧力IHと進化していて、今は圧力IHが主流のようです。
よりふっくら炊けるのが圧力IHらしいのですが、炊いた後に洗わないといけないパーツが若干多くなるという問題があります。
これは、結構心配して各メーカーの取説をDLして比較してみたりしましたが、今更変わらない気がしました。
ただ、ただのIHのほうがメンテナンスは楽だと思います。

まあ、そんなに大したメンテナンスじゃないんですけど、蒸気ユニットと内ぶたがそれぞれ2つに分解して洗うことになってます。


洗うって言っても、実際は殆んど水気だけで汚れてないので大した手間にはなりません。

あとは、ちょっと面白いのは、内ぶたに鉄球がついてる点ですかね。

これが、圧力調整弁の役割をしているらしいです。

予算があるのなら、パナソニックがサンヨーの技術と融合して良さげでしたが、ごっつう高かったです。
うちの場合、小家族なので、今回買った5.5合炊きじゃなくてもっと小さいので十分だったみたいです。
3合炊きとかにすればよかったかなと思った次第です。
味に関しては、私は割りと疎いみたいなので、圧力IHの最新鋭機にする必要はなかった気が少しします。
自分的には、普通のIHでも十分おいしかったかなと。
あとはまあ、ぶっ壊れないでそこそこ長持ちしてくれると良いのですが。

多摩動物公園

2013-10-07 00:46:27 | 親ばかコーナー
昨日は、雨こそやんだけど、ばっちり曇天でどこに遊びに行こうか、ちょっと考えてしまいました。
でも、地面は濡れてても雨は降っていないことから、多摩動物公園に行ってみました。

赤い羽根共同募金で、赤い羽根をゲット。


おばちゃん、ちょっと違う場所で世間話してくれるといいのですが。


もっと雨の影響でかいかと思ったら、そこまでひどくありませんでした。

っていうか、こんな天気だから空いているだろうとナメていたのですが、案外にぎわってました。

多摩動物園って、殆んどが舗装路だから、まあ、雨の後でも楽しめるかと思って来てみたのですが、正解でした。


で、ライオンバス乗りに行きました。

3号よりもかみさんが行きたかのようでした。

空いているほうですが、ガラガラでもないんですね。
この天気にしてこの集客力は立派。


ライオンを堪能しました。


超接近してくれるライオンがいたのですが、シャッターチャンスを逸してしまいました。


動物園で生活しているとはいえ、私より体脂肪率が低そうです。


しっかし、でっかい骨しゃぶってますね。

オスのほうが腕とかごっついけど、狩はメスがやるんだとか。

天気悪いのに行った理由のひとつに昆虫館なら雨でもOKだろうという目論見がありました。
っていうか、天気悪くないとここには、なかなかこれなかったと思います。

ステンレスなバッタがお迎えです。


これ、ちびっこに大人気でした。
自分でよじ登れて満足の3号。


昆虫館って、昆虫採集のホルマリン漬けの虫が大量っていうイメージでした。
確か、何十年か前に来たときはそうだったと思います。
が、ちゃんと生きた昆虫が展示されてました。

これ、そんなに寿命が長いわけじゃないと思うので維持するの大変でしょうね。

いやしかし、驚いたのは、広い温室に蝶が放し飼いになっていることでした。


すごいですね、驚きましたね。これには3号も大喜びでした。


撮影するのは、結構難しいですね。


気配を消して近づかないとすぐ飛んで行っちゃいます。






これ、バッタを釣っているんです。

エサが悪いのか、全然食いつきませんでした。
手づかみのほうが早いです、本当は。

ちょっとだけ、チョウに触れて満足な3号。


なんか、カマキリなところあるよね。


その後、昆虫の展示って言ったら、こんな感じでしょうという感じの展示が続きました。

ちょっと不気味っていえば、不気味。虫が苦手な人は苦痛かもしれませんね。

葉っぱを運ぶアリさん。


3号が、どうしても外で食べるというのでそうしましたが、案外さわやかでした。


バスに乗ろう。


どこに連れて行ってくれるんですか、運転手さん。


シメは、ソフトクリームです。

このあと、家でもアイス食ってました。

帰る頃には、青空になって暑くなってきました。


そういうわけで、意外に楽しめました。

日の出イオン

2013-10-06 14:11:07 | 親ばかコーナー
せっかくの週末なのに雨でした。
しょうがないので、日の出イオンに行きました。

これ、今までできなかったのに、乗れるようになりました。

できるようになって超楽しいみたいです。



ピンク色の風船は、絶対手放さない人。


一応、楽しんだみたいですが、青空の下でのびのび遊びたいものです。


三和屋(群馬県藤岡市)

2013-10-05 00:02:45 | グルメ



三和屋は、群馬藤岡の街中にあります。

とにかく、大事なのは、くるみの樹という、ロールケーキです。

ちょっと、写真がイマイチですが、自分はこれを見たとき食べたいとすぐ思いました。

よっしゃ、食べましょう。

うまかったです。やはり、おいしい食べ物って、食材もいいのだろうけど、バランスが良いです。
スポンジ生地とクリーム加減、それにくるみが良いです。

一本、1,575円でそれなりに大きいです。賞味期限も3~4日くらいあるみたいなので、楽しめます。
せっかくだから、このロールケーキでカフェでもやればいいのにとか思いました。

クラウディサイクリング

2013-10-04 15:41:31 | 今週のサイクリング
今日は、ちょいと代休をいただいてサイクリングに行きました。
ゆうべは、雨だったし、今日は降水確率50%の曇りの予報。
どうも、基本的にいつ降ってもおかしくない天気予報みたいだけど、それもうなずけるどんより雲でした。


本当は、奥多摩でも行こうかと思ってたのですが、どうせこれじゃあ、道路びちゃびちゃだし、雨が降ってきて峠道を下るのもブレーキが効かなくなって面倒とか思ってテンション下がりまくりでした。
じゃあ、どこ行こうか悩んだ挙句群馬の藤岡までお菓子を買いに行くことにしました。
先に言っときますけど、結局お菓子です。

八高線沿いの県道で行くので、飯能駅前からスタートな感じです。


八高線沿いの道は、行かせたくないみたいで案内標識から消されてます。

ちなみに、直進して右折すると行けます。

あとは、八高線沿いな道を行くのですが、いやぁ、久々に来たら道が狭いのに大型車バンバンですごく嫌な道でした。

この道だったら、国道1号のほうがマシだと思う。
そこそこゆるいカーブやらアップダウンがあったりして、交通量もそこそこあるので大型車が自転車を抜きにくいみたいです。うーん。

しかし、珍しい、今日は2度も八高線の電車を見ました。

本数が少ないからか、一度も見ないことのほうが多いです。

途中から、国道254号になって、寄居の超特大交差点を右折しないといけないのですが、横断歩道がない嫌な交差点があります。
今回は、側道からそれてアプローチしてみました。

そしたら、うまいこと交差点の下をトンネルで通過して合流できました。
ただ、右折合流になるので、ちょっと面倒ですが。

まぁだ14kmもあるんですか。

(ちょっと飽きてきました。)

しばらく行くと、ガリガリ君で有名な赤城乳業の工場があります。

自分は、虫歯治療跡がたくさんあるので、アイスキャンデー系は、しみまくるので苦手です。
工場見学できるみたいですね、今度子供を連れて行ってみようかな。

そして、ようやく群馬藤岡駅に到着。

八高線の小さな駅です。
子供の頃は、スキーに行くには、まず八高線で高崎に出て上越本線でした。
すんごい時間がかかって、超退屈で、群馬藤岡あたりに来る頃には、八高線の駅を全部暗記してましたね。

お昼御飯食べる場所は、リサーチしてあったんですけど。


休みに命中。


毎度のことですが、超空腹になったので、つい買いすぎました。

水は、安いから買ってるだけです。本当は、500ccあれば十分ですが、こっちのほうが何故か安いです。

そして、獲物をゲット。

要冷蔵なので、来た道を速やかに戻りました。

八高線沿いの道で帰りたいときは、この標識が重要ですね。

ここで右に曲がらないと、そのまま国道254号で東松山に向かうことになります。

帰りは、越生、毛呂を通る旧道を走りましたが、さすがに道がガラガラで走りやすかったです。


雨がパラパラ降り出してきたけど、そんなに雨あしが強くならないうちに帰れました。
峠道でもないのに結構疲れました。
珍しく滅多みかけない西武線にもひっかかりました。

今日は、146kmでした。