TEAM SLOWSTARTER

自転車乗り夫婦のサイクリング走行記録

柳沢峠

2012-09-15 15:59:47 | 今週のサイクリング
来週は、富士チャレンジ200で200kmも走るので、今日はちょっと長距離の練習をしようと柳沢峠に行きました。
マドンは、速度計が反応せず先週まで自転車屋さんに入院してて、結局センサーが新品になって万事OKなはずでした。
ところが、今日も速度計はダメでした。

何がいけないんだか知りませんが、やっぱりフライトデッキは面倒くさくてい嫌です。

まあ、いいやってことで大垂水峠にやってきました。

ここまでは、順調、そりゃまぁ、大垂水でダメじゃもうだめですしね。
しかしま、久々に来ましたけど、下りの路面は結構荒れてて走りにくいですね。
これだったら、和田峠のほうが路面いいのでは?

休日恒例の相模湖インター渋滞。

相模湖の駅を過ぎたあたりからの渋滞でしたから、まだマシなほうでしょうかね。
電光掲示板でも、中央道の渋滞がアナウンスされてました。
明日は、3号をつれて高速でどこかに遊びに行こうと思ってましたが、混んでダメですね。

相模湖インターを過ぎて藤野に来ると、うそみたいにガラガラ。


練習ってことで、できるだけ休憩しないで走ったものの、大月を過ぎたあたりからお尻が痛くなってきて元気がなくなってきました。
久しぶりに来た新笹子トンネルもなかなかきつかったです。


その後のロングダウンヒルも疲れちゃってあんまり漕ぐ気になれませんでした。
塩山手前に新しくセブンイレブンがあったので休憩。


他にソーセージパン1つ食べて、更にゼリーとチョコレートを追加。

チョコレートは、おいしかったけど、食べてるそばから溶けてきてちょっとイライラしました。

あら、丁度これから行くお山のあたりだけ、雲がどんよりだわ。


しっかし、暑いっすね。やっぱり柳沢峠の下のほうは。

本当に暑くてゲンナリしました。
さっきのんだドリンクが、一気に汗となって出て行きました。

大菩薩峠の分岐があるあたりから涼しくはなってきたんですけど、出ました、高架橋の長いのぼりが。

確かに超急な勾配はないんですけど、8%級が結構続いてやられます。

昔は、柳沢峠といえばお気に入りの練習コースでした。
なんかでも、今日は全然ダメです。
なんとかのぼってる感じ。

おっと、昔走ってたころは工事中だったこの区間も新道になってました。

写真中央奥が旧道で、右側の尾根づたいに道があったのですが、高架橋でダイナミックに左右の山をまたいでます。
....道が新しくなって、勾配があがった気がします。

それにしても、これで柳沢峠の山梨側は、かなりの区間が高速コーナーになりましたので、好きな人は行ってみるといいのではないでしょうか。
昔の旧道は、確かにヘアピンカーブが多くてちょっとテクニカルだったけど、ちょっと淋しい気もします。
ただ、新道のほうが巡航速度は確実に上がるでしょうね。
なんか、カーブ曲がるの失敗すると谷底に落ちちゃいそうですが。

柳沢峠に到着。んー涼しい!!やっぱり、富士山が見えない。見える確率のほうが低いかな。


実は、バイクにも乗りたいと常々思ってるんです。

いやぁ、久々に乗ってみたいな。
多趣味は、お金がかかるので自粛してます。

峠を下ると汗で冷えるのかやたら寒くてちょっと泣きました。
うーん、気温見てもたがだか21度なのですが。

一ノ瀬高原へ向かう道が分岐しているあたりのトンネルが開通してました。

うーん、前のルートのほうが味があって良かったのですが、道は良くなってます。
まぁ、土砂崩れの多い場所でしたからね。

今日は、183km、所要時間大体8時間45分。
過去の記事を見ると、7時間台で走ってることが多かったらしい。
遅い!!
んー軽い車体に軽いホイール。持ってみたって、2.3って実はマウンテンバイクなんじゃないかって言いたくなるほどやたら軽い車体なのにこのていたらく。
ちょっと、ショックだがそういうことなのだ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともちん)
2012-09-15 21:04:09
21℃とは流石に山の上です。
私の方(大観山)は26℃で、まあまあ涼しいくらいでした。
笹子トンネルが無ければ行くんだけどな~。
返信する
Unknown (ゆきち)
2012-09-15 21:16:27
途中までは同じルートですね。
でも今日は私の方が早くでた様です、
だって相模湖の渋滞なんて無かったし。

尻ね~私も今日は痛くて我慢出来ず予定してなかった
コンビニへ飛び込んじゃいましたよ。

サドルまた変えようかな。
返信する
>ともちんさんへ (1号)
2012-09-16 19:40:27
あれ?箱根行ったんですか?
楽しそうですね、それは
ただ、昨日は雲が多かったですかね

え?笹子は、旧道で行けばいいんじゃないですか?
返信する
>ゆきちさんへ (1号)
2012-09-16 19:41:38
昨日は、6時に家を出ました
最近、これ以上の早起きがなかなかできません

んーちょっとマドンのサドルでお尻が痛いなんて
富士チャレンジ、まずい気がしますね
返信する
笹子トンネル (ccrkazu)
2012-09-18 09:07:50
お疲れ様でした

ハードな距離を この所要時間、早いとおもいます。

小生は 相変わらず トンネル嫌いなので、今度、

笹子峠で のんびり 走ってみたいと思います。

富士チャレンジ200 がんばってくださいませ
返信する
>笹子トンネル (1号)
2012-09-18 20:47:33
まぁ、トンネルは嫌ですね
国道20号は、交通量自体が多くて嫌ですね
でも、自分の場合、正丸トンネル以外ならいける気がします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。