TAMO2ちんのお気持ち

リベラルもすなるお気持ち表明を、激派のおいらもしてみむとてするなり。

50476km

2019-09-01 23:59:00 | クルマ
50476km、通算燃費18.1km/L

内子まで往復したらかなり伸びるよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年9月の行動

2019-09-01 22:05:00 | よしなしごと
色々と体制が整ってきた弊社。今までみたいにベテランの個別の能力に頼る時代は終わった。さてどうしたものか。個人的には仕事が楽になってきたな。色々勉強に充てたい。
2019年9月1日(日曜日)

前の日から内子町に宿泊。きららで散策。なお、朝ご飯は牛乳とスクランブルエッグのみ。なので、散策後にジェラードを頂く。カロリー摂取。すんばらしい。その後、小田に移動し、当然たらいうどん。試合は香川相手の7回制。愛媛は疲れているのか、スイングが鈍い。一つ良かったのは、有間選手が逆方向に強烈なヒットを放ったことかな。しゃくる悪い癖が消え、上からしっかり叩けていた。相手の孫選手の先制二塁打は、ホームランと思ったのだが。クインティンは当て物みたいな投球だなあ。大阪まで距離があるので15時に球場を後にしたが、意外と近かったw 21時到着。ある意味新幹線を利用するより速い。


2019年9月2日(月曜日)

大阪本社。数値流体解析。予想通り、余り混合しない結果。化工計算に必要な物性を図書館に探しにいくが、意外なことになかったw 超最先端解析結果はちょっと予想を裏切る。まあ、総じて苦難の行軍w 19:30退社。まだ体調悪いのでおとなしくする。


2019年9月3日(火曜日)

大阪事業所。人に引き継いだ仕事にリターンバック、補助。めっちゃややこしい形状の流体解析依頼が来たが、明日にしよう。17:30退社。乗用車のディーラーに行ってから帰宅。家でグダグダ。それから久しぶりにスーパー温泉へ。


2019年9月4日(水曜日)

大阪本社。ややこしい形状の解析着手。ややこしいのでメッシュが上手く切れないw 計算してはやりなおし、の繰り返し。別の実験の条件をエクセルでシミュレート。電磁場解析で基礎的な解析を依頼。興味本位? いやいや、現象を見ていたら大事なのですよ。19:00退社。北千里の万一で魚介料理を満喫。


2019年9月5日(木曜日)

大阪本社。各種流体解析。久々にNRTLをエクセルで弄る。しかしまあ、良く考えたものだなあ。物理化学の奥まったところは感覚的にわからんことが多いが、利用はできる。19:30退社。やっぱり散歩できない。しんどい。


2019年9月6日(金曜日)

大阪本社。流体解析継続。安全衛生会議。工場内を色々チェック。18:30退社。難波に向かう。途中、歳が変わらない乞食の兄ちゃんが「お母ちゃん」と悲しげに哭いていた。10分後に物凄く悲しくなった。広い意味での共産主義は人間に必要だ。あちこち歩いて帰宅。


2019年9月7日(土曜日)

散髪。維新の会の背景を色々知っているので(ネットに書けないことも含め)、そういう床屋談義。その後、急遽京都へ。その後、鞍馬へ。京都市内よりも涼しい。市内に戻って京大時計台西側の食堂?へ。コスパ高し。


2019年9月8日(日曜日)

昼はロイホ。その後、家内が「はまんど(浜堂)」が難波にできたことを関西ウォーカーで発見したので、夕食はそこで。麺は文句なし。スープは、天気が良すぎる高気圧だったせいか、煮干しの臭みまででてしまっていた模様。まあ、修業だな。折角難波に来たので本屋に行き、雑誌「情況」を買おうと思ったが、売り切れのようだ。


2019年9月9日(月曜日)

大阪本社。流体解析。撹拌で粒子は混ざらない傾向。回転速度を上げるか。炉は複雑で計算が重いし、メッシュに不満があってやり直し。しばらく鰍ゥりそう。20:30退社。「万一」でおつくりと日本酒を楽しむが、もう、1合で十分。


2019年9月10日(火曜日)

大阪事業所。流体解析、粒子、回転速度5割増しで混ざるのか。色々思案。炉はパラメータを弄りながら熱解析。時間が鰍ゥる。他に特許打ち合わせ、新装置のシーケンスチェックなど多彩な一日。19:30退社。散歩。だけど、余り遠くに行かなかった。


2019年9月11日(水曜日)

大阪本社。流体解析、装置改造打ち合わせ、現状把握解析。この日も盛りだくさん。19:00退社。落雷や人身事故で大混乱の鉄道。久宝寺回りで帰宅。しんど。


2019年9月12日(木曜日)

大阪本社。流体解析にほぼ注力。トライアンドエラーをしていると、メッシュがきれいでないから上手くいかないので作り直し。ふう。19:00退社。前の日に懲りて乗用車。ついでに遅くなるかもしれないということで食事して帰ると伝えていたのでトマオニ。食べられる量が減ったなあ。


2019年9月13日(金曜日)

大阪事業所。続いてトライアンドエラー。またメッシュから作り直し。凄く萎えるw 16:00退社、住吉大社の観月祭に招かれたので行く。家内の実家の役得。短歌などの表彰式みたいな感じ。その後、裏千家のお茶を頂きながら歌の歌い上げを聞いたところまではいいが、そこからは一般の席に。席、あらへんやん。しんどいので近所でうどんを食べて戻る。住吉踊終わってて残念。あるいて帰宅。なお、曇り空で月は見えなかった。翌日は素晴らしい月空だった。


2019年9月14日(土曜日)

家族サービスで賢島へ。「しまかぜ」はゲット出来なかったので近鉄特急。良い天気で暑いくらい。昼食は何故か近江牛弁当。赤こんにゃくがチャームャCント。志摩観光ホテルでお茶を頂くが、今年頂いた紅茶の中でナンバーワン。アップルパイとのセットの値段も一人2300円と、こういうところにしては高くない。また来よう。なお、ランチは25000円と凄え値段w なお、近鉄百貨店の優待券を使えば、宿泊はかなり安く出来る。でも平日でないと予約取れないだろうな。ホテルの館内には爽やかな香りが漂っていた。帰りはJRも使って松阪へ。そこで「一升びん」という焼肉屋へ。ここは当たりだ。職場のみんなにラインで紹介。四日市からは遠いかな(謎)。


2019年9月15日(日曜日)

自動車の定期点検。2時間以上要するとのことで、その間に近所(北加賀屋)の座銀へ。濃厚鶏スープなんだが優しい味。甘さを上手く引き出している。案内の人がトニー谷に似ていた。その後、マルナカで島の光などをゲット。香川の侵略拠点w その後、泉南にドライブに行こうとするが、岸和田だんじり祭りの通行止めに遭い、引き返す。堺鉄砲町のイオンで買い物。夜は堺の祥福の湯。


2019年9月16日(月曜日)

実家で法事(お彼岸)。その後、乗り鉄で45年ぶりくらいに信貴山のケーブルカーに乗る。河内山本〜信貴山口〜高安山。ケーブルカーには白人の自転車乗りが。日本語が流暢。3回駆け下りをするらしい。大阪在住で、麓までは一時間で来たらしい。なお、ケーブルカーは最後、強烈な上り。エレベーターみたい。こんなに急坂だったのか。高安山から歩いて王寺に行こうと思ったが、グーグルマップによると9kmもある。そこでバスを調べると、接続良く王寺に出られる。でもなんで、接続割引がないのかな。この距離で610円は高い。なお、信貴山門から乗客多数。東側のケーブルカーがなくなってから30年くらい経つらしい。ケーブルカー跡は宅地の道路と、ハイキング道になっていた。カブスカウト時代、この脇を歩いたなあ。住宅は全くなかったなあ。お金拾って交番に届けたら、「時間を遅らせた」と、カブスカウトの隊長に怒られたなあ(怒)。王寺から快速で久宝寺、そこから各停。なんと20分たらずで平野に。凄く速くなった。家内の実家でちらし寿司を食べ、信長や秀吉の花押を見たりして過ごす。秀吉さんはお触れで「放火や刃傷はあかんよ」と書いていて、「おまいう」と思ったり。400年の時を超えたツッコミ。義理の姉は、大阪府の古文書担当者の愚痴を伝える。「維新になってから、一律で予算を削られて、維持に支障を来すレベルになってきた」と。維新という政党の背景なんかを教えるとドン引きされる。大阪なんかどうでもいい人が首長で、それを支える人も大阪なんかどうでもいいことは分かってもらえたかな。


2019年9月17日(火曜日)

大阪事業所。時間スケールで半日くらいでないと定常に達しない現象を、実験では1時間しかやっていず、それを定常計算で表現するのは無理があるが、これを解析担当でない人に伝えるのは難しいなあ。なんとか伝えた。特許を書いたが、容易類推で却下されないか不安。日本では容易類推で却下されたものが、中国でパクられて通っていたりw 公知化と割り切るか。19:00退社。素振りとダッシュを前の週から始めているが、おかげで体が軽い。


2019年9月18日(水曜日)

大阪事業所。打ち合わせ各種、流体解析。色々片付いてきたから余裕あり。16:30退社。チケットもらったので甲子園球場へ。阪神の先発は青柳。ヤクルトが左打者をズラッと並べてちょっと投げにくそう。というか、バックに足を引っ張られてリズムを崩したところで失点。木浪は球際に弱いなあ。その前のイニングも四球でランナーを貯めて、満塁からの痛烈な一塁線のゴロをマルテがダイビングキャッチで救った。これがとても大きかった。大山の同点タイムリーは、インコースに詰まったけど振り切った分センター前になった感じ。大山の魅力は一発だし、まずは振り切れることだよな。成長を感じた。ヤクルトの村上は雰囲気あるね。木浪はかなり強く振れるようになって来たと思う。ヤクルトの吉田はなかなかの巧打者。守備で課題が出たかな。9回先頭の荒木は、藤川の高めの真っ直ぐを上手く上から畳んでライト線二塁打。お見事。近本は盗塁で山田に並んだためか、9回四球で出塁した時盗塁を仕鰍ッたが、藤川ー梅野のバッテリーは読んでいたのか見事に刺した。この日は梅野の好守も結構目立った。後ろや横にやらないね。山田の盗塁死で雰囲気が変わり、個人的には1992年以来の「あと一球コール」。色々と感慨深い。前に聞いたのは前の会社の同僚と来た時だったなあ。帰りは甲子園から難波の臨時バス。700円で時間は結果的にそんなに変わらないが、楽だ。南海沿線の人はいいんじゃないか。ならば、住之江公園前〜堺バージョンも欲しいなあ。


2019年9月19日(木曜日)

大阪本社。久々にLESをやった。意外と安定。アスペクト比が大きい装置なら、安定するのかな。19:00退社。ちょっと時間があるので子供の頃に出来た平野のバッティングセンターに向かうが、駐車場になっていた。3年前に挨拶に行った時に「もくすぐやめる」的なことをおっしゃってたから、とうとうその時が来たということか。店長を「兄ちゃん」と呼んでいたが、もう老人だったもんなあ。


2019年9月20日(金曜日)

急遽大阪本社。新しいビジネスモデルの相談。それから、前の日の流体解析の継続。そういやこのところ、職場はちょっとした素粒子論と電磁論のレクチャーの場。とても楽しい。18:30退社。飲み会が流れたので乗り鉄。35年ぶりくらいに私市とか河内磐船。大学1回生の時の田園地帯は住宅地に。河内磐船駅前にはカエルのゲコゲコくらいしかなかったのに、都市郊外の駅前になっていた。が。旧道から河内森駅(これも立派になった)を臨むところは、素晴らしい田んぼが残っていた。尊い。いつまでも残って欲しい。河内磐船から帰るとき、バイト時代に「東寝屋川駅」だった駅が「寝屋川公園駅」になっていた。


2019年9月21日(土曜日)

徳島にアイランドリーグのチャンピオンシップ観戦。その前に、乗り鉄。四国時代に乗れなかった牟岐線。ただ、時間の関係で徳島~阿南。駅間距離が短いと感じたが、元々は軽便鉄道なんだな。試合は、両投手が持ち味を出した熱戦。だがアンパイアのストライクゾーンがぶれまくっていた。徳島が逆転した5回の岸潤一郎投手へのインローのボールは完全にストライクで、三振無失点チェンジのはずが。ヘイドーンも前に出て捕球して打者走者にタッチすればどうと言うこともないのに。新井君は難しくて速い打球に追いついたのに、グラブのャPットに引っかかったなあ。自分で持っていくことも頭に入れておいて欲しかった。最後は二死満塁と攻めつけたが、駐煬Nの渾身のストレートにやられたな。まあ、審判のブレブレ以外は良かった。両軍ミスも目立ったが、良いプレーも随所にあった。藤澤捕手のナイススローは、ステップとコントロールの大事さを見せつけたね。先制のホームインも、外側に滑りつつ、手だけ瞬間的に出して横溝捕手が走者を追ってしまうというミスに見事に付け込んだ。日曜日は観戦できないから、ぜひとも月曜日に徳島に戻ってきてほしい。


2019年9月22日(日曜日)

乗り鉄。六甲ライナーでマリンパークへ。台風接近で風が強いが心地よい。その後、メ[トライナーで神戸空港に。こじんまりとして良い! かわいい! メ[トピア博以来に来たことになるのかな。ならば、約40年ぶりに来たことになる。六甲の埋め立て地は、軟式野球や、小学校の同級生への訪問などで何度か来ていた。


2019年9月23日(月曜日)

徳島にアイランドリーグのチャンピオンシップ最終戦を見に行く&リクルートw 試合開始前に三塁側に虹。吉兆と思った。1回2死後、レフトが浅めだったのもあり、梶君がレフトオーバーの二塁打。レフトに吹く風に流されたか、ボールの弾きが良かったのか。どうも、弾きがいつもより良かった気がする。球斗君の場外ファールなんて、今年見ない飛び方だったし。ヘイドーンが力で外野に持っていく先制タイムリー。愛媛の先発の平松は魔球のような浮き上がるカーブ、コーナーに散らす真っ直ぐ、スライダー、シンカーを操りなかなか付け入る隙きを見せなかったが、5回に徳島の左打者が外角に的を絞って痛打。これぞ野球。お見事。徳島は3回から駐燗且閧ェ頑張った。1回戦よりもボールは来ていないように感じたが、押しまくった。9回はギアアップしてかなり勢いがあった。新井君がセンター前に抜けようかという当たりを放つが、セカンド平間君がダイビングキャッチ。これで勝負あり。ただ、今独立リーグで一番強いと言われるBC東地区と比べると、徳島含めアイランドリーグはパワーレス。グランドチャンピオンシップでその辺をどうリーグが感じるかだな。徳島インディゴソックスはおめでとうございます。負けた悔しさよりも爽やかに感じたのは、野球としては素晴らしいゲームだったから。


2019年9月24日(火曜日)

大阪事業所。朝、遠隔操作パソコンを立ち上げると、本社の流体解析用パソコンが落ちているのが分かった。本社組に連絡すると、HDDがクラッシュ。ああ、ここ2週間の計算が! 3年の蓄積が! 仕方ないので、化工計算や各種整理。本社に詰めて対応協議。バックアップの仕組みの整備など。19:30退社。散歩をして気を落ち着けるw


2019年9月25日(水曜日)

大阪事業所。地震の避難訓練。事業所が広がったので声鰍ッにやたら時間が鰍ゥる。構内放送必須。撹拌槽内の粒子浮遊論文を目通し。「この人やりこみまくりやな、変態や」と思ったら、知ってる人の論文だったw 体調やや悪いので17:30に退社。この日は素振りもダッシュもなし。祥福の湯に行く。


2019年9月26日(木曜日)

大阪本社。やっぱりだるいので遅めの出社。10:10に千里中央に到着すると、バスがしばらくない。10:25発に乗る。化工屋さんらしく、気液平衡について調査していると、こんなサイトが。
http://pirika.com/Program/PTP/Y-VLE15wC/index.html
原子団寄与法による気液平衡を求めるサイト。精度はそこそこ。いくつかで検証。HDDは夕方に再セットアップ、そこで退社。19:00頃かな。乗り鉄で妙見口へ。物凄く宅地開発されたけど、昔の山岳鉄道っぽさも残っていた。妙見口の駅舎は昔のままで良い。


2019年9月27日(金曜日)

大阪事業所。流体解析やりなおし。折角なのでより詳細なモデルで。計算に張り付き。同時に、新たな物性データベース発見。色々あるもんだ。夕方からは第二実証棟の完成パーティー。ミュージックビデオに打首獄門同好会のコウペンちゃんシリーズを流してもらうw 19:30過ぎに退社、乗り鉄で関西空港へ。


2019年9月28日(土曜日)

新装開店なった大丸へ。お目当ての一つは「アラン・デュカス」のチョコレート。今食べているが、口溶けのきめ細かさが素晴らしい。なお、喫茶部でモンブランを頼んだら、チョコレートクリームがとても良かった。職場の同僚ありがとう! なお、昼ご飯ははり重の開店記念メニューのハンバーグなどを。安定のおいしさ。帰宅後、チョコレートを食べると、口に入れてすぐに解けるきめ細かさ。なんだこれ!


2019年9月29日(日曜日)

早朝から乗り鉄。上本町から伊賀神戸、そして伊賀上野へ。伊賀上野は親父に連れられて来た1970年頃とほんまに変わってない。時間が止まったようである。今にもSLが来そう。途中、上野市駅で構外に出ていちごのソフトクリームを食べると、果肉入り。いいなあ。それから、伊賀上野から四日市へ。四日市はJR側と近鉄側では雰囲気違う。ネットで調べると、近鉄側が元々の街らしい。昔は近鉄と国鉄が隣接していたが、そのために近鉄は急カーブを持ってしまっていたので、今の場所に駅が移動したらしい。そこから四日市あすなろう鉄道?に乗る。住宅街の中のかわいい電車。結構利用者がいて、ナローゲージの4両編成の席の半分は埋まる。終点の内部(うつべ)の近くのイタリア料理店で昼ごはん。サラダが特に美味しかった。なお、戻る時に少し迷子に。駅が目立たない・・・。あと、鉄道模型のシーナリーとしか思えない駅附属の修理工場。とてもいい。そこから桑名に移動、養老鉄道へ。時間を見て大垣で諦め(揖斐まで切符は購入していた)、東海道本線に乗り京都へ。小生が卒業した後の京大のノンセクト運動を支え、A自で活躍した某氏を偲ぶ会に参加するため吉田寮へ。氏にふさわしく明るく暴言で送る。1990年代の京大の学生運動を支えた方々などと交流。地球温暖化は統計学的にはエビデンス不足という話題も。なるほど、超・複雑系の農学部はそう考えるのか、と勉強になった。その後ビィヤントでカツカレー。帰宅。


2019年9月30日(月曜日)

流体解析。位置ずれの検討。流路幅の変更の検討。20:30退社。太ももが痛いので少しだけ素振り。ダッシュはしない。夕食後散歩。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする