奄美へのいざない

ocnブログからの引っ越しですgooブログ

手広 サーフ・シーカヤック

2007-01-31 04:11:12 | サーフスキー・シーカヤック

 奄美のサーフィンメッカ手広・ビラビーチへ、北西の風を避け、太平洋側を漕ごうと言う事でチョックラ遠征と言っても30分、昨年奄美シーカヤックマラソン36Km3位の白畑君とハーフ女子2位の宮原さん、共に幅48cm以下の6mのシーカヤックを操る、私は今日はミニサーフスキー、今はシーズンOFFだと思うが相変わらず都会からのサーファーか゛波待ちでアシカの様に並んでる、せっかく奄美まで来ていただいたのに今日の波は残念でしたね。とりあえず邪魔にならぬよう沖合いを用安まで一直線、毎年思う事だがこの時期の海は非常に綺麗、あいにくお日様が雲に隠れて温かな日差しを受ける事は少なかったが十分に海底に広がる珊瑚を堪能した。今年の大会へ向けトレーニング大好き青年はブラーチャⅠのパドルその上、舟には抵抗をつけるため紐を巻きつけて漕いでいるがあっさりと抜かれてしまう。ばしゃやま村のビーチに上陸一服終えたらUターン今度は岸沿いを廻って帰る、このときの岸の眺めは南太平洋の島に来たかなと思うような光景だ、海沿の国道を走る車の人々には見ることのできない、カヤッカーだけの醍醐味だ(漁師も)。往復7~8kmは漕いだと思うが白畑青年まだ漕ぎ足らぬ。と言う事でさらに南へと向かう。・・・ しかたないからお供する。

 奄美の太平洋側の海岸線が岬から岬とつながり50~60km先まで見える、冬ではあるがこの次期だと一日ゆっくり景色を眺めながら奄美の外周を半分廻れそうな気持ちにされた、夏の炎天下の下ではとんでもない事だが。海は綺麗だし漕ぐ事の体温も抑えてくれる、自然派カヤッカーへはお勧めですぞ。!?

2007130_32

2007130_55

2007130_42

2007130_58

2007130_76