蛸林 Daily Work

お気楽な絵とグライダーのBlog
Copyright(c) Takorin. All Rights Reserved.

サファリ4.0 その2

2009年06月20日 | Mac
サファリ4.0の履歴の表示は、こんな感じで直感的に見たいページを捜せます。
ブックマークしたものも同様です。(テキストでのリスト表示が加わります)

クール!& スマート。

さすがアップルですね!


ちなみに、Windows版も公開されているようです。

Firefox 3.0でカラーマネージメント対応

2008年07月09日 | Mac
webでは、Macのブラウザ、Safariとシイラでしかカラーマネージメントに対応していなかった。

Windowsユーザーにいたっては、色調整とか、カラーマネージメントとかは、PhotoshopなどのAdobe製品を使っている人しか無縁のものだったが、やっと Firefox 3.0で対応したようです。

私も、Windowsでは、IEより遥かに使い易いのでFirefoxを使用していますが、Macでは、カラマネに対応していないFirefoxは使用していませんでした。
これで、やっとMacでも使ってみようかなという気になりました。

しかし、これだけ、ネットショッピンッグが盛んになったwebで共通のきちんとした色が表示されないIEはいかにも時代遅れですな。

ただし、Firefox 3.0 でも設定をいじらないと、この機能は使えない。
設定は、「動作保証外になります」との表示されるので、あくまで設定は自己責任で。
まだ、試用段階なのかもしれないが、それでもWindowsユーザーにとっては朗報なのではないだろうか?

設定は、about:config とロケーションバーに入力する事で表れる設定画面で、gfx.color_management.enabled をtrueに設定し再起動する。(そこに合わせてリターンを押せばいい)

mozilla Japan Webサイト

P.S.
勿論ブラウザがカラマネに対応しても、HPを造る人がそれを意識して画像を造らなければ意味ないのだが、デジカメで撮った画像をそのままブログ等に載せるのなら、大抵はExif準拠のファイルだと思うのでカラープロファイルが添付されているので、一般ユーザーの方が、中途半端なWebデザイナーより、ましな画像を提供することになるのかもしれません。


QuickTime Player Ver.7.2 フルスクリーン表示

2007年07月22日 | Mac
アップル QuickTime 7

今、気がついたのですが・・・・
Ver.7.2になって、Proにしなくても、フルスクリーン表示が可能になってますね。

画面サイズ最適化ボタン(緑)を押しても、画面に合わせたサイズにならなかったので、メニューバーを見たら、ニッコリでした。

iTunesでは、今まででもフルスクリーン表示は可能だったのですが、QuickTime PlayerではProでないと出来ないのが不満だったのですが、流石アップルさん 太っ腹。

フルスクリーンでは、iTunsのように操作補助スイッチがマウスオーバーで出るのだから、普通のウインドウでも出てくれると嬉しいのですが・・それは贅沢かな。

P.S.
iTunesが、フルスクリーンの再生コントロールボタンが表示されている時に、コマ落ちが見られたのが、無くなってますね。これもQuickTime 7の恩恵かな?

松浦亜弥 Podcast に進出!

2006年09月29日 | Mac
「松浦亜弥のオールナイトニッポン 水深25時」というのが始まりました。

さらに、松浦亜弥や、映画「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」の主題歌を歌っている「GAM」という松浦亜弥と藤本美貴(モーニング娘。)のユニットの曲やビデオも、iTunes Storeで発売するそうです。

音楽業界は、いつまでもCDやDVDばかりに頼っていられないというところなのでしょうか。

iMac 64bit復活!

2006年09月08日 | Mac
Macが、G5から、インテルに変わった時、デュアルになったとはいえ32ビットじゃ退化じゃんと思ったけど。
Intel Core 2 Duoで、64ビットに復活。
これでこそマックです。
もう、ディスクトップでは、20インチや24インチディスプレイのiMacって充分プロユースって感じがしちゃうんだけど。

でも、PowerBookを、G5に出来なかったからインテルにしちゃった訳なんで・・・・
MacBookが64ビットにならないと、この計画は完成じゃないね。

Mac OS X Leopardの登場とMacBook Proが64ビットになって、そして、Adobe CS (Photoshop)のインテル対応版の登場で、完成なのでしょうね。

MacBookで、どこでもお仕事レベルのグラフィックスができるようになるのでしょうか。
期待しちゃいましょう。

iPod 修理(交換)

2006年07月19日 | Mac
先日 家族のiPod Shuffleが不調になってしまって、購入した某S電気店に持っていったのだけれど、なにやら待たされて、あげくにアップルに直接依頼してくださいとのこと。
おひおひっ!

帰宅してアップルのサイトで修理依頼。
保証期間中(ギリギリだった)だったので、無償修理だったけど。
実際には、在宅自己交換修理ということで、交換でした。
休日の連絡から、2日で持ってきてくれました。
こんなことなら、もっと早くアップルに頼めばよかったね。
以前、おむすびiMacが調子悪くなったときにも対応が早かったけど。
ほんとうは壊れないのが一番なのだけれど・・・
アフターサービスが良いと安心してつかえると実感しました。

ArtRage2パッケージ版が届いた。

2006年03月30日 | Mac
頼んでおいたパッケージ版のArtRage2が届きました。
HAL_さんのBlogに解説本を執筆中との情報がありましたので、解説本付きのにしました。

Mac版のインストールは至って簡単。
フォルダごとドロップするだけ。このへんはOS9の感覚ですね。
あとは起動して、シリアルナンバーを入力すればすぐに使える。
フリー版では使えなかったツールを色々試してます。
ArtRageには、水彩絵の具のシミュレーションが無いのが残念だけど・・・
グリッターガンというのを発見!
これは、うまく使えば、日本画の岩絵の具の感覚ですよ!
良い道具を手に入れると絵を描きたくなるってほんと。
久しぶりに、Macで絵を描きたくなった。

さて、HAL_さんの解説本ですが、単体でも販売されているようです。
「ArtRageで絵を描こう!」 (株)ビー・エヌ・エヌ新社
ISBN4-86100-370-9
C3055 2000円+消費税です。
Free判のArtRageのCD-ROMも付いてます。

ちょっと残念だったのは、HAL_さんの絵がCD-ROMに入っていなかったこと。
本の感想は後ほど。

今ごろiBookゲット

2006年03月13日 | Mac
休日に、家族がiBook を買うんだってことでつきあってきました。
けっきょく近所の店では在庫がなく銀座のアップルストアまで。

てなわけで、iBook 14inchのセッティングやなんらかんやで絵を描けませんした。
メモリをとりあえず目一杯の1.5Gにしたら結構快適。
画面がiMac G5より小さいためか、G4だってことは気になりません。
OS はTigerでiLifeも06が付いてました。
ついでにiWorks06はファミリーパックにしたので私のiMac G5にも入れちゃった。

これを機にAirMac Expressを使う事にしたんだけれど、とりあえずは繋がるけど・・・
AirMac管理ユーティリティでうまく検索出来なかったりちょっと手こずってます。

インテルMacへのスイッチ

2006年03月03日 | Mac
iMacの次は、iBookではなく、Mac minだったのは予想通りだった。
なぜって?
iBookは、モバイルとしてのサブマシンで使っているプロユーザー層が多いような気がする。
(ネイティブにインテル対応アプリが揃うまで、もうすこしOS9にも動いて欲しいユーザー層ではないだろうか)

Mac min は、Windowsからのスイッチを狙っているので当然と言えば当然で、一番先に出しても良かったようなものだが、それでは、インテルは廉価版というイメージになってしまう。
ここは、無理してiMacを先に出したという感じだろう。
コンシュマー用途で、追加アプリがインテルに対応していなくても影響が少ないと踏んだのだろう。
Mac Book Proは、当然Power BookにG5を載せられないという、本来のインテル採用の目的からだろう。

インテルMacへのソフトメーカーの対応だが、早々に、Shadeが8.5でIntel Core Duoプロセッサ搭載のMacintoshにネイティブで対応した。
しかし、問題のAdobeだが、Intel Macにネイティブ対応のCS3の登場を待たなければならないようだ。

ということは・・・・
CS3が出て、バグフィックス出来た頃がインテルMacへの移行時期かなと思う今日この頃。

さて、iBook は、Power PC にするかIntelを待つか、それが問題だ・・・・

ArtRage 2 パッケージ版発売!

2006年02月04日 | Mac
待望の「ArtRage 2」パッケージ版が、イーフロンティアから発売される。
イーフロンティアでは 、パソコンで自在に絵が描ける画材シミュレーションソフト「ArtRage 2」パッケージ版の予約受付を、開始した。

ArtRage 2 for Mac OS X
標準価格:各 3,980円
発売予定日: 2006年3月10日(金)
2006年2月24日 (金)にダウンロード版を先行販売予定。(2,980円)
http://www.e-frontier.co.jp/


先日紹介したように、「ArtRage 2」では筆の遅延も解消されて、とってもいい感じで描ける。
価格が、 3,980円 と、とってもお手頃。
Painter Essentialと比較してもその価格の安さには驚き。
この価格で提供してくれたイーフロンティアに感謝したい。