蛸林 Daily Work

お気楽な絵とグライダーのBlog
Copyright(c) Takorin. All Rights Reserved.

新絵心教室 3DS

2012年09月14日 | つぶやき
任天堂3DSの「新絵心教室」をゲットしてきました。
前作ではSDカードへの保存は出来なかったのですが(オンライン版は出来たようです)新作では保存が出来るので、外出先でちょっとスケッチをしたものをMacに取り込んで使えます。
保存した画像はiPhotoではメモリーカードを挿すだけで読んでくれました。
72dpi 640×480のサイズのJpeg形式でDCIMの中の100NIN03というフォルダに保存されていました。

まだ少し触っただけですが、ペンの筆圧感知こそありませんがArtRageに似た使い心地で、前作よりも画材が増えています。
「鉛筆」「絵の具」「色鉛筆」「パステル」のシミュレーションができるようです。

絵の具は前作でも水彩と言っていましたが、どちらかというとアクリル絵の具や油彩に近い感覚で透明水彩を連想すると肩すかしを食ってしまいます(笑)

3DSの機能を使ってというところでは描いた絵は2Dなのですが、参考にする写真がサンプルでは動画であったり、立体視で見ることができる物であるため、平面のコピーをするというよりも、実物を見ている感覚に近い感じで描けるところかもしれませんね。
もちろん自分で撮った写真も3DSで撮った物であれば立体写真を見て描けます。
描く時間が取れなくても3DSで撮影しておいて、後で3D写真をゆっくり見ながら描けるというのはチョット良いかもしれません。この時、何枚か3D写真を撮っておくことでその場所の雰囲気を掴みやすいですしね。

またマニュアルが製本されたものではなくオンラインマニュアルなので外出先で3DSだけを持って出かけても使い方を確認出来ることろも便利なところかもしれません。

地震

2011年03月12日 | つぶやき
激しい揺れに驚き外へ飛び出しても、立っているのが不安で座り込んでしまいました。
団地の一階なので不安になり役所の防災放送に従って近くの小学校の体育館で一夜を過ごしてきました。
市の職員の方は寝ずに避難者の世話をしていらっしゃいました。
ほんとうに頭が下がる想いです。

床に置いたペットボトルの水がゆらゆら揺れだし壁がミシミシと音を立てると大きな余震が来るのではと気が気ではありません。

幸い避難した体育館には照明も暖房もあり毛布、非常食と水も支給されました。
今、自宅へ戻ってきてTVを見ると東北の方々が避難している場所では停電や断水が続き暖房の燃料も不安なところもあることを聞くと心が痛みます。

まだ余震が続いていますが、どうかこれ以上災害が広がならないように祈るばかりです。

絵心教室DS (レッスンを終えて)

2010年06月21日 | つぶやき
レッスンを終えての感想です。

 レッスンの内容は、鉛筆に関してはアナログの画材と通じるものでありそのままアナログでの応用がききますね。

 水彩絵の具とありますが、最初に感じたように不透明水彩や油彩の技法に準じているようです。

 色の塗り方が、濃い所からからであり、暗い色の上に明るい色を乗せる、正確には中間色を基準の明暗を塗り分けるという不透明水彩(ガッシュ)やアクリル、油彩などでポピュラーな技法になっています。
色を重ねる時に下の色とブレンドしてしまう所は、アクリルよりも不透明水彩(ガッシュ)や油絵の具に感覚が近いですね。
学童用のマット水彩のコンセプトと似ているのかも。
水をオイルに置き換えれば油絵にも通じる物があるかもしれません。

グリッド(デッサンスケール)やルーペを積極的に使っているのは入門者向けに描きやすくするためにしょうがないのかな・・・

でも、絵を描く上での基本的なところは押さえているし、先人の画家のエピソードなどもあり、これから絵を初めて見ようという人には良き入門書になるかとおもいます。

 下書きの鉛筆の線を生かす技法は難しい(出来ないという訳ではありません)こと、絵の具の隠蔽力が比較的高いということから、紙の白さや下地を生かし薄い色から塗っていくという英国式の透明水彩への技法の応用は難しいかもしれません。
白を積極的に使う説明も透明水彩とは違いますね。
このへんは透明水彩をやってみたいという人には再勉強の必要が出てきてしまうでしょう。

操作面では、L(R)ボタンでペンやパレットがワンタッチで出てくるのは便利です。
 鉛筆から水彩セットへ切り替え後は鉛筆に戻せない所はなんとなく古いバージョンのPainterに似てますね。
Painterではキャンバスが加算表示か乗算表示かの差があるからなのですが、それと似たうな理由があるのかな?

スタッフの名前に外国の方と思われる人が多数出てくるのですがオリジナルは日本ではないのかな?

追記)
オリジナルが西洋製だとすると、水彩絵の具ではなく「絵の具」、水ではなく「オイルあるいは薄め液」だったのではないかなと想像します。
日本語に移植する際に日本人に親しみやすい水彩にしたのでは?
そうすればレッスンの技法の説明も、参考に出てくる画家の絵も油彩画が多いのが納得できるのだけれど・・・・

P.S.
塗り方の説明で「厚塗り」という単語が出てきた時は????でした。
これって単に翻訳の関係なのかもしれませんが、2D CGでアニメ調の絵を描かれている人がよく用いている言葉のようで、スタッフの中にそんな人がいるのかなと思ってしまいました。


人気ブログランキングに投票

絵心教室DS(ミニレッスンのイルカ)

2010年06月20日 | つぶやき
ミニレッスンのイルカです。
レッスンでは、課題の写真と先生の描いた絵を見ながら用意されたパレットの色で描きます。
DSでも結構描けるものですね。

DSでは筆圧は感知しないので、筆に付ける絵の具と水の量をコントロールし、ストロークで筆の抜きを再現させます。
水の量を調節する事で透明度も変化しますので色の重ねやぼかしも練習次第ですね。

ついつい筆圧の強弱で描いてしまいそうになるのはタブレットやアナログ画材の癖でしょうか

人気ブログランキングに投票

絵心教室DS

2010年06月19日 | つぶやき
任天堂DS用のソフト「絵心教室DS」というのが今日発売されたので早速買ってきました。
まったくの絵の初心者からでも判るような「レッスン」とお手軽なペイントソフトとして使える「フリーペイント」のモードがあります。
また、下絵として内蔵カメラで撮影した絵を見ながら描けます。

DSなのでタブレットのように筆圧や傾斜を感知させて描く事は出来ませんし、画材も鉛筆と水彩絵の具(アクリルみたいな描き心地)なのでペインターを想像してしまうとがっかりかもしれませんがArtRageの感覚でちょっと遊ぶにはいいかもしれません。

残念なのは、せっかく描いた絵を外部メモリのSDカードにセーブできない事です。
jpeg画像として保存できたらと期待していたのですが・・・・
ゲームですからしょうがないですね。
次のバージョンでは絵をSDカードに保存して携帯電話やパソコンでも見れるようにしてくれるといいんだけどな。
お願い任天堂さん。

こうすれば出来るよという方法をご存知の方がいらっしゃいましたらコメントお願いしま~す。

写真は水彩絵の具のパレットの画面です。

P.S.
「体験版」をワイヤレス通信を使って友達に配信する事も出来るようです。

6/24 追記)
未確認ですが・・・
DSiウェア版だとSDカードにデータ入れられるらしいです。

人気ブログランキングに投票

狸に遭遇

2009年11月14日 | つぶやき
近所のドラグストアーへ買い物に出かけたら・・・・
鉄道の線路から道路を渡ってくる犬のようなものを発見。
ん?何か違うぞ!
よく見たら、「たぬき」でした。

デジカメ持ってこなかったし・・・
と眺めていたら、病院の待ち時間にやろうと思ってDSiを持っていた事を思いだし激写!
デジカメではなくDSiのカメラなのでチョット画像が粗いですが・・・
判りますか?
大きさは猫より少し大きいくらいで鼻が犬より細く頬の横の毛が横に張り出しています。
怪我をしていたのか後ろ足を少し引きずっていたのが可哀想でした。

カナヘビ?

2009年06月13日 | つぶやき
日本金蛇でしょうか? トカゲ君に遭遇しました。
買い物から帰ってきたら、玄関の前に居ました。
可愛いっ!と思いながら、部屋へデジカメを取りにいっても、まだ、そこに居てドアップで「激写っ!」を、させてくれました。

これをみると、恐竜って爬虫類じゃなくて、鳥なのかな?・・・って思いますね。
トカゲ君って短足(^^;)

P.S.
ちなみに、今日の買い物は、バーグのレシーバーです。
GWSのレシーバーが今イチなのは判っていたのですが、今までその大きさと軽さから使っていたのですが、近所のRCショップでWAYPOINTのサーボが入手出来なくなり、Jrのサーボを使う事になって、ガチャつきが許容限度を超えていたので、思い切って変えてみました。
結果、全然問題なし。 170mAの1/3AAAAニッケル水素バッテリーでも、アナログのES316ばかりでなく、デジタルのDS318でも全然OKでした。
模型屋のオヤジさんによるとサーボのノイズの問題だろうという事なのだけれど・・・
そう考えると、WAYPOINTのサーボって結構優秀だったのかも。

GW・・・

2008年05月07日 | つぶやき
一枚くらい描こうと思ったのだけれど・・・
ついつい、飛行中年の血が疼いて・・・
でも、 もやもやしたものが形になってきて・・・
そろそろ描きたいという気持ちが出てきました。
でも、落書き帳に描いたものを再度描き直すと言う癖が邪魔してる。

設計図面と記録写真

2008年04月06日 | つぶやき
中世の肖像画は、現代では写真に置き換わった感じがする。
この肖像画は、記録的な意味を重視、実物のコピーとての役割が重要だったのだろうか。

もっと前の宗教画や、現代のメッセージ色の強い絵画は、理想や心の中ものを現実に表すものだけに、頭の中のコピーと言えるかもしれないが、いまのところそれを考えている人間が手で描くしかないのかな・・・

将来、脳に電極を刺して映像化する技術が出来てしまえば、現代の写真のように、絵画にとって代られてしまうのだろうか?

でも、今は、理想的なものを描く事は、我々画家の特権かもしれないなぁ。
ある意味、良い時代に生まれたのかもしれない。

そう考えると、もっと描かなければと想うのだが・・・
空想のものを形に表現すると言うのは、簡単にはいかないものだ・・・

人気ブログランキングに投票


日本にはびこる悪代官

2008年03月31日 | つぶやき
ガソリン税の暫定税率・・・

天下りの税金無駄使いの奴らの為に、更に税金を支払わなければならないなんてナンセンス!!

宮崎県知事 東国原英夫も化けの皮が剥がれてきた。
道路を言っているが、過疎の老人が、生活物資を購入したり、通院する為の交通費が上がってしまっては、もともこもないだろう!!!!
結局、やくざな土建屋に媚び売ってんだろ!
チンピラ 野郎が!
政策を見れば判る。
越後屋と屈託しているだけだ。

結局 弱きものに重税をの自民党と同じだった。
人当たりの良さに騙されては行けないなと思った。
まぁ、街のちんぴら ごろつきの たけし軍団だものな。
極右 石原軍団よりはましかもしれんが・・・

どれだけ、国民の血税を吸い尽くしたら気が済むのか・・・・
この壁蝨どもがっ!!

黄門さまぁ~ こいつらやっつけてよぉ!


P.S.
ガソリンの価格が下がったことで、4月の第一週の休日には観光客が増えた。
様々な流通価格が下がり、過疎地との交通も安価になる方がどれだけ庶民の生活が楽になり、経済効果があるか明かである。

自然破壊をして、道路を造り、集中豪雨のたびに土砂崩れ通行止めになり、補修工事を行なう。そんな ゼネコン(ゼニコン?)に金を使う事が果たして必要なのだろうか?

夕張破綻も土建屋と癒着した、箱物行政の悪政によるものだ。

P.S.2

今度は、高齢者の保険費用を地方自治体が補助していたものを飛び越して、直接天引き。
取れる物は、取る。(地方自治体を飛び越す事で、直接負担が増える。 =地方自治体の負担が減る 東国原や石原の思う所か。)

取れる物は、骨の髄までしゃぶり尽くす。民営化でさらにポッポに入れるらしい。
国民への還元等は、はなから頭に無いようだ。
時代劇の悪代官そのものだ。

高齢者には、自民党支持が多いようだが、ここまで騙されても、まだ支持するのだろうか?