蛸林 Daily Work

お気楽な絵とグライダーのBlog
Copyright(c) Takorin. All Rights Reserved.

Flying Wing

2007年10月22日 | Nurflügel
とりあえず、原寸大の図面を引く。
でもって、メカをだいたいの位置に置いてみる。
重心位置 中央部の四角い箱は、強風用のウエイトボックスで釣り用の錘を70gまで積める。

S=13.5dm2
翼長 900mm
重量 130g以内にしたいな・・・・ 内 メカ60g

本当は、100g以内に押さえたかったんだけど・・・
スチレンボードの重さを計ったら・・・・結構あるんだなコレが。

機体の名前は、もう考えてあるけど・・・まだ ヒ・ミ・ツ

フライング・ウイング

2007年10月18日 | Nurflügel
全翼機とはいえ、垂直尾翼だけでも、あった方が安定して飛ぶし・・・
今、モデルにしている「The Halfpipe」にも大きな垂直尾翼はついている。

http://www.northcountyflyingmachines.com/images/jzhpvincent.wmv
http://www.bikeabout.net/ZExtra/Lavawing/Video/060730SlopeCampS2.mov

で、先に作った FFの無尾翼グライダー試作機で色々試しているんだけど・・・
双尾翼でトーインを付けてみたら、凄く安定するんだよね・・・

Zagiのように翼端板を兼ねたものなら、誘導抵抗減少や翼端失速防止で、もっと良いような気もするんだけど・・・

DLGにするとなると、翼の中程の双尾翼か、真ん中にでっかいのにするか・・・
迷うところです。

スタイルは、「The Halfpipe」が、お気に入りなのだけれど・・・

P.S.
熱線とスタイロフォームと発泡スチロールブロックは用意したけど、最初は、お手軽に、スチレンボードでやってみようと思ってます。

ロールが出来ない・・・

2007年10月11日 | グライダー
夕方、ハンドランチグライダーに、航空灯があることをいいことに、風もサーマルもないし、ちょっと遊んでみました。

ループ、ハンマーヘッドターンあたりは出来るんだけど、ラダーだけでも軸は通らないけど出来ると思っていたロールが出来ない。
うぅ~ん・・・設計がうまく行けてないのかなぁ。

しょうがないので、思い切ってハンマーヘッドから、フルダウンで背面飛行に持ち込んでみる。
フラットボトムだから、どうかなと思ったんですが、ありゃりゃ、結構行けちゃうもんですね。

やっぱりエルロンが付いたグライダーが欲しくなってきた。

P.S.
どっちかっていうと、後ろ重心にしてあるから、ラダーと同時に少しエレベーターも引かんといかんのかな?
旋回はラダーだけでいけちゃうんだけど・・・・(水平旋回はUP引くけど)
明日、試してみよっと。

P.S.2
やっぱりだめだった・・・・

Night flight

2007年10月10日 | グライダー
夕方、航空灯を付けて飛ばしてきました。
使用したLEDには、指向性があるのか、若干方向に因って暗くなりますが、まずますでした。
できたら、翼端灯と尾灯の3つ欲しいなぁと思いましたが、夕闇の中に光る機影はなかなか良かったです。

ところで、世の中には同じ様な事を考える人が居るようで・・・
Lavawing's blog - RC Groupsを見ていたら、制作記事が出ていました。
結構大容量のバッテリーを積んでるみたいです。
Build Log - Night flyers - the RITE way!  写真

よぉく見たら、先日紹介したビデオサイト LAVA WiNGの「Take You Down September 03 , 2006」(060820Super77CD.mov)のビデオにも、チョトだけ映っていました。

航空灯

2007年10月08日 | グライダー
夏もそろそろ終わりで、夕方ちょっとハンドランチの練習と思っても、すぐに陽が落ちてしまい、辺りは薄暗くなってしまう。
先日も飛ばしていて、上空にいるうちはシルエットで向きが判るのだけれど、高度が下がって後ろの林のシルエットにグライダーがとけこんでしまい、向こうへ行っているのか、こちらへ向かっているのか判らなくなって、慌ててしまった。

で、写真は、近頃、使い捨てライターに付いているLEDランプ。
ばらすと、ボタン型電池3本とランプがくっついている。
金具はランプ側が浮いていて、これを押すとランプが付くようになっている。
金具を曲げて、常時付きっ放しになるようにし、LEDの配線と金具の間に紙をはさんでおけばスイッチOFF

重量は、手前の小さい方が、1g以下、奥の少し大きめの青色が2.6gだった。

これをテープで胴体にでもつければいいかなっと。

本格的にやるなら、青、赤を用意して、右翼端に青、左翼端に赤をつければ良いと思う。

さて、これで少しは練習時間が延びるかな?

LAVAWiNG

2007年10月07日 | グライダー
ご機嫌なグライダーのビデオを発見 。

LAVAWiNG R/C Fligft Page 

特に、Summer Slope Camp December 28, 2006 は、いいねぇ。
映像も音楽もバッチリ決まっている。
編集のセンスが良いんだな。
サマー・スロープ・キャンプってことだけど、公開が12月みたいなので、結構編集に時間がかかっているのかも。

一般的な、胴体とその後ろに尾翼があるグライダーもあるんだけど、無尾翼機がアクロバットしていたり、ダイナミックソアリングで、もの凄いスピードで、すっ飛んでいるのは土地柄なんだろうか?
そういえば、C/LのF2D(コンバット)は、テキサスのページが凄かったなぁ・・・

益々、無尾翼のグライダーが欲しくなって...
近所の模型屋さんには無かったので、足を伸ばして隣町の少し大きな模型屋さんに行ってみたんだけど・・・無かった。

やっぱり、自分で作らないといかんのかぁ・・・
とりあえず、NCFM WOWINGS のページが、参考になりそう。