蛸林 Daily Work

お気楽な絵とグライダーのBlog
Copyright(c) Takorin. All Rights Reserved.

サークリングを考える

2008年07月22日 | グライダー
連休中もそうだったんだけど、結構風が強いみたいで追い風の時に機体が沈んでしまう。
ラジコングライダーだと、どうしても見た目で対気速度ではなく対地速度で考えてしまうからだと思うのだけれど。

で、簡易的に机上で風に因ってどんなサークルにしたらいいのかシミュレーションしてみた。
飛行速度 8m/sec(約30Km/h)で、半径約3mでサークリングした時に、どのくらいグライダーが流されるか。
3mの風が吹いていたら、5回廻したら、35m位も流されてしまうんですね・・・

もちろん、自分の居る所からは、サーマルに向かって吹き込む風も全体的に流れている風も、区別がつき辛いのだけれど・・・

これを見ると、追い風の時にずいぶん機体を流すような感じにしないといけない事が判った感じ。

今チョット判らないのが、土手ソアや、スロープだと、8の字で飛行させる場合、風上に向かってターンするのが一般的だと思うのだけれど。
平地だとそれをやるとどうも高度が下がる。
なんでだろ?
逆向きの方が、速度も上がって高度損失も少ない気がするんだけど・・・・
単に、コースの取り方が悪いだけなのかな?

P.S.
風速計が欲しくなってきたなぁ・・・
それに、久しぶりにシャボン玉を吹いてみた方が良いかなとも・・・


Fan Fan Fan

2008年07月10日 | グライダー
Min DLGでフリールタイル。
やっぱり、世界中捜せば、いらっしゃるんですね。
ってことで、見つけちゃいました。
DUNA 75, petit planeur DLG.., pour vol de dunes, avec ailerons

大面積エルロンに、フライングテール!!

残念ながらビデオまでは見つけられなかったんだけど、自分の造りたい物と同じようなものを造っていらっしゃる方が居るという事で、ちょっと嬉しいです。

フランスってエアロ・バティックス・グライダーが盛んなのでしょうか?

P.S.
RC Groups.com のAerobatic Slope Glider list
そして、DUNA 75の紹介


Firefox 3.0でカラーマネージメント対応

2008年07月09日 | Mac
webでは、Macのブラウザ、Safariとシイラでしかカラーマネージメントに対応していなかった。

Windowsユーザーにいたっては、色調整とか、カラーマネージメントとかは、PhotoshopなどのAdobe製品を使っている人しか無縁のものだったが、やっと Firefox 3.0で対応したようです。

私も、Windowsでは、IEより遥かに使い易いのでFirefoxを使用していますが、Macでは、カラマネに対応していないFirefoxは使用していませんでした。
これで、やっとMacでも使ってみようかなという気になりました。

しかし、これだけ、ネットショッピンッグが盛んになったwebで共通のきちんとした色が表示されないIEはいかにも時代遅れですな。

ただし、Firefox 3.0 でも設定をいじらないと、この機能は使えない。
設定は、「動作保証外になります」との表示されるので、あくまで設定は自己責任で。
まだ、試用段階なのかもしれないが、それでもWindowsユーザーにとっては朗報なのではないだろうか?

設定は、about:config とロケーションバーに入力する事で表れる設定画面で、gfx.color_management.enabled をtrueに設定し再起動する。(そこに合わせてリターンを押せばいい)

mozilla Japan Webサイト

P.S.
勿論ブラウザがカラマネに対応しても、HPを造る人がそれを意識して画像を造らなければ意味ないのだが、デジカメで撮った画像をそのままブログ等に載せるのなら、大抵はExif準拠のファイルだと思うのでカラープロファイルが添付されているので、一般ユーザーの方が、中途半端なWebデザイナーより、ましな画像を提供することになるのかもしれません。


FG-001 設計開始

2008年07月06日 | グライダー
Freestyle RC Glider at Flatland Bungee & Hand Launch というコンセプトの第二弾。
っていうか・・・山椒のリベンジの設計を始めました。
全幅900mm でハンドランチで飛ばせるエルロン装備のグライダーです。

大まかな寸法を決めましたが、まだ、デザインは煮詰まっていません。
ノーズは、薄くてやや高さのある感じ。テールは、カーボンロッド(釣り竿)を使用を考えています。
エレベーターは、フライングテールにするか、通常のものにするかは検討中。
ラダーも、可動にするか固定にするかは決めていません。
とりあえず、フラッペロンを使えるようにする事だけ決めています。