蛸林 Daily Work

お気楽な絵とグライダーのBlog
Copyright(c) Takorin. All Rights Reserved.

飛行中年 !

2007年05月26日 | グライダー
巷では、チョイ悪オヤジというのが流行っているらしいが、飛行中年復活なのだ。
ただし、飛行であって、非行ではない。

まぁ・・・模型飛行機に再び手を出してしまったということなのだけれど。
半完成機で「Angel DLG」というハンドランチグライダー(手で投げて飛ばすグライダー)を入手した。

以前は、ラジコンの飛行機といえば、単三電池を4本と、4、5センチ角はありそうな受信機とサボモーターを積んでいたので、とても、手で投げて飛ばせるような飛行機を作る事は難しかった。

それが軽くて容量のある電池と、小指の先くらいの受信機やサーボモーターで、小さな模型飛行機でも飛ばせるようになったのだから技術の進歩とはすごいものだ。
ちなみに、このグライダーに 付いていたのは、マイクロサーボという超軽量(3.6g)なのだ。

動力付きといえば、以前は、アルコールを燃料としたエンジン機が普通だったが、現在はモーターで飛ぶ小型の電気飛行機も一般化している。

改造箇所は、サーボを縦積みにし、(一つは主翼の下に移動)リンケージは糸引き。
スチレンボードで、翼弦を30mm足し翼面積を増やした。

今回は、とりあえず、現在の飛行機の基本性能を知る為にキットを購入したけど、このサイズなら、手軽に自作出来そうだ。

まぁ、絵の方が、おろそかにならない程度に楽しもうと思っている。

tdw109【娘 18 うらら】

2007年05月07日 | 
【娘 18 うらら】
水彩(W&N) SM (WATER FORD)

基本に戻って12色で描いてみた。
ウインザーイエロー
ローシェンナ
バーントシェンナ
スカーレットレーキ
アリザリンクリムソン
パーマネントモーブ
コバルトブルー
セルリアンブルー
プルシャンブルー
ビリジャン
ウインザーグリーン イエローシェード
アイボリーブラック

ちょこっと、コバルトバイオレットも使ったけどさ(^^;)

なんか、多色を使っての重ね塗りの感覚が抜けないですね・・・
色作り、もっと勉強しないとね。