蛸林 Daily Work

お気楽な絵とグライダーのBlog
Copyright(c) Takorin. All Rights Reserved.

tdw062【娘20 木枯らし2】

2005年12月31日 | 
【娘20 木枯らし2】水彩 SM (Sennelier)
今年の筆納めです。
といっても・・・あと少しで新年ですが。
というわけで、新年早々描きたい気分です。

では、みなさま良いお年を。 
 

tdw061【岩峰】

2005年12月30日 | 
【岩峰 】はがき (WATER FORD)
W&Nの新色のマーズブラック(No.386 O G AA)を使ってみた。
粒子が粗いのが特徴的な色だ。
粒子が粗いので、荒目の紙の目のへこみに顔料が溜まり、沈むような感じがする。
しかし、粒子の細かい337ランプブラックよりも、トーンの差をコントロールしやすく感じた。
均一なウォッシュならランプブラックの方が使いやすい。
ちなみに、331のアイボリーブラックはこの中間のようだ。
混色は、透明感のあるアイボリーブラックの方が使いやすい気がする。

年賀状

2005年12月27日 | つぶやき
やっと年賀状をやっつけました。
今回は、今までみたいにCGじゃなくて水彩画を描いてそれを読み込んでシンプルに加工しました。

正月には「画像展覧閣 蛸林堂」(私のHP)の方で公開したいと思います。

iPod USB 電源アダプタ

2005年12月25日 | Mac
iPod USB Power Adapter ってのを買ってみた。
これで、Macに接続できないところでもコンセントから充電できる。
Shuffle 用だが、iPodもDockを通じUSB接続して、外部電源や充電用として使えるようだ。
大きさ、6センチ角で厚さ3センチ。プラグは交換可能で、折りたたみができる。

コンセントに差し込んでShuffle を差し込むと青ランプが点いて、すぐに消えるので一瞬どうかしたかなと思うが、10秒ちょっとで充電モードに入るようだ。

水平イーゼル

2005年12月25日 | 芸術、技法
ターレンス水平メタルイーゼル(TME-3F)ってのを買ってみた。
写真左のように通常の使い方をすればタテ30号
右のように水平にした場合タテF8号まで使える。
置いてあるカンバスはF10号横置き(水平でも12号まではいけそうだ)
携帯用のケースも付いているのだが、仕舞寸法59センチ (最大伸長時177センチ)1.25Kgとちょっと大きめなわりに、ヘッドが樹脂製で強度が少し不安な気がしないでもないが、水平に画面を置けるというのは水彩画を描く上ではとても具合がいい。
また、キャンバス受けには小型のアルミパレットを置く事ができる。

キツネより、シイラ 1.2公開

2005年12月22日 | Mac
Mac用ブラウザの「シイラ」の1.2が公開された。
RSSに対応したのが、今回のポイントかな。
ドックのアイコンに、未読記事の数が表示される。
詳細は、シイラプロジェクトで。

そういえば、IEはMac版の開発が中止されてから久しいが、公開も止めたらしいですね。
私も、Macでも、OSXにしてからIEは使ってないし、WinでもFirefoxだから、どうでもいいことなんだけど・・・


Photo0035【ダムの底 兵どもの夢の跡】

2005年12月18日 | 写真
【ダムの底 兵どもの夢の跡】
昔の写真が出てきました。
神奈川県の丹沢山塊にあった早戸川の風景です。
ここは、日本のオートバイのトライアルの発祥の地ともいわれたところです。
岩から飛び降りているのは、ヤマハのTY250だと思います。
近くの土産物屋には、猪が飼われていました。
今は、宮が瀬ダムができてダムの底に沈んでいます。
「宮が瀬 虹の大橋」の下あたりです。

水彩メディウム

2005年12月13日 | 芸術、技法
水彩メディウムを揃えてみた。
とりあえず、左から・・・
Ox Gall Liquid(界面活性剤)水彩絵具の伸びと湿潤性を良くするためのメディウム
Water Color Medium(アラビアガム+酢酸?)水彩絵具の光沢と透明度を増す淡い色のメディウム。ガムアラビックより多くの水を含ませることができる。
Granulation Medium(粒塊状にするメディウム)紙にしみつき易い絵具「St」に斑点や粒状の質感を与えられる。
Gum Arabic(アラビアガム)水彩絵具の光沢と透明度を増す淡い色の溶液。
なんだけど。

特記するべきは、Granulation Medium。
パーマネント・モーブやセルリアンブルーやコバルトブルーのような粒塊状の雰囲気を、スカーレットレーキやプルシャンブルーでもできるのって、結構便利だったりします。
新しい透明な絵の具で、古典的な絵の具の質感を出せるっていうのは二通りの使い方ができちゃう訳です。

そして、普段は殆ど使われない「ホワイト」を使う事で、「O」(不透明)の絵の具をシミュレートできちゃう。
(透明水彩絵の具とはいえ、透明度の高いものだけでなく、隠蔽力のある顔料を使ったものがあるのです)

お弁当用の小さな醤油入れに入れたGranulation Mediumとホワイトを持てば、野外制作用のパレットをシェイプアップできちゃう。
この二つは、絵の具の種類を減らす事ができる秘密兵器かな?

tdw059【木枯らし】

2005年12月11日 | 
【木枯らし】水彩 SM (SENNELIER)
 
透明水彩では、あまり好まれない黒を使って線を主に描こうと思ったのだが・・・
どうもうまくいかないなぁ。
いつものようになってしまいました。
描き込むにつれて大胆になれなくなってしまう。

中国絵画事情?

2005年12月07日 | 芸術、技法
勉強になるような絵はないかなと探していたところ、香港のサイトで、久々に鳥肌が立つというかゾクソクする感じの絵に出会いました。

「以畫會友」
翻訳サイトで中日翻訳したのであまり内容はよくわからなかったのですが・・・

なかでも新着の「劉昭君」という人の絵にはビックリしました。
ところで、「國畫 」ってなんだろう?
中国古来の画法なのかな?
なんか日本画にも似た雰囲気です。

なんだか、中国ってすごいなぁ・・・

Firefox Ve.1.5 日本語版公開!

2005年12月01日 | Mac
Firefox 日本語版のバージョン1.5が公開されていました。
http://www.mozilla-japan.org/

Mac OSXが、10.4.3になってから、Firefoxが起動中に終了してしまうというか、起動できないことが頻繁に起きていましたが、1.5にしたらなおりました。
一時は、Firefoxやめて、Safariだけにしようかなとも思ったのですが、一部のBlogで機能が使えなかったりするので、Firefoxを手放せないでいたのです。

まぁ、アットニフティが、きちんとMac OS X やSafariに対応してくれれば問題はないのですが・・・・
元が富士通なのでしょうがないのかなと半ばあきらめ感です。

それから、Apple セキュリティアップデート
http://www.info.apple.com/kbnum/n61798-ja
と iPodの1.13へのアップデートがありました。

P.S.
Firefoxが起動しない現象だけど、頻度は少なくなったけど、やっぱり時々おきますね・・・・