Dig it ちゃぶ台カーモデル製作記

ちゃぶ台で作ろう!カーモデル

田宮1/24 ホンダプレリュードXX改 (2)

2021年09月10日 10時55分11秒 | 80年代の国産車

田宮1/24 ホンダプレリュード。ジワジワ進めます。

 

後期カウルトップ上のエアアウトレット(インテークかも)部分にはカバーが着くようになりました。

前期のエアアウトレットは同時期のシティのような形状ですね。

プラ板をカットして形状出しをします。

 

接着。カバー両端はスロープ状になっているので再現しました。

後期型のエアアウトレット(インテークかも)部は縦桟ルーバーではなく横桟ルーバーですが潔くスルーします。

 

前期ボンネットは凹プレスですので後期の凸プレスボンネットに変更します。

マスキングテープで凹プレス形状を写とって0.5ミリプラ板をカットします。

 

凸プレス用に若干大きめにカットしたものと2枚用意。

 

1枚目のプラ板を接着。

カリーナの時もそうでしたが、0.5ミリプラ板をプラ用溶剤接着剤で接合すると後々プラを侵し悪さをしそうなので瞬着で行いました。

 

平坦になるように形状出し。

 

凸プレス用のプラ板を位置決めして瞬着を盛って。

 

がっちり接合。一晩寝かします。

 

粗々ですがこんな感じ。

 

前方と後方はボディにへなだらかに繋がるように削って凸プレスボンネットの完成です。

 

開閉できるボンネットは隙間がかなりあるので両端に0.2ミリプラペーパーを貼って調整します。

プラスしてSiのパワーバルジを再現すべく1.2ミリプラ板をカット。

 

ボンネット両端を仕上げ、パワーバルジもヤスって形状出ししました。

 

まだまだ粗々ですがサフ噴いて様子を見ます。後期型で形状が変わるサイドウインカーも軽く接着。わかりやすいようにサフを噴いて削っていきます。

凸プレスボンネットに若干隙間が出来てしまっているので光硬化パテで埋め作業します。パワーバルジもがっちり接着してプラパテでなだらかに仕上げれば良さそう。

 

後方から。サイドモールもシンプルに仕上がりました。

この後はひたすら痕跡消しとフロントグリルの後期造形へと進めます。(続く)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 マルイ フェアレディ260ZGレーシング(7)

2021年09月06日 22時42分54秒 | 1/24 東京マルイ フェアレディ260ZG

マルイの260ZGレーシング。

FBの方では4月に製作記をアップしていたので遅れて更新します。

ホイールの仕上げです。アオシマからマグホイール付きのキットが発売されて流用・・・も頭を過ぎりました。

2年半以上放置していたとはいえ

リムとタイヤはプレゼントして頂いたもの。スポークはニチモバイオレットの白眉造形の複製で初志貫徹で浮気せずに進めます。

 

バイオレットターボの複製スポークと、プラ板でサークルした自作内側リム。

そしてプレゼントでいただいた、モデルカーズで往時のレーシングカーの作例をされた、yafactory777謹製のアルミ削り出しリムの3点を組み合わせます。

 

自作プラリムにスポークを合体。隙間が盛大にありますが埋めていきます。

 

光硬化パテとプラパテで隙間を埋めました。

 

アルミリムに嵌め込みます。アルミリム内径に対してプラ製内側リムはきっちり採寸していたので隙間なくフィッティング。

リムにつくボルトは小さくて完全再現は難しいのでプラ部材でそれなりに作りました。

 

タイヤもyafactory777さんの削り出しスリックです。

このキットを作っているここ一年(放置中に)でアオシマのマグ付きS30は出るし、田宮から完全新金型の240ZGは出るはと

周回遅れもいい加減にしろの状態。

一応フロントライトのヒートプレスも終わってますしメッキ調塗装に内装を組めば完成まで持っていけるのですが。

地味にリアの燃料タンクも追加工作も終わってます。

完成はいつになることやら。(続く)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする