●
今年の3/21のブログで、読者の方から、モチベーション維持や
生きていく上での目標管理みたいなものがあれば参考にしたい、
とのコメントをいただき、年末のこの時期に考えてみたいと思う。
今年は仕事を1ヶ月半近く休むことになり、自分の人生や働き方に
ついて、これまでにないほど真剣に考える契機となったのは事実。
正直いうと、これまでのようなペースで働くことの意義は
見出しにくくなっているが、そもそも自分にとっての目標とか
働き方を含めた価値観はどうだったのか?という気もしてきている。
古くからこのブログを読んでいただいている方であれば
ご存知かと思うが、実は自分の前職での働き方もまた心身に
激しい負担をかけるものであり、あれ以上は続けられなかった。
●
その意味では、転職・北海道移住した時点で自分としては
それまでのキャリアのような生き方を一度捨てたわけであり、
こちらに来て働き方をダウンシフトしたつもり、ではあった。
それがいつの間にか同じようなストレスを抱える状況になった
のは、周囲の自分に対する期待に応えようとしたためでもあるが、
見方を変えれば、それは成り行き任せのキャリアパスというか、
きちんと自分の生き方を描いてこなかったから、とも言える。
気がつけば、という言い方は適切でないかも知れないが、
組織の中にいる以上、キャリアが進むにつれて責任も重くなり
プレッシャーがかかる立場になるもので、それを回避するなら
かなり意図的なダウンシフトをする必要があったのだと思う。
●
だが、組織内で意図的にダウンシフトする生き方を選ぶのも
実は簡単ではなくて、高い評価をされていると、ついつい
その流れに乗ってみようか、という誘因があるのもまた事実。
それに抗う、とまで言わなくても、自分に何らかの選択肢が
明確にあればまた違った結果になったのかも知れない、とは思う。
この後の人生の選択において、どこまで自分の権利を主張出来るか
分からないが、これ以上の無理をするつもりはない、とは思っている。
夜は家ごはん、妻作親子丼が旨し
●
長くなってきたので、続きは明日に(-_-;