goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







私は本蔓仕立てがメインなので あまり本葉の数は気にしないのですが
そろそろ10枚を超えていると思います

数日前に浅黄系統のみBナインを噴霧しましたが ここに来て伸びだす
鉢が目立つようになってきたので 伸びているものにBナインを噴霧しました

今年も有機水肥を与えようと思い 今日から使っています
今日は混合水肥200倍 10リットルに 燐酸1カリ2gを混入して
与えています 

昨日の雨で 根が水分を吸うのを嫌ってか なかなか鉢が乾きませんでしたが
昼過ぎに乾いたので有機水肥を与えてみました



本葉が10枚を超えると 蕾が付き出します 
この頃から燐酸分を切らさないように水肥を与えると良いと思います

まぁ~ これは自分に言い聞かせているんですけどね いつも
ラセンに蔓がつかまり出した頃に蕾が芽になって花が無い状態に
なってしまうので この頃から燐酸を効かせたいところです

今日の画像は2枚ともマクロレンズで撮影しています
1眼レフの方がやはり写りが良いですね 特にマクロは
繊細な部分が良くわかります


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )