ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今日はようやく大輪朝顔の播種を行いました。 雨が続いていましたが、ようやく晴れて気温も上がったので播種しました。

昨夕までには播種箱にトレーを入れて表土から15ミリまで播種用土を入れてありました。

今朝は5時から播種をスタート。まずはトレーの表土から15ミリまで入っている用土にスプレーでしめらせました。

作業をする場所には花名札やら

種子を用意しておきます。

大輪朝顔の種子を播種する時には必ず種子に芽切りというひと手間を加えます。 これは種子の表面を少しだけ削る事で削った所から水分が種子に入り込み、発芽のスイッチを一斉に入れる事ができます。 芽切りをしないと長時間湿気のある用土の中におかれるので腐ってしまう事があります。

種苗会社が販売している種子には薬品処理がなされており芽切りは必要ありませんが、自分で採種したものや、朝顔会で入手した種子には必ず芽切りが必要となります。

ほんの一部だけでも傷をつけて芽切りをしてください。 私は慣れているのでカッターナイフでやりますが、ヤスリや爪切りなどでやる方もおります。やりやすい道具でやってみてください。


芽切りした種子を播種トレーに置いていきます。


全てふせたら播種用土をトレーの表面まで入れてスプレーで水分をしっかり与えておきます。

黄葉の播種も行いました。私の場合は孫蔓仕立てなのでいつも青葉と同時に播種してしまいます。

播種が終わったらすぐに陽に当てます。

最近は天気が悪かった東京も今日は良い天気です。 気温も上がって発芽を待つには最高の日和だと思います。

水槽から温度計を拝借して来ました。

32〜33℃くらいでしょうか? 

播種箱の上に直接育苗トレーをのせています。

気温が低ければ新聞紙も使いますが、今日のような気温なら新聞紙はいりませんね。

最終的に4箱の播種をしました。うまく発芽してくれれば良いのですが。。。

栽培場からおろしたジャーマンアイリスが咲きました。 何もしていないから咲かないかと思いましたが、ちゃんと咲いてくれました。

それ以外にも蕾がついたジャーマンアイリスが出て来ました。

これも咲きそうです。 結局は3鉢のジャーマンアイリスが咲いてくれるようです。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 花菖蒲も今年... 異常なし »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。