
今日はいつもより30分遅い観測ですがどうでしょう。
遅いからなのか7.5℃もあります。

90センチ平鮒水槽は7℃。

ミナミヌマエビ水槽は22℃。
ヒーターが壊れていないかの点検なので気にはしない。

ミナミヌマエビの水槽はヒーターを入れているから蒸発が激しいようです。
水の減り方が早いため時々水を補給しなくてはなりません。
今日は2リットルばかりいれておきました。

梅盆栽の「思いのまま」は開花した花がしっかりとしてきました。

先日の雪で融雪剤を使いましたが、たくさん余ったので容器に入れて保管したいと思いました。

塩化カルシウムとアルミ缶が反応して爆発💥するかもしれませんが、ふじやまビールの空き缶があったので入れてみます。
アルミと反応して爆発するのかわかりませんが、真似しないでください。
私は自己責任でやってます。

空気が少なくなるようにギリギリまで入れました。
ふじやまビールの缶は妙に頑丈なんだけど何でかな?

ついでに捨てないで残しておいたペットボトルにも入れてみますかね。

こんな具合でどうでしょう。
もっと沢山のペットボトル飲料を飲んで詰めないと足りないね。
もう1回くらい雪が降れば保管しやすい量になるんだけどなぁ〜🤔

花菖蒲はまだ何も出て来ませんが、水の減り方が鉢によって違いますね。
これはもう鉢皿に残っていませんが

こちらはまだ残っています。
根が吸うのかな? 用土からの蒸散が激しいのかな? まぁ〜 どうでもいいや。

昼前までは良い天気だねぇ〜

弟君はまた平鮒釣りに行って12時半頃に1枚目を釣ったけど、それからはどうなのかしら?
帰り際に連絡がきたけと、もう1枚追加して合計2枚だったらしい。
凸も普通みたいな状況らしいから2枚でも良い方みたいね。
それと川鵜祭りで酷いらしいからね〜

あまり動かないのもなんだから散歩してみた。
白い梅の木が咲いていました。

遠くには麻婆豆腐の看板が見えて来ました。
麻婆〜と言ったら 杉並‼️
丸美屋といえば杉並でしょ? 違ったかな?

公園の花壇には植え付けられた草花がありました。

フウセンカズラの「ルイちゃん」?
🤭こりゃ楽しみだね。

暖かくなるのを楽しみにしている事でしょうね。

洪水対策の一環なのかしら?
河川の上を工事車両が通り、何やらプロジェクトが進行しているようです。

散歩から帰宅して水仙を見たら、花数が増えていました。