ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今朝は4時半に起きてヘラブナちゃんにエサを与えています。

西には丸くて大きな月が沈もうとしています。 

満月の作用か? 昨夜の地震は・・・

東京でもけっこう揺れました。揺れると作動する自転車のテールランプが揺れで点滅していました。

早起きしたのはここに来たからです。

朝靄の中、朝日がのぼります。 

そうです、ここは智光山公園の前山の池で御座います。

さ〜て、今日は何尺でやろうかなぁ〜

釣果表を見ると9尺が良いみたいね。

んじゃマネして9尺出しました。

まだウドンのセット釣りが良いみたいですね。 ではタナ1本のウドンセットでやらせていただぎす。

はじめは全くアタリませんでしたが、しばらくしたら弱いアタリで釣れました。

本日の1枚目です。 型が小さいからか?アタリが弱くてツン!ではなくムズっ!っていうのが多い感じ。 こういうアタリは取りにくいですね。

寒い冬の間は釣りに行かないこの私。セットのエサの作り方なんて忘れています。

マルキューのセットアップの裏に書いてある取説の通りに作ってみました。今日は抜き系の方でやりました。 
セットガン1 粒戦0.5 トロスイミー0.5 水1.5 少し放置してからセットアップ2 こんな配合で、あとは適当に指で調整しながら釣りました。

ただ、午前中は抜き系が良かったが、魚が集まりだすとタナまでバラケが持たないので食いアタリがもらえませんでした。そのため、タナまでバラケがついたまま馴染む様に仕向けていきました。

ここは航空自衛隊入間基地が近くにあり、朝から訓練で離陸していきます。

四発のプロペラ機は低音が響きます。

離陸していった自衛隊機はタッチアンドゴーなどの練習をしているようですが、時間が経つと風向きが変わり釣りをしている私の方から滑走路に降りるようになりました。


けっこう近いですが飛行機好きにはたまりません。
デカいデカい 良いね〜

危ないってばよ

今日は26番という所に入りました。

まぁ〜まぁ〜 釣れました。 飛行機の画像ばかりで魚の画像を撮るのを忘れていました。

帰りには例によって丸亀製麺でウドン。ヘラブナにウドン食わせて帰りには自分がウドンを食う。

当分はウドン要らないや。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« また増えちゃ... 植物の様子を見る »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。