goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今朝も6時すぎからいつもの作業をスタート

だいぶヒンヤリしますね 17℃ないくらいですかね 

ちょっと寒いですね


発芽していますが、まだ小鉢あげは早いですね

もう少し待ちましょうか


花菖蒲が咲きそうになっていますね

色々と作業しますかね


クチボソが元気になってきました

エサをやると食うようになりました


これが8時半頃

少しづつひらいてきます


発芽してきた双葉を小鉢あげしました

白子かもしれませんね ま、いいや


バラの葉に穴があいていますね


チュウレンジハバチ? だろうね

この1匹しかみつけられませんでした

バラの花は終わったので切っています


次の蔓がもう伸びてきましたね


これが10時くらいです


まだ少し早いですが小鉢あげします


今年の小鉢用土は乾きにくいと感じていましたが、腐葉土がかなりこなれていたので細かすぎるのかもしれません


これは白子かもしれませんが、まぁどうでもいいですね


団粒化して見えるのはバーミキュライトと軽石くらいですね

腐葉土は古いので粉々になっているので乾かないですね


朝からず〜っと曇空

乾かない用土だから乾くはずないね


夕方の16時くらいですかね

やっと開花したみたいです

今年も花菖蒲の季節がやってきました





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 小鉢あげはつづく 長竿試したか... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。