
朝のうちはくもっているので水やりは後回しにするかな。

こっちも後でいいや。

今朝の気温は28℃
かなり暑いですね。

90センチ平鮒水槽は26℃

ミナミヌマエビ水槽は24.5℃

タナゴ水槽はグリーンのままなので今朝は何もしません。タナゴのエサだけ入れておきました。

今日の花菖蒲は「小笹川」
今朝も元気に咲いていました。

水槽などの面倒をみてから朝顔をみると。
まだ水やりしなくてもよさげですが、出掛けるので無理やりやって出掛けます。

青空も見えてきましたしね。

昨日は雨が降ったっけ?
降ったり止んだりだったか?
まぁ〜 何でもいいや。 水肥をやっておきます。そろそろ濃度を上げていきますかね少しづつですが

小鉢のままにしてあったものも、そろそろ植え替え時期になってきましたが、成長がおそいのでもう少し遅めに植え替えしますかね。

鉢底から見ても根が少ししか見えないので、そんなに慌てる事もないかな。

答え合わせが必要な花菖蒲はこれが最後の花になりそうですが、まだ咲くには時間が掛かりそうですね。早く片付けたいので早めに咲いてもらいたいです。

2回目の水を与えようか、やめようか悩みます。
陽は出るような出ないような

ハエ🪰たかる朝顔に水は控えておきますかね。

まぁ〜 何とかなるでしょ。たぶん

飛行機が来ました
エアーチャイナの182便でしょうか。
北京に向かうA330-343ですね。

少し葉が垂れて来ましたが放っておきます。

階下の鉢に水をやっていたら、動いたものがあったのでよく見たらカマキリでした。
今年も来てくれました。何だか嬉しくなりますね。