goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今朝も新聞配達と同じ時間に授粉作業。

「朝霧」 これは朔果になったみたい。

「住吉の衣」の蔓が石化みたいになってきた。
どうなっちゃうのだろう。

これはやたらシベが多い。それでいて花粉は出ていない。

大カケだけど花が大きい。どうなんだろう?
種子は無理そうね。

明日、ようやく吊り鉢に花が咲きそう。ずいぶんのんびりしている。

花数が多いから授粉作業が終わる頃にはすっかり明るくなっている。

小鉢のままだったものが収穫期をむかえています。こぼれないうちに収穫しないとね。


夕方からは明日の蕾閉じと授粉が失敗したものを取り去りを行いました。

これは明日咲く蕾ですね。

接木フレンドを蕾の先端につけて開花出来なくします。 この作業をしていたら、自転車で通り掛かったご婦人が「朝顔屋さんですか?」と言ってきた。いつも通っているらしく朝顔がたくさんあるので気になっていたようである。一通りの朝顔の説明を聞いてからお帰りになられました。私もとうとう朝顔屋さんと思われるようになったか・・・   

「修石2816」 どうやら蔓は出ずに蕾がついて芽止まりのようである。2つの蕾がついて終わりみたい残念。

ハイポニカも朔果が確認出来ました。

ハイポニカの場合は収穫する際に朔果の場所がわかりにくいので朔果を見つけ次第毛糸で目印をつけています。この場合は特にセルフとか自然とかは関係なく、朔果を目立たせるためだけの印となります。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )