goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今日は水槽を掃除してみました。寒いのでチャチャっと水替えして終わらせようと、まずは早霧湖水槽の水替えを行い、その後に西湖水槽を水替え。西湖水槽の水を減らしたら外部フィルターのノズルからほとんど噴射されていない事に気がつく。

ノズルを外して流量を確認してみると、ポタポタしか出ていない。

という事はフィルターが詰まった? この前掃除したばかりだったような・・・

ま、仕方がないからフィルターの掃除をしてみます。蓋を開けたら、まぁ〜多少は汚れているか。簡単に飼育水で洗って元に戻しました。

ホースをつないでスイッチを入れたら流量復活! でも流量が減っていた原因は吸口にあるフィルターの中に細かい藻が詰まっていたからでした。外部フィルターの呼び水操作をしていて気がつきました。たぶんこれなら3月までフィルター掃除はしなくていいかな。

最初に水替えした早霧湖水槽はピカピカな水になりました。こちらは底面フィルターの水中ポンプを初めて掃除しました。割と汚れが少なく簡単に終わりました。ポンプの高さを若干調整して作業完了。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )